表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕と幼馴染みと黒猫の異世界冒険譚  作者: s_stein
第一章 異世界転生編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/369

第18話 神に遣わされた子を引き取る

 メビウスは、コホンと咳払いをして切り出す。

「神に遣わされた子がここに現れた、と聞きました」


 プンペンマイヤーは、大切な者が盗まれるように思えて、拳に力を入れる。

「はて、そのような話をどこからお聞きになりましたのかな?」

「宮廷の魔法使いで、千里眼の持ち主がおります。この地の馬小屋で少年少女が現れた、と。その彼から聞きました」


 本当は、千里眼の魔法使いは、「強大な魔力をカッツェンブローダ村の馬小屋に感じ、そこに少年少女がいる」と言っていたのだが、メビウスは『強大な魔力』を隠し、村の伝説を勝手に付加したのだ。


 プンペンマイヤーは、参ったという顔をする。

 そんな千里眼がいるなら、食事しているところまでものぞき見されているかもしれない。これは隠し通せない、と。

「確かに、そのような者は現れましたが、彼らをどうなさるおつもりで?」


「私どもに預けていただきたい」

「いえ、神に遣わされた子をどうなさるおつもりで?と伺っておるのです。預けた後のことですぞ」


 メビウスは言いよどんだ。

 これから自分達が少年少女にある施しをするのだが、そのことは村人にもバレるだろうと思った。

 なんて答えよう?

 一瞬、頭の中で策を検討したが、沈黙はかえって怪しまれる。

 彼は観念し、正直に答える。

「この少年少女は、強い魔力を持っています。この魔力を皇帝陛下の御前にて披露するためです」


 本当は、「強い魔力の持ち主だから研究材料に使うため」だった。

 彼らは、魔力を研究する学者なのだ。

 でも、露骨に言えないので、彼がとっさに思いついた嘘を口にした。


 プンペンマイヤーは無言になった。

 周囲の村人は時折顔を見合わせたり、ささやき合ったりして成り行きを見守っている。


 この()を利用して、メビウスは、『さて、どう話を作ろうか』と考え始めた。


(神に遣わされた子なら、地上には身寄りがない。

 うちでは、養うほどの金がない。

 そうだ、陛下の側近とか、知り合いの養子にしてしまえばいい。

 そうして、時々、研究に協力してもらおう)


 メビウスは、怪しまれないよう、心の中でニヤニヤした。


 プンペンマイヤーが重い口を開いた。

「披露した後、どうなさるおつもりで?」


 メビウスは、本心を見透かされたのでは?とドキッとしたが、平静さを装い、今度は御上を盾にする。

「その後の処遇は、皇帝陛下がご決断なさります」


「では、村には戻ってこないこともあり得ると?」

「左様。御意には側近といえども逆らえませぬ」


 皇帝陛下の名前を出されては、村長と言えども逆らえない。


「仕方ありますまい。お預けいたしましょう。」

「かたじけない。では、その子らに会わせていただけますかな?」

「昨日からずっと眠っておりますが、案内いたしましょう」


 プンペンマイヤーを先頭にしたメビウス達一行は、好奇心旺盛な村人達を多数引き連れたまま、ハヤテ達が眠っている家を一軒一軒訪問した。


 ここで、彼らが家の中で何をしていたのかを見てみよう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
cont_access.php?citi_cont_id=229234444&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ