表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生後は幸福に!  作者: 未空
第1章 ーフェアルティ家、メティス=フェアルティー
3/7

2-1.新たな世界

なんだか暖かいものに包まれている。

さらに、どこからか赤ちゃんの泣き声がする。……。

いや、どこからかじゃない、俺からだ。俺、産まれたのか?……。

周りから大人の声がする。日本語とは違うようで、

何と言っているのかは分からない。だが、


「……。この子はメティス…。メティス=フェアルティよ。」


そう聞こえた気がした。メティス。それが俺の名前だろう。

目が開けられないため、両親がどんな人なのかは分からない。

だけど、きれいな声だ。………。少し眠くなってきたな。このまま寝るか………。





数ヶ月後______


この世界で数ヶ月過ごして色々分かることがあった。

まず、自分、両親の姿(容姿)。俺はショートカットの銀髪の青目。

母さんはロングの綺麗な金髪で緑色の目。

父さんは、後ろで結んでる少し長い銀髪でオレンジ色の目。

二人ともかなりの美形。

そして、俺が生まれたフェアルティ家は貴族でもかなり上の方らしい。

これはメイドのリミさんから聞いた。

さらに、この世界の言語も大分、分かるようになってきた。

毎日、母さん達が話し掛けてくれるからだろう。

読み聞かせもしてもらって、字も分かるようになった。

それと、この世界も日本と同じように1年が12ヵ月、

一週間7日(火・水・木・風・土・光・闇)だった。

でも、1ヵ月は30日と決まっているのは部分は少し日本と違うが、

ぶっちゃけ、30日ってはっきりしてる方が分かりやすくていいと思う。



だが!実は結構楽しみにしていた魔法を使うことはまだできていない。

なので今日は、魔法を使えるようになるため、

この前書庫で見つけた[魔法入門書]を見に行くのだ!

魔法だ!魔法!前世の子供の頃、魔法が使えたら…と考えていたあの魔法!


部屋に誰もいなくなったのを確認し、ベッドから抜け出す。

そのままハイハイをし、書庫へ向かう。

簡単に言っているが、実は書庫まで結構距離がある。

たぶん、歩いていくとそんなに遠く無いのだが、ハイハイはきつい。。


「メティス様ー?どこにいらっしゃいますかー?」


メイドさん達の声が聞こえる。

ヤバい。急がないと見つかる!今日こそ魔法を使うんだ!




「ふぅ。」


なんとか書庫に入り、一安心して溜め息をつく。

さて、あの本は、、あった![魔法入門書]!

さっそく、中を見てみよう。……。おっ!


〈魔法を使うには〉

 魔法を使うために必要なのは、詠唱と魔力とイメージだ。

 だが、そう難しい事ではない。魔力の流れを感じ、手に集めるようにする。

 その後、イメージをしっかりと持つ。そして詠唱。

 誰でも使えるようになる。次ページから、Dランク魔法を紹介しよう。


なるほど。イメージと魔力と詠唱か。

どうやらこの世界の普通の言語と魔法詠唱の言語は違うらしい。

言語をいきなり憶えるのは出来ないが、

簡単な魔法くらい俺にもできそうかな。そう思い、ページをめくる。


〈Dランク魔法〉

 ・πυρ[ピュール] 火属性魔法

  イメージになどにより大きさの違いはあるが、

  小さな火が出る。生活にも使える便利な魔法。


 ・υδωρ[ヒュドール] 水属性魔法

  イメージになどにより大きさの違いはあるが、

  小さな水が出る。生活にも使える便利な魔法。


ほかにも色々魔法が書かれている。別ページに書いてあるのをみると、

魔法にはDーCーBーAーSーSSランクのランク分けがされている。

このランク分けには、魔法の効果・威力、使用魔力量、

習得難易度などが関係しているらしい。

さらに、このランク分けは、

この本だけと言うわけではなく、この世界共通らしい。


このヒュドールっていうの、出来そうかな?そう思い、実践する事にする。

魔力の流れ…?こんな感じか?手を少し前に出し、手のひらを上に向ける。

この魔力を、手に……。微妙な気もするけど、やるしかない!水をイメージして、、


「[ヒュドール()]!」


詠唱を行うと、手の上の空気中に直径15cmくらいの水の球体が出来る。

おお!これが魔法!すげぇよ…


「よっしゃー!!」


…。あ。つい叫んでしまった…。

目の前の水の球体を消すイメージをすると、すぐに消えた。なるほど。

魔法について大分知ることが出来た気がする。



他のページも何ページか見てみる。



しばらくして時間がたった頃、本を閉じる。

そろそろ書庫を出るか。もうすぐ夕ご飯だろう。


扉をゆっくあけて、顔を出してみる。

よし、誰もいなさそうだな。そのまま廊下へ出て、

壁に掴まりながら部屋に向かう。すると、後ろから足音がした。



「まぁ、メティス!ここにいたのね。」


あっ、母さんだ。ヤバい。怒られるかな…


「もう、心配したのよ。でもここにいて良かった。…。書庫に行ってたの?」


心配させちゃったな。でも、大丈夫そうだ。よし、ちょっと聞いてみるか。


「あい!しょこ!ねぇ、かあしゃんはどんなまほうちゅかえりゅ?」


産まれてから数ヶ月たった今でも、まだ上手く喋れないが、伝わってるよな?


「まぁ、魔法のことを知りたいの?流石の私と父さんの子ね。」


にっこりしながら優しく言ってくれる。


「ほんと!?ありがちょ!」


「ふふっ。[ヒュドール()]。」


おお!すごい!いきなりでびっくりした。だけど、綺麗で幻想的だ。

Dランク魔法でもイメージ次第で変わるものなんだな。と実感する。


「かあしゃん、しゅごい!きれい!」


「ありがと。喜んでくれて良かったよ。じゃあ部屋に戻ろうか。」


「あい!」




その後、部屋で母さんと少し喋ったあと、ご飯を食べ、部屋に戻った。


「おやすみ。リミしゃん。」


「はい。メティス様おやすみなさい。」


パタン。扉が閉まる。足音が少しずつ遠ざかっていった。




今日、あの本を読み、色々なことが分かった。

魔法を使う方法、魔法には属性があり、それで分けられていること。

他にも、一人に3属性程度、適正属性があり、適正属性の魔法は習得しやすく、

上位(Aランクとか)の魔法も少し習得しやすくなる。

さらに、適正属性の魔法を使う際は少し魔力量が少なくなるということ。


そして、基本的に魔法が使えるようになるのは、

体内に[魔力の種]と呼ばれる器官のようなものが出来る

8~10歳からだということだ。




…ん?……あれ?俺、まだ一歳にもなって無いよね?



神様の力って凄いんだな。

ていうか、あの神、どんな能力(サービス)付けてるんだよ。




因みに、[ルトナーク大陸]の[アルテス王国]が

主な舞台となります。


章が進むと別の国に行くこともあると

思いますが…。


閲覧、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ