表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕と幼馴染みと黒猫の異世界冒険譚  作者: s_stein
第四章 魔界騒乱編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

249/369

第249話 賞金稼ぎ

 午後七時。

 馬車が着いた町は、メーヴェンブルク。

 そこには、メビウスが所長を務めるローテンシュタイン帝国魔法科学研究所がある。


 ボロボロになった幌に好奇な目を向けられていた馬車は、研究所前でトール達を厄介者のように降ろすと、そそくさと去って行った。

 幌の弁償代まで払わされたトールは、財布がスッカラカンになった。

 こんなことになるのだったら、フランク帝国で前金を少しでも持ち出しておけば良かった、とも思ったほどだ。


 彼らは荷物を抱え、一番奥の離れみたいな二階建ての建物へ向かった。

 異世界へ転生して、最初に食事をした場所であることは、彼らも覚えていた。

 すると、無性に腹が減ってきた。


 なぜトールがここへ立ち寄ったかというと、連中が落としていった手配書らしい紙をメビウスやクラウスに見せて、助言を請うためだ。

 ちょうど建物で休憩していたメビウスとクラウスは、両手を広げて彼らの帰還を喜んだ。


「クラウスさん。見せたい物があります」

 トールは、抱きつくクラウスの耳元で、喜びの声よりも早く伝えたい用件を言った。

「まあまあ、それは後。『留学』帰りの君達は、何も食べていないだろう?」

 クラウスは、『留学』の言葉を強調しながら、ウインクして答えた。

 もちろん、魔王討伐のための出国を留学名目で行ったことを知っての行動だ。


 一階奥の白い食堂でパンやスープや果物にありついたトール達は、最初にここで野生児のようにかぶりついたことを懐かしく思いだした。

 なお、黒猫マックスは、今回もミルクだったが。


「ところで、見せたい物って?」

 クラウスはそう言って、トールから紙を受け取った。

 すると、彼は、目を皿のように丸くする。

 トールは、その態度に、やはり『手配書』であることを確信した。

「クラウスさん。これ、どこの国の文字ですか?」


「ああ、これかい? スカルバンティーア大公国の文字だ」

「なんて書いてありますか?」


「読んでいいのかね? 気を悪くするよ」

「それでもお願いします」


「お尋ね者。この少年、凶暴につき、見つけ次第、捕獲もしくは殺害されたし。賞金は捕獲なら2万フローリン、殺害なら5万フローリン。以下の五人の女と行動しているもよう。女は一人につき捕獲5千フローリン、殺害2万フローリン」

「やっぱり、そうでしたか。見た感じ、手配書に見えましたし。ところで、1フローリンの価値はどれだけですか?」


「スカルバンティーア大公国の今のレートで言うと、10フローリンで1日宿に泊まって食事をしてって感じかな?」

「というと、フランク帝国の1ルゥ・ドゥオールみたいなものですか?」


「うーん、イコールではないが、かなり近いね」

「ありがとうございます」


 トールは、ヒルデガルトが『1ルゥ・ドゥオールが1万円みたい』と言っていたことを思い出す。

 ということは、1フローリンはおよそ1千円。

 殺害すると日本円でおよそ5千万円という賞金だ。


 彼は、四人が賞金稼ぎだったと推測した。

 物騒な武器を持っている連中は、自分達の命を狙っている。

 彼はここで、自分の大技がスピードに弱いことを思い出した。


「クラウスさん。実は、僕達は帰還の途中で賞金稼ぎに命を狙われました」

「それは、本当かい!?」


「ええ。その紙は、連中が落としていった物です。その時、戦って気づいたのですが、彼らの攻撃に対して、僕達は大技を出すのが遅くて、下手をすると負けてしまいます。スピードアップする方法はないでしょうか?」

「今持っている魔法をスピードアップすることはできない。溜めが必要な魔法だからね。先生から他の新しい魔法を教わって覚える方が早いかも」


「その先生はどなたですか?」

「目の前にいるよ」

 クラウスは、ニヤリと笑った。


   ◆◆◆


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
cont_access.php?citi_cont_id=229234444&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ