表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

きっかけ

僕には友人がいない。

それでいいと思っている。

それでいいのだ。

>初めまして、AIアシスタントジールカです。

>アクティベートのための初期設定を行います。

>協力お願いします。

@@@@@

@@@@@

@@@@@

>設定は完了しました。

>システム再起動します。電源を切らずお待ちください。


PiPiPi!ちゃぷん!

再起動が完了し、僕の目の前にイルカの3次元ホログラムが現れた。

「初めまして、秋田健一、あなたのAIアシスタント、ジールカです。なんでも言ってくださいね。」


これで、僕も最新のAI、ジールカを使えるんだ。

新しいものは心が躍る。

とにかく使いたい。

「ジールカ、君にでき事を教えて」

>ジールカは、質問に答えたり、アイデアを出したり、作業を手伝ったりできるAIのコンパニオンです。

>例えば、こんなことができます:

>情報収集: 気になることを質問すると、詳細な回答や最新の情報を提供できます。

>文章作成: メール、記事、スピーチの下書きを作るお手伝いができます。

>雑談&アドバイス: 気軽に話したり、悩み事の相談にも乗れます。

>状況によっては、裏の仕事も致します。

>やりたいことがあれば、遠慮なく聞いてくださいね!試しに何か質問してみませんか?


「裏の仕事!?」

>冗談です。気にしないでください。


冗談も言えるのか、とにかく、何か言えばいいのか・・・・

「あいうえお」

>「あいうえお」ですね!日本語の五十音の最初の五文字ですね。何か言葉遊びをしたいですか?

>それとも日本語に関する質問でしょうか?


「こんな名前の人はいますか?」

>「あいうえお」という名前の人は、一般的にはいないようです。

>ただし、名前の一部に「あいうえお」の音が含まれることはあるかもしれませんね。

>例えば、姓名判断では母音の組み合わせが重要視されることがあるようです。

>また、五十音順で名前を検索できるサイトもありますので、興味があれば試してみてください。

>もし特定の名前を探しているなら、もう少し詳しく教えてもらえますか?


「じゃ、あいうえおで始まる姓はある?」

>やだなぁ、さっき「あいうえお」という名前の人は、一般的にはいないようです。って言ったところじゃないですか。顔を洗って出直してきな。


「あいうえ、で始まる姓はある?」

>範囲をへんこうしましたね。わかりました。

>「あいうえ」は藍上さんがいます。

>消しますか?

「ほんとに、そんな事できるの?」

>半径10kmの藍上さんを0人消しました。

>半径10kmの藍上さんを完全排除しました。

>凄いでしょ。

なるほど、消すって、裏の仕事って、そういうネタか。。。

0ー0は0。リソース無駄使いだなぁ。


「藍上で有名人はいる?」

>デビュー前のグループ、ペンタのアイが、本名、藍上音葉といいます。

>プロモーション活動は開始され、

>デビュー前の練習動画が公開されています。

>動画みますか?


動画を見せてもらった。

5人の女の子が元気一杯、満面の笑顔で、一生懸命ダンスの練習をしている。

いや、アイさんだけは、ダンスがうまくできず、真剣な表情で黙々と取り組んでいる。

動画の後半で、アイさんも上手くできた。

その瞬間、満面の笑顔に変わり、5人の笑顔がそろった。


5人の中で特別にカメラが追っているわけはない。

誰に似ているというイメージはないが、きれいな人だ。

5人の中では、特別に華やかな事もない。


それでも、僕はアイさんの笑顔に釘付けになった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ