表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

新ガンダムさん、タイトルがおかしい。たぶん謎があるんやろ〜な〜。考察して謎解いたろ。 からイロイロ新ガンダム、ガンダムオリジン、最終回迎えた推しの子まで思考が飛んだので、頭で考えた事を垂れ流す。

作者: 金銅才狸


 新しいガンダムシリーズ始まるみたいだけども、タイトルがおかしいの

 GQuuuuuuX

 もうこの段階で、なんかタイトルに仕込んでるだろ〜な〜

 もうuが6個、多分アルファベットの上半分が無いバクマンスタイル。


 BAKUMANはRAKIIMANになったんだっけか?


 それなら、ガンダムで考えられるuuuuuuはあれしかないだろ

 とか

 ガンダムの顔が怪しい。

 ヘルメットとツノ外したらモノアイついてるんじゃね〜の?

 ぐぽ〜んって

 しかも斧持ってるしな。

 サンダーボルトでやって好評だったしなぁ。

 ヘルメット壊れたらザクかドムでした、ガンドムと言うオチかと思ったけども


 もしかしたら正式タイトルは

 GQuuuuuuX

 じゃ無くて、

 小文字のuじゃ無くて、上半分がカットされてるんやろ〜な〜

 uuuuuu普通に考えりゃあ6桁で下丸っこい文字か数字ならUC0080、宇宙世紀0080年だよな〜

 GQuuuuuuX=

 GQUC0080X?

 それとも

 GQUC0090X年か?


 UCは宇宙世紀の略だから年代

 GQはなんの略だろ?


 Gはガンダム用語だとガンダム? かジェネレーションのG略しかありえんね。

 まぁガンダムかな?


 Qは何だろ? クイーン? 違うな。 クゥエルはあり得るか。ガンダムクゥエル? いや、でも………斧持ってるしな。たぶんあれガンダムじゃ無くて、頭部パーツ外れるザクだと思うし。頭丸っこいし。

 ………GQでザクって読むとか無いよな?


 Xもわかんね〜な。

 あぁもしかしたらターンXか?

 制作にカラーいるし。

 あぁわかったカラーなら

 つまり

 シン、ガンダムね。

 UC時代のリメイクのシン、ガンダムか?

 ガンダムXもシードもある意味リメイクだったしなぁ。


 それかXは謎って意味か?

 もしくは宇宙世紀10番目か24番目の作品って事?

 う〜ん? 保留



 タイトルはつまり


 ガンダムなんとかUC0080Xか? 

GQUC0090X?

 うむ、Qがわからん

 あ、制作にカラーがいるか、エヴァ序、破、Qあったから

 エヴァQならぬ

 ガンダムQの、UC0080年代X作品って意味ね。

 コレだ!

 魚群リーチくらいの信頼度あるんでね?

 ………いや、UCは0090Xかもなぁ。


 初代ガンダムがUC0079年から0080年の一年戦争か、でも………uuuuuuが、多分アルファベットと数字の下半分だから、UC0079年は、7が下半分uではありえん。

 7引っかかるから、下半分がuは035689以外の数字はありえんし、それよりも前の時代UC0060はモビルスーツ開発されて無いからありえん。

 UC0090年まで行くとダブルゼータとνガンダムの間くらい?

 ダブルゼータの直後?

 UC0090年には目ぼしい事件、外伝以外無かったし、そこの時代を埋める? 

 普通ならそれで決まりだけども。

 でも………カラーだし、シンガンダムなら、0090年はありえんな。

 今までシンシリーズは初代意識してるしなぁ。

 0079年か0080年だ。


 カラーが制作にいなければ、時代を埋める逆シャア前のUC0090年が本命だけども、

 でも、それでもわざわざuuuuuuXでタイトルからUC00X0隠す意味ないな。

 うん

 uを9にするのもかな〜り不自然だし

 時代はUC0080だと思うわ。

 0083年、0085.0086.0089年もあり得るけども、それだとスターダストメモリーとZ直前.やzzだしな。

 でもカラーいるシン、ガンダムなら、初代以外ありえんかと、わざわざ他の時代は使わないはず。

 0100上の年代もuが1のはず無いからありえんし。0300年代上とかも、時代進みすぎて、まず無いだろ。


 て事で

 新ガンダムのタイトル

 【GQuuuuuuX】

 は

 【GQUC0080X】

 つまり

 ガンダムQ、UC0080X

 かなぁ?

 Xは何だろ?

 代名詞? 

 わからん?

 あ………エックスじゃなくてバッテンかも、

 散々考察した、推しの子でみたわ

 原作者×絵師

 何何×何何

 のバッテンか?

 GQUC0080×????????かな?


 でも要はUC0080年のガンダムをエヴァ序破Qのようにリメイクするのかなぁ。

 たぶんガンダムと見せかけてザクだな、あのアマテが乗ってる主人公機体。

 でシュウジがガンダム乗ってると


 あ、そうか。

 最悪の場合

 ガンダムQ、UC0080×EVAとか?

 サンライズ×カラーだし

 夢が交わるとか言ってるし

 パチのゴジ×エヴァみたいに

 流石に突拍子ないか?

 でもありえるぞ


 あの機体、斧持ってるし、ザクかとオモタけども、EVAじゃね?

 ポメラニアンズ、ワンコくんず?

 形とか

 胸の紫の犬、ワンコ君?、紫初号機?

 アマテがエヴァにのって、

 シュウジがガンダム?

 いや、

 おかしい。

 シュウジって名前からシンジ?

 シンジがガンダム?

 逆ならわかるんだが


 主人公パイロットのアマテ

 アマテ、白いハロ持ってるしアムロ?

 女体化アムロ?

 あ………アムロ、レイだ

 あ、レイつながりか?

 綾波レイ

 アマテユズリハ、綾波レイか?

 ガンダムに乗った女体化アムロと思わせて、その実

 エヴァに乗ったレイ?

 頭青い輪っかあるしな

 制服レイの制服に近いし。

 あれ?

 あれれ?

 ほんとにガンダム×エヴァあるなコレは

 コレ新ガンダムじゃなくて、

 旧ガンダム×エヴァQいや、旧ガンダム時代×エヴァパラレルじゃね?


 キャラ3人組、パラレルシンジアスカレイ?

 ん〜〜〜

 シュウジがシンジ?

 名前まんまやん。


 アマテ、ユズリハ

 アマテはアマテラスだよな〜

 アムロレイつながりでレイだよな?


 ニャアンは?

 アスカ?

 語尾ににゃんつけてたマリ?

 あれ?

 でも、コイツ耳に音楽聞くためのイヤホンつけてね?

 マリもつけてたか?

 昭和の歌歌ってたけども

 でもシンジもつけてたな

 どっちだ?

 メガネかけてねぇ巨乳でもねぇ、でも名前とイヤホンでマリっぽい?

 マリイヤホンつけてたか?

 いや、やっぱりイヤホンはシンジか?

 女体化シンジ?


 でもそれだとシュウジは?

 シュウジは名前でシンジっぽい。

 手足プラグスーツっぽい。

 でもねぇシンジか? コレ?

 頭灰色あるぞ

 プラグスーツの色

 何より雰囲気の異質感

 雰囲気的にどっちかと言うとカオルっぽい

 あ〜〜〜目が赤だからか?

 しっくりくる。

 カオルっぽい

 でも、俺がカオルを見間違えるはずないんだよなぁ。

 コイツカオルだ。


 絵の直感ではシュウジはカオル、ユズリハはレイっぽい。

 例えばレイを見間違えても

 俺がカオルを見間違えるはずねぇ

 もし間違えてたら、そりゃ制作が間違えてるってもんだ


 ニャアンはマリか? 

 でもイメージ違うんだ………イヤホンからシンジ???

 う〜ん

 あ、そうかマリはシンジとくっついたから、ニャアン語尾からマリと匂わせて、巨乳メガネ無し、イヤホンありでシンジ連想しろかな?


 ガンダムと思わせてからザクと思わせてエヴァ。

 はじめはシュウジをシンジと思わせてカオル。

 実はニャアンが女体化シンジ、シュウジはカオルでしたか?

 ………………ん〜〜〜

 通るか?

 そんな仮説?

 突拍子もねえな。

 ニャアンはシンジっぽいか???

 ん〜〜〜ミサトっぽい。

 でもイヤホンでシンジだろ〜な。

 雰囲気違うけども。

 違うと思うけども、イヤホンがあるしなぁ

 たぶんシンジだ。

 でも、俺がシンジを見間違えるのか?

 あ、ニャアン靴が白い。

 靴下黒い。

 マリじゃないな。

 シンジか。

 シンジは靴が白い時あった

 マリならずっと靴が黒か茶だったはず。

 たぶん

 もしも万が一、仮説が当たっていれば、馬や戦艦や英雄だけでなく、シンジも女体化する時代かぁ



 アマテ女(レイ女)

 シュウジ男(カオル男)

 ニャアン女?女装?(シンジ男)

 でカオルとシンジくっつけるの?

 レイとシンジでユリやるの?

 水星が百合だったから

 今度はホモか?

 カオルとシンジくっつけるの?

 いや、シンジが女体化してるから問題ないのか?

 それとも女装かね?

 でも、それだと連続でシンジはアスカとレイと、どっちともくっつかないのか?

 3P?


 アレレ、おかし〜ぞ

 新ガンダムの考察してたのに

 ガンダムどこいったぁ???

 いつの間にかエヴァの考察してるでござる


 この考察あってるか???

 う〜む途中迄は手堅く、あってる気がするけども、エヴァは大ハズレかも。

 アムロレイと綾波レイの、レイつながりで思考が全部持っていかれた。

 そこが違ってたら、途中から全部間違いだな。

 大当たりか大ハズレか?


 最後に考察それた気がするけども

 まだしっくりこないけども、運が良ければ、そこそこあたってるんじゃね〜の?

 いや、というよりも、いい感じに考察外してる自信があるわ。

 魚群リーチくらいの信頼度?

 でも

 スポンサー製作委員会にゴジエヴァのパチンコ企業いたら

 ガンダム×エヴァ普通にありえるかも

 まぁあくまで仮説だけども。

 ガンダム×エヴァだったら夢のようだ。

 エヴァ破、以降が見るの辛くて、あんまり好きじゃないからさ。

 俺の心のエヴァは、成仏できてね〜のさ


 ヨシ

 ここで考えるの止めた。

 なぜなら、以前

 推しの子の考察してて、ウッカリ謎を全部解いちまって、その後楽しめなくなった、悲しい思い出、

 なので、今回はてきと〜な所で考察やめとこ。


 カメラをなんとかとか、ドグラ・かんとかとか、開始直後に仕掛けに気がついたら、見るのやめるタイプなんだ。

 だからコレ以上考えて、うっかり謎に気がついたら、面白さ半減して大損だ。

 ガンダムとカラーの欲張りコンボだからね。

 ガンダムシリーズ、ターンA以降、かな〜りハズレも増えたからなぁ。

 今回はカラーの鉄板だから、楽しむのだ。

 作品は考察する為じゃ無くて、楽しむ為に有るのだから。

 あとは頭空っぽで楽しむ。


 でもさ人物像のキャラクターデザインが気になる。

 ガンダム感ない、ガンダム世界に、この感じのキャラは無いわ〜。

 カラーがかかわってるのに、こんなダサいキャラ達を主人公でガンダムやるの?

 いつもなら、もっとガッツリ、リアル感のキャラでいくだろ。

 だからやらないと思うな〜、てか、やらんでくれ。

 ブレイバーンみたいに、第一話でどんでん返しありそう。

 てか、あってくれ。

 コレガンダムなら、第一話で3人死んで、登場人物全交代で良いよ。

 でもエヴァなら、このキャラクター絵で世界感が通るんだよな〜。

 どっちかというとキャラ絵は、トップを狙えっぽい。目とかね


 そういやZガンダム第一話のed

 声優欄の一番上に、登場してない筈のシャア・アズナブルって名前があって、

 主人公として登場してた、金髪謎のサングラス男、クワトロの名前が無かった時は、

 「クワトロの正体を隠す気無いんかい?」

 ってビビったな〜

 声優までチェックする人には、マスクをとったシャアの顔と、サングラス外したクワトロの顔が同じなのを確認する前に、声でバレバレな秘密だけども、ソレでもなぁ。

 第一話のED声優欄で正体バラすか?

 今回も厳密に考察するとバレバレな秘密なんやろな〜

 1話が楽しみだ。

 登場人物の誰かが何かの歌を歌いそう。

 たぶん先行映画でイロイロネタバレくるんだろ〜な〜。

 はて主人公機体は、ガンダムかザクかエヴァか? 

 プラモでるからソコでわかるのか?

 転売屋でそうだな。

 転売屋は爆死するかな?


 コレ以上考えると、推しの子のタイトルや謎に比べたら、多分簡単に新ガンダムの謎解けるから考察止めとく。

 そう言えば、推しの子の謎を解いてて、今更【ガンダムオリジン】の謎が解けた思い出。


ーーーーーー


 ここからはガンダムオリジンの話


 ガンダムオリジンは初代と矛盾する設定を含んだ、初代リメイク作品だった。

 ガンダムシリーズには映像化された作品を正史として扱うと言う決まりがある。

 なのに、わざわざ正史の設定を、いくつかひっくり返して、矛盾作ってたよなオリジン。

 外伝でも無いのに矛盾作るとはこれいかに?

 ハハハ

 強さとか

 ザク>ガンキャノン、ガンタンクにするとか


 だから、なぜわざわざ手間さいて、正史歪めてまで、オリジンで、んな事したのかな〜。

 と思ってたけども、アレだ。

 推しの子の謎解いててわかった。

 多分あれだ。


 オリジンの作者、ザクを愛してんだ。

 「僕が一番上手くザクを描けるんだ〜」

 とにかくザクを描きたい、

 カッコいいザクを強く描きたい。

 そのザク愛の溢れた結果が【ガンダムオリジン】なんだろう。

 オリジンの主人公は、シャアでもアムロでもガンダムでもない。

 つまりガンダムオリジンの作者の推しの子は【ザク】だ。

 そう思いついて腑に落ちた。

 全てはザクの為に

 つまり

 【ガンダムオリジン】=【ザク】

 ガンダムのオリジンはザクって事ね


 ハハハ、それに気がついてオリジン見返したら、やっぱり仮説あたってると思う。

 ザクだけが別格にカッコいいわ。

 答え合わせのしようはないが

 多分、この考察はあたってるはずだ。


 しっかしガンダムシリーズを追いかけてると、イロイロわかってくるもんだけども、逆に言うと、洗脳されてる感じがある。

 目ぼしい正伝シリーズだけでも、とんでも無い時間見てるわけで、DVD見るだけで、もう訓練された洗脳に近い。

 ガノタは面白いとか関係なく映像見るように、なってる気もする。

 ガノタ(ガンダムオタク)はとても訓練された強化人間なので………黒歴史とか言葉聞くと、ピキーンってなるし、

 オデッサで今やってる、ロシア、ウクライナ戦争見ると、最後に核兵器使うんやろな〜ってヒヤヒヤする。

 もう病気やろね。





ーーーーーー


ここからは最終回むかえた推しの子のお話

 最終回むかえたし、秘密を漏らさなきゃ多少はしゃべっでも良いやろ? 


 こんな感じで推しの子も考察して、最終回後に、完全考察出したろと準備してたら、物語の起承転結の起承で【推しの子】終わりやがった。

 ソコは予想できんかった。

 最終章の後に主人公変えて、新シリーズで転結やるもんかと………

 一番面白い転結書かんのか〜い。


 ………まぁ、改めて推しの子読むと、秘密に気がつくと、転結いらん作りではあるなぁ。

 愛さえあれば。

 いや、もしかしたら途中の同人誌云々の話や、最終回の目に星入ったモブのエピソードから、思うに、

 もしかして読者に転結の同人誌書けと言ってるまであるで………もっとも転結の同人誌作って、作者に訴えられても責任とれんけどもな。

 続編出る可能性もあるしな。


 さてと………チト黒い話やる

 【推しの子】は復讐の物語。

 推しの子の謎を多分全部解いた上で、チト黒い事にも気がついた。


 推しの子は最終回後に炎上した

 思うに………


 多分原作者、前作かぐや様の最終章で世界中からネットで叩かれのが悔しかったんだ。

 だからさ、

 おそらく前作ネットで叩いてきた連中を一網打尽にする為に、【推しの子】書いたんだ。

 前作で自分を叩いてた連中にはバットエンドを贈る。

 作品に愛を持って触れてる読者には、ハッピーエンドが見えるってね。

 163話はそういう事だほ?


 更に今作推しの子で自分を炎上させた人には、もれなく【性格が悪く、馬鹿でマヌケ】という特大のレッテルをプレゼントするという策士っぷり。


 原作者なかなか凄い黒い事をやってると思う。

 両目に黒星ついてるんじゃね〜の?

 【推しの子】を最終回後に炎上させてる連中。

 原作者の掌の上で弄ばれてるよ。

 糸で操られてるよ。

 かわいそうに。

 全部はじめから、おりこまれてる。


 はじめから狙って糸で操られてんだよ。

 今回、ネットで原作者を炎上させた人達

 【謎を何一つ解けない頭の上に、性格も悪いです】ってレッテル貼られてんだ!


 なぜなら謎を一つでも解けてれば、炎上なんて、んな事しないからだ。

 なのに、炎上させるって事は、謎を一つも解けてないって証明になる。

 しかも作中で散々炎上について醜く描写されてるのに、わざわざその醜さを真似て炎上させる人達。

 ね………

 つまり

 はじめから、性格と頭悪い人達を釣って、前作炎上させられた復讐するために、レッテルを貼る。

 そういう計画の上で、原作者に糸で操られてるんだよ。

 たぶん原作者、両目に黒星入って嗤ってるぞ。


 まぁあれ程、推しの子作中で、ネット炎上させる連中を醜い連中に描いてたのに、

 それでも、なおリアルで炎上させようとしてる人達には、良いお灸になるのかね?

 いや、そもそも気がつかんから、お灸にならんか?


 でもさ………1つだけ瑕疵に気がついた。

 あの作品読者は、アイアクルビあかね重曹ちゃんカミキの6人誰かのファンになるはずだ。

 アイアクルビあかねカミキを愛してるファンはいいよ。

 謎に気がつくよ、ヒントあるからさ。

 でもね。

 重曹ちゃんファンは置いてきぼりじゃね?

 重曹ちゃんだけを熱烈愛してるファンだけは、推しの子の謎に、いつまでたっても気がつかないんじゃなかろうか?

 重曹ちゃん推してたら気がついたかどうか?

 重曹ちゃんのファンかわいそうに、まるで重曹ちゃんのよう


 しっかし、この最終回じゃあ【推しの子】考察出したらネタバレになるから、最終回後に出そうかと去年用意してた推しの子考察だせね〜。

 多分全部で三万文字くらいあるのにw 1日で3、4回書き直したわ

 この最終回の終わり方じゃあだせね〜〜〜

 楽しかったから良いけども


 【推しの子】は作品内の言葉に

 「秘密を漏らすものは死ぬ」

 「秘密を守る者はイケメン俳優との再婚も夢では無い」

 みたいなセリフがある。

 なので………


 独身男性の俺は死にたくないので、【推しの子】の秘密を守る。

 

 すると

 イケメン俳優と再婚するのも夢ではない事に………


 つまり独身男性が秘密を守ると

 コレから結婚して

 離婚して

 女に幻滅して

 ホモになって

 イケメン俳優と再婚するのである。


 ええ〜〜〜

 地獄じゃね〜か

 ころせよ〜〜〜

 そんな悲惨な運命たどるなら

 いっそこ〜ろせよ〜〜〜。

 ケラケラ


 ちなみに日本にはすでに、愚かにも推しの子の秘密を友人に喋って社会的に死んでしまった奴がいる。

 ソイツは、まだ何も気がついてない、推しの子読んでた友人に、秘密を教えて

 ネタバレすんなって、ぶん殴られてケンカして警察沙汰になったとさ。

 ケンカした二人共、かな〜り年とった男達だそうだ。

 ケラケラ。

 社会的に死んだな。

 ケラケラ

 秘密を漏らした者は………そうシヌのだ。

 アクアも秘密を漏らした………

 ………

 ………………

 ………………………

 でも俺達の心の中に生きてるよ。

 

 ケラケラ


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>この考察あってるか??? >う〜む途中迄は手堅く、あってる気がするけども、エヴァは大ハズレかも。 いや、庵野はもちろん鶴巻ですから 大当たりの可能性はあるかと
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ