表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/53

02:占い師

俺は占い師を気にも留めていないふりをしながら歩き、声をかければ届く位置までやってきた。

遠くからではわからなかったが、服はおろか道具までボロボロで汚れている。

ばあさんの顔も生気があまり感じられない。


………。

このばあさんも、もしかしたら不幸な人生だったのかもしれない。

何もできず、何も得られず、しかたなく占いという形をとって、施しをもらって生きているだけなのかもしれない。


哀れだ。

俺はこれからの半生を、あんな風に生きて、そして独りさびしく死んでいくのか。


嫌だ。

そんなのあんまりじゃないか。

人生は平等じゃない。わかっている。

でも、ちょっとくらい取り柄があったっていいじゃないか。


今の俺にできること。

これから死ぬかもしれない俺がやれること。


俺は占い師の横で立ち止まった。


どうするんだ?

本当にやるのか?

占いの値段だって、今の俺には大切な財産だぞ?


そうだ。

死ぬとか考えているが、死にたいと思ったことなんて初めてじゃないじゃないか。

割と定期的に考えているじゃないか。

それで結局、酒を飲んで寝て、休日をベッドの上で過ごして、また仕事に行く。

その繰り返し。


待てよ。俺にはもう行く仕事がないじゃないか。

逆に考えれば働かなくていいわけだが、それもあっという間に終わるだろう。

そうなったら、俺はちゃんとまた仕事を得られるか?

それよりも、俺はちゃんと仕事を探し始められるか?


何かが脆く崩れるような感覚があった。

それは頭の中から落ちていき、下腹部のあたりに溜まっていく。

溜まってきた何かで気持ち悪くなり、膝がかすかに震えだす。


もう…やめよう。


こんな金があったって、俺はどうせろくな事に使えない。

ならせめて、見ず知らずの汚いばあさんに、ちょっとでもいい思いをさせてあげたって、バチは当たらないだろう。


俺は意を決して、占い師の席についた。


「…あぁ、いらっしゃい」


俺が椅子を引いた音で気が付いたばあさんが、あわてて顔を上げた。

もしかしたら、寝ていたのかもしれない。


「占い屋で、あってますか?」


「はい、そうです。何を占いましょうか?」


小さくてしゃがれた声だった。

俺なんかに遠慮した弱者の声。


「えっと、その前にいくらですか?」


「そうですね、すみません。10000ガルになります」


「えっ?10000!」


高い。まさか、そんな高額をふっかけてくるとは思っていなかった。

金持ち狙いだったのか?

でもそれなら、こんな所じゃ誰も通らない。


あまりの高さに、さっきの決意が吹き飛びそうになる。

もしかして、同情する必要なんてなかったのか?


ばあさんは一切悪びれることなく、俺をじっと見ている。

小さい小動物のような目だった。


「はぁ…」


座っておいてキャンセルできない肝っ玉の小ささ。

なにより、お年寄りの困っている姿を放っておけない中途半端なやさしさ。

それが俺だった。


「わかりました」


俺は封筒から10000ガルを取り出すと、ばあさんに渡した。


「はい、ありがとうございます」


ばあさんはそれをポケットにしまうと、水晶に両手をかざした。


「では、なにを占いましょうか?」


「あー…、そうだなー」


お金を落とすことだけを考えていたので、何も思いつかなかった。

どうするか?占いの定番といえばやっぱり。


「俺の、将来について占ってもらえますか?」


「わかりました」


ばあさんは返事をすると、目を少し大きく見開き、水晶をのぞき込む。

たまに小さく唸りながら、両手で水晶を撫でるように動かした。


それはまさに占い師の占いであった。

安い芝居に10000ガルも払うとは、やっぱり今日の俺はどうかしている。


黙って待つこと約5分。

ばあさんの動きが止まった。


「こ、これは…すごい…」


ばあさんはあまりの驚きに、思わず水晶を握り、中を凝視する。


ちょっとは様になってきたな。俺はそんな冷めたことを思った。


「どうだったんですか?」


一応興味を持っているように聞いてみる。

すると、今までの印象を打ち砕くように、ばあさんは大きな声で笑い始めた。


「わははははは!こんな運命、初めて見た。すごいぞ。これだから占いはやめられない!」


椅子を倒し、立ち上がりながらばあさんは高らかにそう言った。


俺は呆気にとられ、何も言えずにいる。


「おい、よく聞け」


ばあさんは勢いよく俺に向き直る。


おいおい、キャラが変わってないか?

俺は身を引いた。


「お前は、『幸福な死』が約束されている」


………。


「はっ?」


「すごいぞこれは。世界の理に加護されていると言ってもいい。こんなことがあっていいのか?

こんな運命を背負ったら、勇者でも魔王でも、なんにでもなれてしまうじゃないか。

いや、それどころか、歴史を作る、歴史を消すことだってできるかもしれない」


…いやいやいや。

迫真の演技は賞賛に値するが、いくらなんでも大げさ過ぎだ。

なんだよそれ。きっといい事がありますよ。くらいの方がまだ気分がいい。


さすがの俺もいら立ちを覚え、思わず言い返してしまう。


「あの、馬鹿にしているんですか?そんなの信じるわけないじゃないですか」


しかし、ばあさんの勢いは衰えず、俺の言葉に被せてくる。


「そうだろう。そうだろう。お前は何もしていない。それどころか、何も始めていない。

だから、加護が必要もない。最後の最後でちょっと手を加えるだけでいい。

あーなんて勿体ない。

美女が自ら肌を晒してお前に迫ってきているのに、怖気づいて逃げているようなものじゃ」


なんてはしたない例えなんだ。


「まぁ、例え逃げたとしても、美女がお前を逃がさないがな。わはは」


ばあさんは不気味に笑う。


「そ、そうですか…」


俺は早くここを立ち去りたくなっていた。


「そうじゃ。お前、少し頭を出せ」


ばあさんはそう言いながら、俺の額に手を伸ばす。

指先が少し触れると、一瞬高熱を感じた。

思わず後ろに飛び、地面に転がる。


「じゃあな。わしはたしかに『幸福な死』を告げたからな。

くれぐれもわしを失望させるなよ!」


ばあさんが意味のわからない忠告をすると、テーブルを中心に地面が淡く光り始める。


はっ?えっ?魔法?


そして、まばゆい光を放ち、俺の視界が真っ白になると、ばあさんの姿も、テーブルもなくなっていた。

あたりを見渡してみるが、誰もいない。


まさか魔法使いだったなんて。初めて見た。


家柄も遺伝も関係無い。

運命にのみ選ばれる存在。

それが魔法使い。


そんな魔法使いが言うのなら、ひょっとして、本当の事を言っていたのだろうか?


えーと、たしか、『幸福な死』が約束されている。

だっただろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ