表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕と幼馴染みと黒猫の異世界冒険譚  作者: s_stein
第二章 魔法学校編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

133/369

第133話 魔力が尽きた果てに起こること

 トールは、黒猫マックスが足下に来たのでしゃがみ込み、日本語で声をかけた。

「ハナシッテ ナニ?」

「ナンダ コノ バカデカイ アナハ?」


「ハハハ! ゴメン。マダ、マホウノ テカゲンガ デキナインダ」

「ヒドイヤツダ。ナカマガ トジコメラレテイルヘヤヲ オシエヨウトシタノニ キエヤガッテ」


「イヤイヤ、ボクノ セイジャナイシ」

「ケッキョク アイツラハ ジリキデ ダッシュツシタガナ。ボウズノコトヲ ハクジョウナヤツト イッテイタ」


「ガクッ……」

「ソレヨリ、ボウズノ ミライガ ミエタ。マホウヲ ツカイキルナ。チョー ヤバイコトガオコル」


「ドンナコト?」

「ツカイキッタトコロニ サイキョウノヤツガ アラワレル」


 トールは、黒猫マックスの予知にゾクッとした。

 つまり、目の前にいるエレオノーレに全力で魔法をぶつけて、倒したとしよう。

 それで、もし魔力が枯渇すると、そこに最強の敵が現れるというのだ。


「アノオンナハ オトリダ。ホントウノテキハ アトカラデテクル。キヲツケロ」

「アリガトウ!」

 黒猫マックスは、「アナガ デカスギルゼ」とブツブツ言いながら坂を駆け上がっていった。


 トールは、ヒルデガルトへ声をかける。

「ヒル。ボクハ マリョクヲ デキルダケ オンゾンスル。イザトイウトキ アノトキノマホウデ エンゴヲ オネガイ!」

「アイアイサー」

 ヒルデガルトは、敬礼の仕草をした。


 ちょうどその頃、ドラゴンのアドルフがヨロヨロとエレオノーレの左側に近づいてきた。

「お嬢。あいつの剣圧は、べらぼうだぜ。まともに食らったので、胸の骨にひびが入ったみたいだ」

「おお、アドルフが戻ってきたぜ。これで役者は揃ったな」

 エレオノーレの右側にいるギュンターが、アドルフの方を見やる。


 エレオノーレは軽くうなずき、二人を交互に見て言う。

「どうも、トールの力を侮ったようだ。こうなったら、最後の『あれ』で決着をつけるしかない。お前達、やれるな?」

「「へい! お任せあれ!」」

 ギュンターとアドルフが同時に返事をすると、二匹はまばゆい光に包まれた。

 その光が消えると、ギュンターは刀身が1メートル弱の黒い剣に、アドルフは同じ長さで刀身が赤黒く、炎に包まれた剣に変身していた。


 剣戟による決戦を覚悟したトールは、「(シュヴェルト)!」と叫んで、もう一度長剣を取り出す。

 そして、左側に立つシャルロッテに目配せをし、互いに3メートルほど距離を取ってから、長剣を上段に構えた。

 どちらか一方が攻撃を受けたら、背後から援護するためだ。


 エレオノーレは、宙に浮く二本の剣を手に取って、剣先をトールとシャルロッテへ向ける。

「さあ! 剣戟の舞といこうか!」

 そして、彼女は両手を斜め下、やや後ろに構え、腰が低い前傾姿勢を取り、一気に10メートル下の穴の底へ走り降りた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
cont_access.php?citi_cont_id=229234444&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ