表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君を自転車で轢いた後 ※完結済み  作者: じなん
第八章 柳城愛美のお話し
53/150

第四十七話 瞳の中に


 新しい学校でもわたしは馴染めずにいた。

女子の話に合わせようとするのは難しいし、男子とは目を合わせただけで気持ち悪くなる。



朝の通学路では挨拶をしあう女子生徒に思わず手を振りそうになる。

保健室で食事を摂っていると、どこからか笑いあう声が聞こえてくる。

帰り道のグラウンドでは、野球部のピッチャーが目にも止まらぬ速さで球を投げている。


どれもこれも、わたしにはできないものだった。



 下駄箱を開けると、そこには恋文が残されていて


どうやったら相手を怒らせないように断れるだろうと考えているうちに、教室でぼうっと時間を費やしていた。




そんな時に、ある男子が教室に入ってきた。


男子と二人きりはやだなぁと、急いで帰り支度を整えていると、その子と目があった。



その人の瞳には、わたしが写っていた。



そのクラスメイトの瞳には


まるで石ころを見ているかのような


全ての事柄に興味がない瞳には


わたしが、ただ何者でもないわたしが写っていた。



たぶん、彼は誰に対してもそうなんだと思う。

後から聞いた話だと、昔辛い目にあったみたいで。

他人のことをなんとも思えないくらいに精神が摩耗してるのかもしれない。



けれど、それがわたしにとっては救いだった。

彼にしてみれば、迷惑な話だろうけども。



浅海くんと話していると、本当にわたしに興味がないことがわかって、気が楽になった。


浅海と遊んでいると、まるで自分にもはじめての友達ができたようで、小躍りしたい気分になった。


祐介に優しくされると、あの瞳の中に自分だけが写り込んでいる気がして、心から嬉しくなった。


口では嫌がりつつも、結局はわたしをいつも受け入れてくれる。


優しくて、無愛想な人



祐介になら、わたしの、いや……


ぼくの、ありのままを受け止めてもらえる。


ぼくの……友達になってくれる。



()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ