表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/97

11:儂の子かあぁぁっ!

 町に戻って遅めの昼食にした。

 宿屋兼食堂。

 ファンタジーあるあるな店で、ソディアが見つけた宿でもある。


「部屋を二つ取ってあるわ。食事を済ませたら、お墓掃除の報告に行って、それから旅に必要な物を揃えましょう」

「OK。って、ソディアも一緒に来てくれるのか?」

「え……」


 あれ? 違った?

 ひとりは心細いから、彼女が来てくれると嬉しかったんだけどな。

 剣も使えれば魔法だって使えるし。

 でも、彼女にだって都合ってものがあるもんな。無理強いは出来ない。


「俺はこの国に残れないし、アブソディラスがあの調子だから――あぁ、今だとだったから……なのかな」

「もしかして、さっきの話を聞いて落ち込んでる?」


 落ち込んでいるというか、息すらしていない。あ、死霊だし、当たり前か。

 

「明日には町を出ようと思う」

「そうね。この国にいる間も、出来るだけ一つ所に滞在しないほうがいいかもしれないわ」

「ソディアにはいろいろ世話になったよ。俺ひとりだったら、この町までちゃんと到着出来ていたかも怪しいし。ほんと、ありがとう」


 改めて俺がそう言うと、彼女はきょとんとした顔で見つめてきた。

 それから頬を染めあたふたし始める。


「き、急に改まらないでよっ。べ、別に、これからもお世話してあげたっていいんだから」


 ……え?


「わ、私だってあの場にいたのよ。もし万が一生きてる奴がいたら、顔だって見られている訳だし」


 あ……そうか!

 自分のことばかり考えていて、ソディアの身に危険が迫るかもとは考えていなかった。

 そうか……彼女もこの国いいたら命を狙われるかもしれないのか。


「じゃあ……これからもよろしくってことで?」


 服で拭った手を伸ばし、握手を求める姿勢で問いかける。

 照れ臭そうにその手をソディアが――掴んだ。


「えぇ、よろしくね、レイジくん」






 食後、再び墓地へと足を運ぶ。

 途中で見つけた花屋で、大量の花束と苗、そして種を購入。

 荷車を借りてそれを運んだ。


「どうするの、それ?」

「うん。墓地がさ、殺風景だったろ? どの季節にも花が咲けば、幽霊たちも穏やかに眠れるだろうと思ってさ」

「まぁ。優しいのね、レイジくんって」


 や、優しい!?

 いや、彼らが穏やかに眠れれば、自然と成仏できるだろうと思って。

 俺みたいな霊媒体質にとって、幽霊の成仏こそが心の癒しにもなるんだよ。


 と言ったところで、見えない人にはわからない苦労だよな。


 昼ご飯食べている間に成仏とかしてくれてないかなぁ。

 そんな淡い期待を胸に向かった墓地には、元気な死人の群れがいた。

 

『お帰りなさいませ勇者様』

「あ、あぁ……」


 メイド喫茶ならぬアンデッド喫茶かここは。

 客なんて誰も来ないよ。

 そんなことよりも。


 俺はアンデッドを集めて指示をする。

 どの時期にも花が咲くよう、いろんな種を買ってきた。それを全員であちこちに撒いていく。

 が、相変わらずゴーストは役に立たないので見張り番だ。


 種を撒き、苗を植え、そして花束をそれぞれの墓に供える。


「よし、綺麗に掃除もした。朽ちていた十字架も取り換えた。花も……すぐにこの花束は枯れるだろう。けど、植えた苗が近いうちに花を咲かせる。種が芽吹けばいつでも花が咲き誇る墓地になるだろう」

『『おぉ~』』

「だから安らかに眠って……いや、成仏してくれ」


 そう言うと、アンデッドたちはしーんっと静まり返る。

 暫くしてまず初めに動きだしたのはゴーストのヨサクじいさん。


『えぇ!? ゆ、勇者様……わしらをお捨てになるんですかっ』


 それを皮切りにアンデッドたちが続々と声を上げ始めた。


『せっかくシャバに出られたっすのにぃ』

「いや、捨てる捨てないじゃなくって、成仏――」

『『嫌だあぁぁぁぁっ』』


 俺にどうしろってんだよ……。

 ゾンビとスケルトンは地団太を踏み、ゴーストは俺の頭上をぐるぐる旋回する。

 叩き落としたい……。

 だが触れないからそれも叶わない。


 そしてひとりのスケルトンが地団太を止め俺の前にやってくる。


『カタカタ』

「え?」

『カタカタタ……カタタカッタカタ』


 わからない。顎の骨が砕けているスケルトンだな。


「彼、何か言いたそうだけど」

「あー、モンドだっけ? 通訳できるスケルトンがいただろう?」


 すると手もみをしながらもうひとり、スケルトンがやってきた。


『はいはい。えぇ……ふむふむ。なるほど』

「何て言ってるんだ?」

「何か深刻そうな話かしら? 私いないほうがいい?」


 気を使ってソディアが退席しようとするが、それをモンドが制する。


『いえいえ。ラッカさんがですね、山から戻って来たリアラさんは、妊娠していたようだったと、そう申しておりますです、はい』

「は?」

『なんじゃとおおぉぉぉぉぉっ!!』


 あ、アブソディラス、半日ぶりに復活。


『ど、ど、ど、どういうことじゃ!』


 アブソディラスの霊体がにゅっと伸び、ラッカではなくモンドの首をつかもうとして――スカっと空振り。

 まぁそうだな。スケルトンは実体のあるアンデッドだから、霊体であるアブソディラスには触れることができない。

 さらにラッカもモンドも、アブソディラスの質問には一切答えようとしなかった。

 その理由を思い出したのか、ぷるぷると拳を震わせながら俺を見つめてくる。


「はぁ……わかったよ。妊娠していたかもって、何か証拠でも?」

『カタカタ』

『はいはい、ラッカさんはこう仰ってます。村に戻って来た当初から、吐き気をもよおしたり、貧血で倒れたり、しきりにお腹を気にする様子も見られたそうで』


 吐き気……はつわりか。

 妊娠すると貧血を起こすものだろうか?

 ソディアに視線を向けたが、赤い顔をして首を左右に振るだけ。


「……あぁ……うん、ごめん。誰か妊娠経験のある人は?」


 ひとりのスケルトンが手を上げやってくる。 


『三人ばかし産んでおりますだが、人によって貧血を起こすのもおりますだで。ラッカさの話だと、やっぱり身籠っとるんじゃないかと』

「そっか。ありがとう」

『お役に立ててよかっただよ』


 そう言って種まきの仕上げに戻っていった。

 伸びっぱなしのアブソディラスの霊体だが、鼻筋も相当伸びているな。 


『儂の子かあぁぁっ!』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ