あの日の風が吹く丘の上で
こちらの作品はエブリスタにて連載中の同作品を、短編として編集したものになります!
「イリーナ。残念だけど、君との冒険はここまでだ」
その言葉に、ついに来るべき時が来てしまったことを悟る。
「……うん。わかった」
みんなで借りているパーティホームの居間で、私と向かい合うようにして立っている三人。
パーティリーダーでSランクの剣士ユアン、同じくSランクの格闘家ジャッキス、そしてAランクの治癒魔法使いエリザの顔をゆっくりと見渡す。
「みんな、今までありがとうね」
「イリーナ、あのね……」
エリザが何か言いかけたが、途中で口を噤む。
いつも陽気なジャッキスも、難しい顔をしたままじっと黙り込んでいる。
「イリーナ、これを」
ユアンがテーブルの上に皮袋を置く。
ジャラっと重い音がしたところから、それなりの金額が入っているのがわかる。
「今日までの君の働きに対しての正当な取り分だ。
村に帰るまでの旅費としても充分足りると思う」
つまりは、これは私の退職金という訳だ。
全く、こんな時までユアンはユアンのままだ。
これだけの金額なら、旅費どころかしばらく仕事しないで食べていけるくらいになるじゃないの。
「ユアン、気持ちはすごくありがたいと思う。
でも、これは受け取れないよ。
みんなだって、これからもっとお金かかるでしょ?
私個人での蓄えだって少しはあるし、このお金はみんなが使って」
こんな時だからこそ、私は笑わないと。
そう思って必死に作った表情は、果たしてきちんとした笑顔になっているのか。
それはわからないけど、ユアンは何も言わずにしばらく私をじっと見た後で「わかった」と一言だけ言って皮袋を下げた。
よし、笑えるうちにさっさとここから離れよう。
幸いなことにパーティとしても今日出発の予定だったから荷物はまとめて持って来てあるしね。
「じゃあ、みんな。
私はもう行くよ。体にだけは気を付けて頑張ってね。
村でみんなの帰りを待ってるから」
精一杯明るい口調で別れを告げると、みんなに背を向けてホームの扉を開け、外へと一歩踏み出す。
「イリーナっ!」
後ろからエリザが私を呼ぶ声が聞こえたけど、それには気付かないフリをして扉を閉めた。
きっとユアンとジャッキスが止めてくれるだろうから、エリザが後を追って来ることもないはずだ。
それなりに長い期間拠点としている街の、歩き慣れたいつもの道を門へと向かって一人で歩く。
昨日までは四人で賑やかに歩いていたのに、一人だとこんなに静かに感じるんだ。
街のざわめきはいつも通りのはずなのに、まるで私だけがそこから取り残されてしまったような気分になる。
どこに目を向けても、みんなとの楽しかった思い出がある場所ばかりで、視界が滲みかける。
いや、まだだ。せめて街から出るまでは平静でいないと。
「あれ?今日はお一人ですか?」
顔馴染みの門番が、一人で歩いて来た私を不思議そうな顔で見ている。
「あ、はい。今日はちょっと」
「そうですか。貴女なら大丈夫だとは思いますが、どうかお気を付けて。行ってらっしゃい」
「はい、行ってきます」
いつもの見送りの挨拶をしてくれる門番に、私もいつもの挨拶を返す。
本当はもうここへと帰って来ることはないのに、ちっぽけな自尊心でそれが言えなくて足早に門から離れる。
そのまま自分の足元だけを見つめて早足で歩き続け、やがて門が視界に入らなくなるくらい離れた時、とうとう一雫の涙がこぼれ落ちた。
私は今日、冒険者パーティ『暁の風』を解雇された。
私達四人は、リンネ村と言う片田舎の小さな村で生まれた。
全員が同い年ということもあり、幼い時からいつも一緒だった。
遊ぶ時も、イタズラをする時も、それがバレて怒られる時もずっと一緒。
村はのどかで良いところだったけど、それが元気が有り余っていた私達には退屈に感じてしまう部分もあって、多くの若者がそうであるように私達も村の外での生活に憧れた。
「なあ!成人したらみんなで大きな街へ行って冒険者になろうぜ!
そんでさ、でっかいドラゴンとか倒して俺らも英雄になるんだ!」
かつての偉大な冒険者の活躍を題材にした物語が大好きだったジャッキスが憧れに顔を輝かせる。
「そうだね。きっと僕達なら出来る。そんな気がするよ」
ユアンが穏やかに微笑みながらそれに同意すれば、
「少し怖いけど、みんなとなら大丈夫な気がするわ」
期待に満ちた顔でエリザもそれに続く。
「そうだよね!だって私達最強だもんね!」
あの頃の希望に満ち溢れていた私も、自分達の成功を疑っていなかった。
それは単なる若者特有の自分は特別なんだというような思い込みによる勘違いではなく、そう思えるだけの根拠が私達にはあった。
ユアンとジャッキスは、それぞれ剣術と格闘術で早くから圧倒的な才能を見せて頭角を現していた。
エリザは貴重な光属性に特化していて、その治癒力は子どもの時から既に村の治癒魔法使いの力を遥かに凌駕していた。
私だって、普通は魔法の適正は一つか二つ。
多くても三つと言われている中で、地、水、火、風の四属性へ適正があり、将来は偉大な魔法使いになるだろうと言われていた。
つまり、私達四人は全員が神童と呼ばれるようなこどもだったんだ。
実際、三人は真の天才だった。
十五歳になって成人式を終えると、私達はすぐに村を出て一番近くの街で冒険者になった。
いつもみんなで朝早くから集まっていた、村の外れにある風が心地好い丘の上。
その場所をイメージしてパーティ名を『暁の風』として冒険者生活を始めると、みんなめきめきと頭角を現していった。
冒険者になって五年が過ぎた今、ユアンはその剣術の腕が認められ、国から最高の剣士に送られる「剣聖」の称号が授けられた。
ジャッキスも最強の格闘家と称えられ、「拳聖」の二つ名で呼ばれるようになった。
エリザはその類まれな治癒力が教会に認められ、数十年振りとなる「聖女」の称号が授けられた。
そうして冒険者パーティ『暁の風』が有名になるのと同時に、みんなは個人としてもどんどん名声を高めていった。
それなのに、そんな中で唯一私だけがいつまでも平凡な魔法しか使えないままだった。
冒険者になって最初の三年くらいまではまだ良かった。
三人に比べるとゆっくりではあったけど私も成長していて、四属性の中級魔法までは全て使えるようになっていた。
一つ二つの属性に特化した魔法使いに比べると、どうしても一発の魔法の威力では負けていたけど、私は多種多様な魔法が使える。
どんな状況、どんな相手でも臨機応変に対応が可能だということは、扱える属性によってどうしても得手不得手が出来てしまう他の魔法使いにはない私だけの強みだった。
だけど、私はそこまでだった。
どれだけ必死になっても、私は上級の魔法が使えなかったんだ。
ユアンとジャッキスは冒険者としての個人ランクもどんどん上がり、その頃には国内でも十人前後しかいないSランクになっていた。
エリザはAランクだったけど、それは支援職はどうしても直接戦闘をする二人に比べるとランクが上がりにくいからで、その実力はSランク相当なのは誰もが認めるところだった。
『暁の風』はパーティとしてのランクも上がっていっていたが、Sランク二人とSランクと同等レベルと評価されているAランクがいるのにも関わらずAランクパーティのままだった。
それは何故か。
理由は単純だ。
個人ランクがBランク止まりの私がいたからだ。
魔法使いがAランクになるには、上級魔法の習得が必須になる。
これは、Aランクで受けるようなクエストの討伐対象を倒すには、上級魔法以上が必要になるからだ。
パーティとしてはAランクだったから、私もみんなと一緒にAランク相当の魔物と戦ったことは何度もある。
でも、いずれの魔物も、私の中級魔法では効果的なダメージを与えることは出来ず、目眩しや陽動といったところが精々だった。
『暁の風』のお荷物。
天才に寄生している凡人。
陰で自分がそう呼ばれていることは知っていた。
私だって、並以上の冒険者であるとは思っているし、それは間違いではないと思う。
でも、やっぱりユアン達は私とは次元が違ったのも事実だ。
三人とも実力だけでなく、人気も人望もすごかったから、そんな人たちの中に少し使える魔法が多いだけの平凡な魔法使いの私が紛れ込んでいるのが気に入らない人は多かったと思う。
みんなといる時は何もなかったけど、たまたま私が一人でいたりすると、嫌味を言ってくる人だって少なからずいたし。
お前がいるせいで『暁の風』はSランクパーティになれない。
はっきりとそう言われたこともある。
そんなこと、言われなくても知ってる。
自分が足を引っ張るお荷物だってことくらい、誰よりも私自身がわかっていた。
他のメンバーと組んだ方がお前自身も楽なんじゃないか?
そう言ってくれた人もいた。
優しさからそう言ってくれたのもわかっていたし、実際私のようなタイプの魔法使いは、並のパーティならかなり重宝されるのも事実だ。
それでも、私はみんなと一緒に居たかった。
だから、必死で足掻いて、足掻き続けて来たんだ。
足掻き続ける私に、みんなも協力してくれた。
ユアンは私が魔法の練習をしているのをいつまでもずっと見守ってくれていたし、ジャッキスは上手くいかずに落ちこむ私をいつも明るく励ましてくれた。
エリザはもっと効率的に魔法を発動出来ないかの研究に、夜遅くまで文句一つ言わずに付き合ってくれた。
それが本当にありがたくて、私もみんなの気持ちに応えたかった。
でも、駄目だった。
なんで上級魔法が発動しないのか。
魔力量だって問題なく足りているはずだし、研究に研究を重ねた魔法は最適な効率で組み上げられている。
それなのに、何故……。
原因が全くわからず、何度も絶望しそうになったのをみんなが支えてくれた。
上級魔法が使えなくたっていい。
今の戦い方でだって充分貢献してくれている。
私達は、いつまでも仲間だ。
その言葉が本当に嬉しくて、でもそれ以上に辛かった。
いっそ、みんなが冒険者ギルドで私に陰口を言ってくる人達のような性格なら良かったのに。
私を役立たずの足手まといと口汚く罵ってくれたらいいのに。
そうすれば、私は諦められる。
意味があるかもわからない努力を続けなくてすむ。
そんなことを考えてしまう心の醜い自分が惨めで情けなくて堪らなかった。
でも、もうそんな日々も終わりだ。
もう私は『暁の風』の一員じゃなくなってしまったのだから。
「いつまでも俯いてても仕方ないか。
これから本当に大変なのはみんなだもんね……」
眦に残る涙を袖でぐいっと乱暴に拭って顔を上げる。
駄目だな。一人になると、どうしても気持ちがどんどん暗くなってしまう。
恐らく、今頃みんなはギルドで私がパーティから脱退したことを報告しているはずだ。
ギルドマスターはこうなると事前にわかっていただろうから驚きも何もしないとは思うけど、他の冒険者達はどう思うだろう。
やっと目障りなお荷物が居なくなったと喜ぶだろうか。
これでSランクパーティになれるとみんなを祝福しているのだろうか。
フリーの魔法使い達は、私の後釜として『暁の風』に自分が入ろうとして売り込みをかけているかもしれない。
いや、それどころか、他所のパーティに所属していても、そこを抜けてでも加わろうとしてくる可能性だってある。
だって『暁の風』の一員になるということは、それだけの価値があることだから。
今まで私の居場所だった場所に、他の誰かがいる。
想像するだけでものすごく嫌だし、絶対に認めたくない。
でも、何年も冒険者をしてきたからこそわかってしまう。
みんなには私の代わり、いや、私なんかよりずっと優秀な魔法使いが必要なんだっていうことが。
だって、三人だけだと人数が少ないのもあるし、何よりパーティとしてのバランスが悪い。
ユアンとジャッキスは前衛だから、後衛がエリザだけになってしまう。
だから、これは仕方ないことなんだ。
「私は、これからの私に出来ることをしないと……」
自分に言い聞かせるように呟き、一歩ずつ足を進める。
みんながこれからも安心して冒険が出来るように、私は私に出来ることを。
そのために、私は村へと帰るのだから。
~ side 『暁の風』~
その日、冒険者ギルド内は朝から張り詰めた空気に包まれていた。
冒険者ギルドは雑用のような仕事も請け負うが、依頼の多くは魔物退治などの荒事だ。
だから自然と冒険者は荒っぽい者が多くなり、冒険者同士での揉め事が起きることも少なくはない。
そう言う意味ではギルド内の空気が緊張に包まれることは珍しくはないのだが、今日のそれはいつもとは意味合いが違っていた。
普段ならどのような依頼があるか物色している冒険者や、依頼を終えた者、これから出発する者とで賑やかな場所であるのに、今日は誰一人として口を開こうとしていない。
誰もが息を潜めるようにしつつ、ギルドの二階へと通じる階段の方をちらちらと気にしている。
こんな雰囲気の悪いギルドには誰もがいたくはないのだが、それ以上に今二階で行われているギルドマスターと、とある一つのパーティの会談の様子が気になっているのだ。
単なる野次馬根性とも言う。
「おいっ!出て来たぞ!」
階段の付近にいた冒険者が、声を潜めて周囲に伝える。
その言葉に、ギルド内にいた者達全ての目が階段へと向けられる。
そんな視線の中、階段をゆっくりと降りて来たのは三人の若者だ。
荒くれ者ばかりの冒険者の中で、一見普通の若者にしか見えないその三人の姿はとても目立っている。
だが、彼等が目立つのはその容姿故ではない。
彼等こそが、国を代表する最強の冒険者パーティ『暁の風』なのだ。
その実績や実力だけでなく、人柄までも含めて多くの人々に慕われている英雄とも呼べる存在である。
だが、普段は人当たりもよく穏やかな雰囲気を纏っている彼等が、今日は揃いも揃って険しい表情をしている。
いついかなる時も穏やかな笑みを絶やさず「聖女」と呼ばれているエリザまでもが眉間に深い皺を寄せているのだ。
ギルドが普段とは違う異様な緊張感に包まれているのも、『暁の風』のこの様子が原因である。
そして、その理由もそこにいる誰もがわかっていた。
『暁の風』は本来なら四人パーティだった。
だが、今この場にいるのは剣士のユアン、格闘家のジャッキス、そして治癒魔法使いのエリザの三人だけだ。
もう一人、ずっと一緒にいたはずの魔法使いイリーナの姿がない。
そのイリーナがそれなりに有能な魔法使いであることは『暁の風』と面識のある冒険者やギルドの職員なら誰もが知っていた。
扱える属性や魔法の種類は豊富だし、その精度は他の魔法使いとは一線を画していたからだ。
だが、天才としか言えない程の才能を見せていた他の三人と比べると、どうしても見劣りしてしまうのも事実だった。
何故なら、彼女は上級の魔法が使えなかったから。
これは上位の冒険者としては致命的だ。
それもあって、一部の不心得な冒険者がイリーナに頻繁に嫌味を言っていたのは有名な話だ。
逆に、交流のある冒険者達は彼女の立ち位置を心配していたし、中堅どころのパーティからスカウトされている様子もよく見られていた。
だが『暁の風』四人の結束はとても硬く、周りが何を言おうとも彼等はこの先もずっと一緒なんだろうとみんな思っていたのだ。
しかし、今日の早朝。
イリーナが一人きりで街から出ていく姿を目撃した者がいた。
何かあったのかと噂をしていれば、尋常ではない様子の他の三人がギルドへ来たと思うと、周りへ一切目を向けずに二階にあるギルドマスターの執務室へと向かったのだ。
いつもなら、笑顔でギルド内にいる冒険者達へ挨拶をして行く彼等のその様子と、一人で街から出て行ったイリーナ。
誰もが薄々何が起きたのかは感じながらも、訊ねることは出来ずにいた。
「あぁ!?何見てんだよっ!」
ちらちらと自分達に向けられている冒険者達の視線に苛立ちを募らせていたジャッキスが、我慢の限界だと言うように吠える。
その怒声と共に放たれる殺気に、ギルド内にいる冒険者やギルド職員が震え上がっていると、横からすっと手が伸びてジャッキスの肩に添えられる。
「やめろ、ジャッキス。ここで当たり散らしても意味はない」
「……んなこたぁ、俺だってわかってんだよ」
自分でも八つ当たりなのがわかっていたので、ジャッキスは肩に添えられたユアンの手を振り払うこともなく決まりが悪そうにしている。
「な、なぁ、イリーナを首にしたの…………ひぃっ!?」
ユアンがジャッキスを止めたことで安心したのか。
誰もが聞きたくても聞けないでいたことを口に出した冒険者が、最後まで言い終えることなく悲鳴をあげる。
ジュッと何かが焼け焦げる音が聞こえたかと思うと、その冒険者が顔の横に垂らしていた髪が一房はらりと床に散る。
呆然としている人々の視線の先では、完全に表情を消し去ったエリザが冒険者に向けて手を突き出していた。
「次は当てますよ?」
ユアンとジャッキス以外には一瞬だけ何かが光ったようにしか見えなかったが、エリザが無詠唱で光魔法を放ち、冒険者の髪を焼き切ったのだ。
エリザは治癒魔法使いだが、攻撃手段がないわけではない。
光属性にも攻撃魔法は少ないながらもあって、当然それらは全て使える。
それだけでなく、実は体術だってそれなりに使える。
そうでなければ、一流の冒険者は務まらないのだから当然と言えば当然なことだ。
だが、それを実際に披露することはほとんどなかった。
何故なら、多種多様な攻撃魔法を扱え、いつでもエリザが回復や支援に専念出来るように立ち回ってくれるイリーナがいたから。
「エリザもやめておけ。もう行くぞ」
ユアンが声をかけてギルドから出て行くと、ジャッキスとエリザもまだ呆然としたままの冒険者達に視線すら向けることなくそれに続く。
「なぁ、本当にこれで良いのか?」
冒険者ギルドから離れ、そのまま街からも出たところでジャッキスが口を開く。
「今はこれで良いんだ」
「でもよぉ……。三人じゃ間違いなくキツくなるぞ?
イリーナの援護がなくなるんだし」
「もちろんわかっている」
どんな魔物と戦う時も、イリーナは常に的確なタイミングで援護射撃をしてくれていた。
それで魔物の気を逸らしたり、視線を遮ってくれていたからこそ、前衛であるユアンとジャッキスは安心して戦えていたのだ。
「それでも『暁の風』の魔法使いはイリーナだけだ。
他の奴と組むなんてありえないだろ?」
「まぁ、確かにそりゃそうだな」
「うん、私も異論はないわ」
ユアンの言葉に、ジャッキスとエリザが表情を緩めて頷く。
「あぁ。だから、こんなふざけた依頼はさっさと終わらせよう。
そして、イリーナを迎えに行くんだ」
「おう!」
「ええ!」
もう一度三人で頷き合うと『暁の風』は歩き出した。
かけがえのない仲間ともう一度歩むために。
いずれ連載版も執筆予定です