表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/62

第8話

 ナターシャを訝し気に見下ろす。

 聖女の存在を今まで否定しているつもりはなかったが、実際に聖女を前にするとどうにも胡散臭さが漂っている。

 話でしか知らなかった聖女が、今目の前にいるが、何か見落としているような気になる。魔法師の直感が働く。

 何が、と聞かれると断言できないがソーマの経験値が何かを訴えている。


「これ以上分からないのなら仕方ない。だが、今後そのようなざっくりとした預言ばかりされては困る」


 今後も頼ってくるつもりか。

 少しは自分たちの脳みそと技術でどうにかしろ。

 心の中で罵倒するが、その怒りに待ったをかける。

 聖女と魔法師は同等の位である。しかし、魔法師団団長が国王の命を受けたからだとしても、聖女に預言を頼みに来た上に「今後も頼む」というニュアンスを含む発言をした。

 これはもう、同等ではないのでは。

 聖女の方が格上なのでは。

 大魔法師よりも、聖女が頼りにされているのでは。

 魔法が使える魔法師団よりも、何の力もない一般人である聖女が勝っているということでは。

 にやり顔になっていく表情筋を抑え、誤魔化すようにこほんと咳払いをする。


「私も日々国民のため祈りを捧げているのですが、修行が足りないようですので精進いたします」

「そうしてくれ」


 偉そうな物言いだが、聖女の方が上と認識してしまった今、強がりにしか聞こえない。

 格下が偉そうに胸を張って見下している。

 そう思うと、滑稽だ。

 ぷぷぷ、と笑いたくなる。

 恐らくこれで話は終わりだろう。話を続ける気配はない。預言にいちゃもんを付けに来ただけだろうに、未だナターシャの前に立つ。

 まだ何か用か、と意味を込めて首を傾げるがソーマはナターシャを見つめるだけで喋らない。


「あの?」


 ナターシャが声をかけるとソーマは踵を翻した。

 立ち去る前の挨拶はなく、無言で教会を出たソーマに礼儀のなっていない男だと肩をすくめた。

 もう会いたくはないが、この預言について何度か話す機会がありそうだ。

 預言が的中した時、そうでない時。どちらにせよ、話す場を設けられるだろう。国王を交える可能性もある。

 国王一人を相手にするならば簡単だが、大魔法師がいると思うと気を引き締めなければならない。あいつは、嘘に気付きそうだ。

 気付いたらきっと唐突に来るだろう。

 兵を率いて、魔法師団を率いて、教会を取り囲み突撃してくるだろう。

 そうなれば最後、逃げ道はない。

 大人しく捕まり、国王に渾身の演技をぶつけるのみだ。


「生き延びねば」


 投獄や死刑なんて冗談じゃない。

 なんとしてでも大金と共に生き延びて豪遊生活を満喫する。

 力強く拳を握った。


 ナターシャが預言を行ってから十日が経過すると、魔物が潜む森に動きがあった。

 大人しくしていた魔物が影を出し、蠢いていた。

 聖女の預言があったものの、魔法師団は国外の警戒を怠っていなかった。そうして魔物の動きを感知すると、王宮にて国王に報告した。


「暫く平和だったからな。魔物の動きが活発になるのもおかしくはない」

「動きと言っても、森の中でのことです」

「森からは出ていないのか」

「はい。しかし、今までにない動きです。休むことなく動き回っています」


 ソーマの横に立つ魔法師が詳細を報告する。

 ソーマは口を挟むことなく、部下に続けさせる。


「この動きが、どういう意味なのかはまだ解析中です」

「そうか。様子見するしかあるまい」


 国王は背もたれに体を預けると、息を吐いた。


「国王、これは聖女の預言とは無関係でしょうか」


 黙っていたソーマが聖女の話を持ち出す。

 数日前、聖女に預言させた。そして今、魔物の不穏な動きがある。

 無関係なのか。

 二度聖女に会ったが、どうも信用ができない。


「どういう意味だ。聖女の預言と今回の魔物の動きが、関係していると言うのか?」


 国王の眼光が鋭くなる。


「確か聖女の預言は、人間の悪意が爆発するとのことだっただろう。魔物についてではないはずだ」

「本当に人間の悪意なのでしょうか」

「どういう意味だ」

「聖女が預言を間違えた、という可能性は?」


 その一言は場に緊張感を与えた。


「聖女が預言を?そんなはずあるまい。現に数年前、聖女の預言は見事的中していた」

「ただの偶然だった可能性もあります」

「ソーマよ、どうしても聖女の預言が信じられないようだが、聖女と何かあったのか?」


 大魔法師と聖女を秤にかけると聖女の方が重いようだ。

 国王の言葉でソーマは信頼の重さを悟った。

 きっと証拠がないままに聖女の疑いを表に出せば、国王は聖女を庇うだろう。

 このまま話を続けても得るものはない。

 国王が聖女の美貌を好んでいることは知っていた。国の王であるため、そういった振る舞いはしていないが、王宮の者であれば察しているだろう。


「いえ、預言を思い出したものですから、今回の件と関係があるのか疑問に思ったのでつい」

「まあいい。聖女の預言との関係が気になるのなら聞いてくるがいい。ただし、手荒な真似はするなよ。丁重に扱え」


 疑い深いソーマは一度気にすると、とことん気になる性格である。

 聖女の預言に疑いを持った。

 国王は眉をひそめたが、大魔法師のその言い分を突っぱねることはできない。預言が正しい、という証拠はない。しかし、間違っているという証拠もない。

 そのため、気は進まないが聖女への聴取を許可した。


「承知しました」


 聖女の元へ、預言について聞きに行く。

 それだけのことであるのに、国王は聖女を甘やかすような口ぶり。

 聖女が人でも殺さない限り、国王は聖女寄りを保ち続けるだろう。

 それに対して、嫉妬や劣等感を持つことはないが、信用ならない聖女を思い出すと自然と眉間にしわができる。

 一礼し、ソーマは王宮から立ち去った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ