表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/110

サポートセンター (現実)

(現実世界、数日前)


 この日は、土曜日で会社が休みにもかかわらず、土屋は出勤していた。

 仕事が溜まっていたので、サービス出勤して取り戻そうとしていたのだ。


 それだけ聞くと、やる気のある社員のように思われるかもしれないが、実際は金田課長代理に叱られるのが嫌なだけだった。


 事務所のドアを開けると、既に照明が点けられていた。


「あ、おはようございます、土屋さん!」


 元気にそう挨拶してきたのは、新入社員の水原優美だった。


「あ、ああ、おはよう。水原さんもひょっとしてサービス出勤?」


「はい、月末で仕事が溜まってて……土屋さんもそうなんでしょう? 昨日、まったく終わらないって嘆いてましたし……」


「ははっ、独り言のつもりだったけど、聞かれちゃってたか……」


 そんな言葉を交わしていたが、土屋は少し、鼓動が高鳴るのを感じていた。

 美少女である優美と、この事務所で二人っきり……。

 もちろん、だからといって何かあるわけではないだろうが、初めてのシチュエーションだ。


「えっと、じゃあ、早速コーヒー煎れますね」


「えっ? 正式な出勤日じゃないから、別にいいのに……」


「大丈夫ですよ、好きですから……コーヒー煎れるの」


 土屋が一瞬、『好きですから』という単語に反応し、鼓動がさらに跳ね上がった。

 優美も、心なしか顔を赤らめながら立ち上がった、そのときだった。


「おはよー! ツッチー、やっぱり来てたね……あれ?」


 元気よく扉を開けて入ってきたのは、土屋と同期入社で、学生時代からの同級生の美香だった。


 二人の女性社員は、お互いにぽかんとした表情で見つめ合っていたが、先に優美が笑顔になって、


「おはようございます! えっと、じゃあ、美香さんの分も、コーヒー煎れますね!」


 と、給湯室に向かったのだった。

 気まずそうに席についた美香は、


「えっと、ひょっとして……私、お邪魔だった?」


 と小声で尋ねたのだが、


「……何が?」


 土屋が素でそう返したので、


「……何でもない。仕事、頑張ろうね」


 と、彼女も笑顔になったのだった。


 時折雑談をはさみながらも、仕事をこなしていく三人。

 土屋の手際は相変わらず悪かったのだが、その都度二人の女性がサポートしてくれることもあり、思ったより順調に進んでいく。


 この分なら、昼過ぎぐらいには終わるかな……そう思っていると、なにやら、男性の怒鳴り声が聞こえて来た。

 三人とも、顔を見合わせる。


 気になったので、事務所を出てその声の方に向かうと、どうやら声の主は、隣のフロアのサポートセンターにいるようだった。


「そんなことを聞きたいんじゃない! ……もういい、あんたじゃ話にならん! 社長を呼べ!」


 大声でそうまくし立てているのは、四十歳ぐらいの、白髪交じりで、ボタン全開のチェックのシャツ、よれよれのチノパンを履いたオジサンだった。


 対応しているのは、土屋や美香の二つ先輩で、同じく二つ年上の木田瞳(きだひとみ)だった。 


 某有名女子短大を卒業している彼女、上品なイメージがあり、それでいて気さくな人柄で、かつ女子アナのように美人なので、男性社員から人気があるのだが、この日は質の悪いクレーマーに、ほとほと困っているようだった。


 美香は、ドアの隙間からこの様子を見て、


「瞳さん、可哀想……でも、私達じゃあどうしようもできない……」


 と、心配そうに言葉にしていた。


 サポートセンターの業務を、他の部署の人間が、上司の許可なく手伝うことはできない。

 特にクレーム対応の場合、余計に騒ぎが大きくなってしまう可能性がある。


 何もできないことに対して、三人は歯がゆい思いをしていたのだが、そうこうしているうちに昼休みを告げるチャイムが鳴った。


「むっ……もう昼か……続きは後だ、また一時過ぎたら来るからな!」


 クレーマーはそう言いながら一旦、帰っていった。


 それを見届けてから、土屋、美香、優美の三人は、サポートセンターのフロアに入った。

 美香が瞳に、


「……瞳さん、大変でしたね……お疲れじゃないですが?」


 と声をかけると、


「あら、労務管理の皆さん、お揃いで……どうしたの?」


「えっと、仕事してたら、怒鳴り声が聞こえたので……何事かと思って来てみたんです」


「そうだったの……ホントにちょっと大変だったのよ」


 通常、サポートセンターは土曜日は休みの日が多いのだが、新人の女の子が、電話でクレームを受けたときに、つい、


「次の土曜日でしたら、直接お話を伺いますので……」


 と言ってしまったらしく、そんな仕事を新人に任せることなどできないので、木田が出勤するはめになったのだという。


 その新人の子は、自分も出る、といっていたが、話がかえってややこしくなるので、絶対に出てくるな、と上司から言われてしまったらしい。


「……本当に大変でしたね……僕等にはなんにもできないですが……」


 土屋が申し訳なさそうにそう言った。


「いいのよ、全然部署も違うし……ところでみんな、お昼、どうするの? 私は外に軽食を食べに行こうかと思ってるけど……」


 瞳が、軽く誘うようにそう言った。


「あ、私はお弁当を作ってきているので、事務所で食べます」


「私も、お弁当です」


 と、美香と優美が揃って答えた。


「えっと、僕は外に食べに行こうかと思っていたんですけど……」


「あ、土屋君もそうなんだ……じゃあ、一緒に食べに行く?」


 瞳がそう気軽に声をかけると、


「「あっ……」」


 と、美香と優美の二人が同時に声を出した。


「あら……ひょっとして、土屋君の分も、お弁当、用意してたりする?」


 察しの良い瞳が、笑顔で二人の女性に声をかけた。


「えっと……私は、どうせツッチーはなんにも用意してないだろうなって思って……あの、朝、作り過ぎちゃったっていうのもあって……一応、おにぎりとか、用意してるけど……」


 赤くなりながらそう言う美香。

 土屋は、それを聞いて、驚きのあまり口をパクパクさせている。


「美香さんも、ですか? あの……私も……土屋さんにいつもお世話になっているのと、二回も助けていただいているのもあって……あの、サンドイッチですけど、良かったら食べてもらえるかなって、多めに作ってきています……」


 優美も、頬を桜色にそめながら、モジモジとそう話す。


「まあ……土屋君、もてるのね……うらやましい」


 瞳が、初々しい三人の様子に、笑みを絶やさぬまま素直にそう言った。


 女性に弁当を作ってもらうことなど、土屋の人生において、これまで一度たりともなかった。

 それが、この日、一度に二人が準備しているという。


「えっと……これって、何かのドッキリ企画だったりする?」


 度惑いながら土屋が放った一言に、一瞬置いて、みんな大笑いしたのだった。

※長くなったので、分割します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ