表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/97

94

『お、俺が何をしたって言うんだ。しくしくしくしく』

「そこの台座で殺されてる女性は誰が?」

『俺です。しくしくしくしく』


 死霊術を使っている訳じゃないが、俺の声には強制力が働いているようだ。

 相田は嘘偽りなく、こちらの質問に答えてくれる。


「女神の復活を阻止する方法は?」

『よくわかりません。しくしくしく。女神の魂はもう僅かだがこっちに漏れ出ています。だから復活はある意味、もう出来ているんです。しくしくしく』

「泣くなようぜー」

『黙れ樫田! 全部お前が裏切ったから、こうなったんだろうが!』

「人のせいにするんじゃねー!」


 俺意外には相変わらず強気な姿勢だな。死んでるくせに。

 しかしこれは困ったぞ。

 もう既に女神が復活しているって……どうすんだ。


『困りましたね。こうなったらこれ以上、女神の魂がこちらに来ることを防がなければ』

『うむ。まだ少ないうちならば、魂を定着させたあと倒せばよいじゃろう』

『うん。私やアブソディラスの力があれば、今ならまだ倒せるからね』

「分かった。じゃあ相田、どうやったら魂の流出を止められる?」

『よく分かりません。でもこの祭壇を壊せばいいんじゃないかなって思います。捧げられた処女の血を吸って、祭壇は機能していますから。しくしくしく』


 祭壇――女性の遺体が横たわる台から零れ落ちた血は、床に落ちてそこから――正面の石碑のような物に流れ込んでいた。

 あれが祭壇か。


 戸敷に教わった魔法をもう一度撃つが、ビクともしなかった。


「ケホッ。おい魅霊、撃つなら事前に言ってくれ」

「ごめん。ケホッ。次からはそうする。ケホケホッ」

「じゃあ次の魔法、言ってみよう」


 こうして戸敷開発魔法を次から次へと試していく。

 いったいいくつ魔法を創ったんだ……。

 そんな戸敷へ、魔法のスペシャリストでもある魔王も感嘆な声を漏らす。

 この二人がマッドサイエンティストに見えるのは何故だろうか。


 そのうち魔王も加わって、俺にありとあらゆる魔法の呪文を教えてくれた。


『いやぁ、教え子が優秀だと、こっちも面白くなるね〜』

「しかも自分で魔法を使う訳じゃないから、こちらは疲れる心配も無い」

『まったくだー。ははは』

「はははじゃなぁーい! こっちは真剣なんだよっ」


 祭壇を破壊できなければ、女神は復活する。

 死を司る女神なんて復活したら、この世界は死者だけの世界になってしまうんだぞ。


『主よ。真剣だと言うなあ、もっと気合入れて魔法を撃ってみてはどうだ?』

「気合?」

『魔力をもっと練ろという事じゃ』


 だけどそんなことしたら……また爆風でヤバいんじゃないか?

 しかも最近は魔力の練り具合も良くなってきている。つまり威力もマシマシってことだ。


『我らがお守りいたします』

『そうっすよ。生きてる人たちぐらいなら、なんとかなるっす』

『はーい。チェルシーも頑張るよ』

『もちろん、アタシはシゲキを守るわよ』

「コ、コベリア……いや、俺があんたを守ってみせる!」

『きゃーっ、本当? 嬉しいぃ』


 コベリアさんは今一瞬、乙女になった気がした。


 みんな……ありがとう。

 こっちの世界に来た時には、死霊使いなんてとんでもないと、そう思っていた。

 幽霊で散々苦労した身だからさ、異世界に来てまでまた幽霊かよって。


 でも今は感謝している。

 右の左も分からない俺にいろいろ教えてくれたり、俺の為にここまでついて来てくれたし。


「これが終わったら、きっと必ずみんなを成仏させてあげるから」

『『お断りします』』


 こうして足元のアンデッドたちが勢ぞろいする。

 いつの間にか帝国兵たちも入っていたようだ。彼らは盾を構え、祭壇と俺たちの間で仁王立ちする。


『ここが最後の死に場所なれば!』

『いや、貴殿らは既に死んでいる故』

『あ、そうでありました。いやぁ、伝説のエスクェード騎士団と共に肩を並べられるなんて、夢のようです!』

『自分、エスクェード騎士に憧れて、騎士団に入隊しました! よろしければ握手をしてくださいっ』


 どこのアイドルの握手会だよ。

 そんな光景を目にしながら、俺は魔王にある魔法を教わった。


 呪文が長ければ長いほど威力が高くなる。

 そんな予想とは裏腹に、彼から聞いた呪文は極短い物だった。

 というより、呪文が無い?


 祭壇から悍ましい気が駄々洩れする中、俺は深呼吸を一つしてから両手を突き出した。


『ソディア、振動が激しいからね、彼を支えておあげ』

「はいっ」

『ならーん! おいディカートっ。ひ孫に何をやらせるか!!』

「じゃあ僕は結界を」

「コベリア、俺の後ろに隠れてろ」

『はぁい』

「あー……じゃあ俺はフルパワーの肉体強化魔法でもバフっとくぜ」


 全員の準備が整い、俺の背中からソディアが手をまわして支えようとする。

 目を閉じ集中する。長く、そして短いその時間。

 意を決し瞳を開くと、ソディアの方を見た。

 彼女と頷き合うと、俺は言葉を紡ぐ。


「"滅せよ"」






 何が起きたのか分からない。

 両手の先から黒い球体が現れたかと思うと、一瞬にして小さく縮む。かと思えば、祭壇にその球体は再び現れた。

 そこからは全ての音と色が失われ、時間さえも止まる。


 そして聞こえてくる幼子の声。


『ダメなの?』


 その声が冥府の女神の物だということを、何故か俺は直感的に分かった。

 だから答えた。


「ダメなんだ」――と。


『そう……ダメ……なんだ』


 その返事は惨く切なそうに聞こえた。


『お姉ちゃんに会いたかったな』


 その言葉は本心からのように聞こえて、罪悪感が湧く。


『ううん。お兄ちゃんが悪い訳じゃないの。だから気にしないで』

「……あんたは本当に冥府の女神なのか?」

『うん。そうだよ。私はね、デストラだよ。死んだ魂が生まれ変わるまでの、その間の魂が寂しくないよう見守る女神……だったはずなの』

「だったはず?」

『お姉ちゃんは生まれた命が、その天寿を全うできるよう見守る女神。私は死後の魂を見守る女神。いつの間にか、人間たちは「死」という言葉だけを見て、私の事を忌み嫌うようになったの』


 そんな時に、邪なる神々からそそのかされて、光から闇の陣営に墜ちてしまったのだと、彼女は悲しそうにそう語った。

 なんとも切ない話だ。


 確かに死を司るとだけ聞けば、まるで人間を死に追いやるような存在に聞こえなくも無い。

 だけど実際はそうじゃなく、死んだ魂が次に生まれ変わるまでを見守る女神なのだ。


『ごめんねお兄ちゃん。今なら間に合うから、私を倒してね』


 声はそこで消え、そして全ての色と音、そして時間が進みだした。

 先ほどまで存在しなかった、幼い少女を創り出して。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ