表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君を自転車で轢いた後 ※完結済み  作者: じなん
第五章 日常の侵略者
28/150

第二十四話 目と目があう


 さて、そんなこんなで入学した柳城だが……。

入学早々に、どうやら時の人になったようだ。



「柳城さんお話ししようよ!何処から来たの?」

「え?髪すっごいサラサラ……良い匂いする……

シャンプー何使ってるの?教えて教えて」



 クラス中央の柳城の席にはたくさんの女子生徒が輪になって集まっている。どの子も柳城と仲良くなりたいようで寄ってたかって質問攻めしているようだ。

柳城は柳城で、か細い声ながらも必死になって答えている。



「さて、浅海殿としてはどう思いますかな?」



 それを遠目に見ながら、いつの間にか近くに立っていた木石が面白半分に聞いてくる。



「うるさいな。外でやってほしい」


「ん〜違くて……柳城さんのことですよ」


「……あの様子を見るに、気の毒だとは思うよ」



 それもまた聞きたいこととは違うんだよなぁ。

と大袈裟に首を傾げながらも、木石は女子達の鳥が餌に群がるような様子を心底愉快そうに眺めている。



「まあ、あの話の拙さではそのうち適当なグループに入って静かになると思いますよ。そうなったら人伝にどうして転校してきたのかもわかるでしょう」


「そっとしてやれ」



 んふふ〜言われなくてもじっくり待つよ。

とわざとらしくこちらの言葉の意をずらしてくる。

こいつはやはり嫌なやつだ。


 けれど、その後数日経つと柳城の周囲の状況は木石の予想とは外れて、だんだんと寂しさを増しはじめた。




(……今日も昼休みは何処かに行ったみたいだな。

けっこうなことじゃないか)。



 この高校では昼休みの時間というのは、食堂で適当な食事を頼むか、あるいは弁当を持参するのが主流だ。


 とすると大抵の生徒は食堂か教室にいるわけなのだが、この数日間でどうやら柳城は何処か別の場所に行っているらしかった。ちなみになんでそんなことを知っているかというと、木石がさも得意げに伝えてきたからである。



「いやぁ予想よりも柳城女史の人見知りは相当なもんみたいでね。おそらくは友人の少なさでは君とタメをはるよ浅海くん」


「……妙なもんだな。あんなに人気なのに」



 少しはリアクションが欲しかったなぁと木石がおどけてみせる。とはいえ所詮は同じクラスなだけだ。

どうでもいいと結論づけてそのまま食事を続ける。



「そうそう、今日は良い感じのチャーシューを作ったんだよ。食べるかい?」


「貰おうか。……コレ何の肉なんだ?」



 それは内緒だよぉと濁される。

美味しいのだが少し筋張っている気がしたのと、香草の香りがキツめのチャーシューだった。


 後で知ったことなのだが、それは鹿肉のチャーシューだったらしい。なんでそんなもん弁当に入れてるんだアイツ……。




 帰りの時間になったので早々に直帰しようとしたのだが、担任に日直の仕事で呼び止められてしまった。

面倒に思いながらも頼まれたプリントを教室に運んでいくと、話題の柳城が教室で1人佇んでいるようだ。



(……少し入りづらいな。まあどうでもいいか……)。



 両手が塞がっているのでそのまま扉を足で乱雑に開けて教室に入る。そういえばテストも近かったな……などと考えながら。当の柳城は少し慌てた様子で、急いで帰り支度をはじめているようだ。


 構わずに教卓にプリントを置いた時、ふと柳城と目があってしまった。



「………………えっ?」



 何故だが柳城が戸惑うような声をだす。

……何か気に障ることでもしたんだろうか?



 すると、こんどはつかつかとこちらに歩み寄って来た。



「浅海くん……だよね?」


「そうだけど、何か?」


「………………ぇ?」



 再びこちらを見て、沈黙。

……何が悪いのか皆目見当もつかない。



「……あっ……あ、ごめんね。呼び止めちゃって。

ええと……えっと……そうだ。何か手伝うこと、あるかな?」


「特に無いな。俺もう帰るから」


「あ、あっそうなの? そうなんだ……」



 しどろもどろになってしまったようで、そのままもじもじと手を合わせて何かを考えている。

……正直面倒なことになりそうな予感がする。



「……いいかな? それじゃ」


「あ、じゃ、じゃあね!さようなら……」



 あそこまで悩んだ割には呼び止めるわけでもなく、そのまますんなりと送り出された。


 なんなんだこの人……?


 後から考えると、


 この時が柳城との因縁の始まりだったのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ