表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/97

88

『さすが儂のひ孫じゃー。かわゆいのぉ』

「……この変わりよう……ちょっと気持ち悪いんだけど……」


 空飛ぶ馬車は満員御礼。すると魔王の指パッチンひとつで長くなった。

 まるでリムジンみたいに、シート数が増えて広くなった。

 その馬車の中で、アブソディラスは鼻を伸ばしてでれでれだ。

 ソディアの気持ちも分かる。

 この変わりようは確かに気持ち悪い。


『まぁまぁ。アブソディラスにしても、家族と出会えたんだ。嬉しいんだよ』


 にこにこ顔で魔王がそう言う。

 なんでも彼らは、自らの血縁者が出来ることすら考えたことが無かったのだと。

 そういうものとは縁がない。そんな存在だと、ずっと思っていたらしい。


『だからね、アブソディラスが羨ましいよ。子が出来て、孫が出来て、ここにひ孫がいるのだからね』

『かわゆいのぉ〜』


 魔王のいい話のあとに、ひ孫ボケしたアブソディラスの言葉で全てが台無しになる。


 これから俺たちが向かうのは、ヴェルタの迷宮だ。

 戸敷曰く、


『ヴァン王子は冥府の女神を復活させようとしている。女神が封印されているのは、ヴェルタの迷宮だ。俺たちをあの迷宮に向かわせたのも、迷宮下層へと通じる道を探すためだったようだ』

『レイジ殿。我らが通ったルートを辿れば、肉体を持つ人間でも最深部へと到着してしまいまする』


 戸敷の言葉に、足元からエスクェード騎士が不安げに顔を出す。

 もちろんそのルートだって、かなり険しい道だ。

 彼らは幽霊だったので、狭い通路は鎧を部位ごとに浮遊して運んだから通れた――と。

 だがその狭い場所を広げられれば、王子一行も――。


 しかし、浮遊させたって……ポルターガイストか。


『おいおいおい。迷宮の周辺を、帝国兵が囲ってやがるぜオラァ』

「え?」


 高田が馬車から下に向かってガンを飛ばす。誰も見えてないから、無駄だぞ高田。

 しかし窓から覗いた地上には、確かに黒光りする無数の点が見える。

 数千……もしかすると万を超える兵がいるのか?


「もしかして、レイジ君を入れさせないためかしら?」

『うぅん。さすがに馬車ごと迷宮には突っ込めないからねぇ。一度どこかに下りないと』

『ソディアはじいちゃんが守ってやるからのぉ』

「いえ、結構です。レイジ君に守って貰いますから」

『ガァーンッ!』


 ……泣くなよ。あと鼻水垂らして凄い形相でこっち見るな。


 さて、どこかに下りるにしても……ヴェルタの町の周辺すら、帝国兵で埋めつくされているし……。


『レイジ様、町の中心はどうっすか? 馬車が下りれるぐらいのスペースはあるっすよ』

「だけどコウ。町も囲まれてるんだぞ。どうやって迷宮まで行くんだ?」

『そこは魔王様の大魔法で!』


 何故かコウはキラキラした目で魔王を見ている。そのコウを、魔王はにこにこした顔で見てこう答えた。


『ヤダ』


 ……やだってあんた……。


『ディストレトから帝国兵を追い出したときに、随分と魔力を消費したからね。この数を消し去るのはちょっと無理なんだよ』

『あ、ああ、そういうことっすか。俺はてっきり、面倒くさいから嫌なのだとばかり思ったっすよ』

『うん。面倒くさいのもあるよ』


 ……ぶっちゃけるよなぁ、この人。


『まぁそこは、君たちのご主人様に頑張って貰おうよ。アブソディラスの魔力を受け継いでいるんだ。平気平気』

「いや、でも魔力の練り方がいまいちで、自分の力を封印しているんだ」

『みたいだねー。ま、大丈夫。私がサポートするから。魔力の扱いに関しては、アブソディラスより私のほうが得意だからね』

『さらりと自分ageしとるの』


 不安を感じながらも、馬車は町の中央に下りて行く。

 馬車から出て感じたのは、異様な雰囲気。


「誰も居ないのかしら」


 違う……居ないんじゃない。居るけど、彼女には見えないのだ。

 重く、冷たい空気が町中を支配していた。


 そして――ずぶ……ずぶと、そこかしこの地面が盛り上がる。


「キャッ」

『いかーん! ミタマよ、ソディアから離れるのじゃ!!』

「今はそれどころじゃないから!」


 盛り上がった地面から、続々と死者が湧き出てくる。

 全てゾンビだ。しかもまだ新鮮……死亡して、それほど日数が経ってないようだ。


「まさか町の住人なんじゃ」

『どうも……そうみたいだね』

『まさか迷宮の女神が既に復活しているのでは? あれは死者を操る神ですので』


 エスクェード騎士団が青ざめ、落胆したように言う。


『いや、まだじゃの。もし復活しておれば、儂やディカートが気づくじゃろう』

『そうだね。まだ封印は健在だよ。だけど四天王が三体復活しているからね。彼らから貰った力で、王子様がアンデッドを使役しているのだろう』

「自国民を皆殺しにして……か?」


 なんて王子だ。

 人の上に立つ人間が、支えてくれるべき国民を殺して力を得るなんて。


 許せないっ!


『ミタマ君、思いっきりやってごらん?』

「思いっきり?」

『そう。君がどうしたいのか、思いっきりその力を振るってみるんだ』


 俺がどうしたいか……。

 馬鹿王子を止めたい……ここの人たちを……。


『ぁ゛あ゛ぁ』

『い゛だぃ……あづぃよ゛』


 恐怖と怒り、恨みに支配された死者が、ゆっくりと俺たちに向かって歩いてくる。

 切り刻まれた体を引きずり、ゆっくり、ゆっくりと。


「死者を生き返らせることは?」

『それは神でもなければ不可能だし、神であれどおいそれを死者を蘇らせることは出来ない。それを行うために、ほとんど全ての神力を使い切ってしまうからね』

『自然の理なのじゃ。神々でもそれは出来ぬ。逆に奪うことはたやすいがの』


 魔王とアブソディラスの言葉は重く、それが嘘ではないことが分かる。


 生き返らせられないのなら、せめて安らかに眠らせてあげたい。


「荒ぶる心を静めて、どうか安らかに眠って欲しい。光を見つめ、どうか……どうか成仏して欲しい!」


 俺は思ったことを素直に口にした。

 両手を広げ、彼らを迎え入れるかのように立つ。

 お腹の底から暖かい物が湧き、それが光となって俺から発せられた。






「俺は成仏して欲しい。そう言ったハズなのに……」

『荒ぶる心を鎮めるために、一矢報いたいんっすよ』

『そりゃあ理不尽に殺されたんだものぉ。納得いかないわよねぇ』


 コウとコベリアの言葉に、町の住人が頷く。


『自分たちの仇は自分たちで討つ!』


 そう言って剣を掲げるのは、町に滞在していた冒険者たちだった。


『レイジ様の下、俺たちの仇を討つぞぉっ!』

『『おおおぉぉーっ!!』』


 何万人が俺の契約アンデッドになったんだ!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ