表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

110/110

明かされる真実 (現実)

 俺が書いていたラノベ『会社まるごと異世界召喚』に、かなり早い段階から感想を寄せていてくれたダンディさんが、俺の務めている会社の社長?


「……いや、ちょっとまて。そんな偶然があると思うか?」


「でも、私も優美ちゃんも、そうだったよね? 元々ラノベで最初は会社を舞台にしていて、パワハラとかセクハラとかテーマにしているのはあんまりないし、そういうので目についたとしてもおかしくないよね?」


「そうかなあ……それに、ダンディさんの正体が社長だっていうのは、美香の推測だろう?」

「ううん、100パーセント確定」


「なんでそう言い切れるんだ?」


「だって、ダンディさんと私、ダイレクトメッセージを直接やり取りしてたから」


「……はあっ?」


 俺はまた奇声を上げてしまった。


「備前専務と対決しているときに、なんとかして不正の内容を直接社長に伝える手段を考えているときがあったでしょう? あのとき、優美ちゃんと協力してダイレクトメッセージを送って、間違いなく社長だって確認してから相談したの」


「そ、そんな大胆なことまでしてくれてたのか……それって結構、危なかったんじゃ……」


「ううん、ツッチーの方がもっと危険なことしてたと思うよ。私たちもそれに刺激されただけ」


「そうか……どんな魔法を使って社長に連絡してくれてたのかと思ってたけど、みんな頑張ってくれてたんだな……それであの後、秘書の虹山さんから連絡が来て、備前専務のことあれだけ調べてくれていて……今思えば、あの後も虹山さんが俺たちと行動を共にしてくれていたのも、小説のことを知っていたからかもしれないな」


「そう、温泉旅行にも来てたし……あのときのツッチー、ほんとにデレデレしちゃってて……しかもあの後、虹山さんをモデルに幼女を出してたよね?」


「幼女ってことはないよ、少女だよっ!」


 ちょっとムキになって反論してしまった。


「まあ、どっちでもいいけどね……それ、虹山さんも見てるから」


「うっ……いや、そんなに変な描写はなかったはずだ……それに、温泉旅行も別にデレデレなんか……えっ、じゃあサポセンの瞳さんも知ってるのか?」


「ううん、それはないと思う」


「じゃあ、風見は?」


「さっきも言ったけど、風見君も知らないね」


「そうか……うん、まあそれなら良かった……うん? じゃあ、社長から『協力する』ってメッセージが届いたっていうことは……」


「たぶん、書籍化の話も問題ないと思うよ。一応、これもさっき言ったように虹山さんには事前に話をしておいた方が良いと思うけど」


「なるほど……わかった。じゃあ、相談してみるよ……それにしても、社長が読者だったのか……うーん、どうしようかな」


「どうって?」


「ラスボスの邪鬼王、二階堂社長をモデルにするつもりだったから」


「えっ……そうなの? ひょっとしたらイクアスク王かなって思ってたけど!?」


「ああ、同一人物なんだ。邪鬼王の正体が、元七大英雄の一人、竜騎士イクアスク。本当はもう少し込み入った設定なんだけど」


「……なんかよく分からないけど、それ以上は聞かないでおく。まあ、社長がモデルってバレなければ良いんじゃない? そもそも、備前専務以外、モデルが分かってないでしょうし」


「そうだな……よし、とりあえず虹山さんに連絡してみるよ」


 美香とそんな話をした翌日、すぐに虹山秘書に文学賞受賞、書籍化の話を連絡した。

 すると数日後には、管理部署から


「文学賞を受賞してそれが書籍化されるというのであれば、それで副収入が入ってきたとしても、会社の業務に支障がなければ問題ない」


 と連絡があり、俺は晴れて書籍化作家の仲間入りを目指すこととなった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ