表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕と幼馴染みと黒猫の異世界冒険譚  作者: s_stein
第二章 魔法学校編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

132/369

第132話 脱出した人質

「おいおい、お前達。戦いの最中だというのに、公衆の面前で、熱々(あつあつ)ラブラブだな。見ている方が恥ずかしくなるぜ」

 ドーベルマンのギュンターのからかう声がする。

 ちなみに、ローテンシュタイン語でも、ラブラブは同じ発音だ。

「悔しいほど見せつけてくれるな」

 これは、エレオノーレだ。


 それらの声が耳に飛び込み、トールはハッと目が覚めた。

 目の前には、眼をまん丸にしたシャルロッテの顔。

 彼女も声に気づいたのだ。

 二人はカーッと顔を赤らめながら、唇を離した。

 彼らはキスの最中に、ギュンターの魔法によって、抱擁した体勢のまま穴の底へ連れ戻されたのだ。


「お嬢。もう少し時間があれば、あのくらい動くアバターができて、完全に惑わすことができたのに」

「それは残念だな。アバター相手に抱き合ってくれたら、大爆笑だったのに」

 二人のからかいは収まらない。


 トールは、首から上に血液が充満し、顔の全ての毛穴から湯気が出る気分だった。

 と同時に、初体験を嗤われて、憤りでサラサラヘアが逆立ちそうになる。

 でも、イヴォンヌがそばにいなかったことには、ホッとした。

 自分の仮説が立証されたからだ。

 つまり、ギュンターの魔法は、遠く離れた者をまとめて一緒に移動できないのである。


 一方、シャルロッテの方は、早くも冷静さを取り戻した。

 この窮地を脱しようと、彼女は「レイピア!」と叫んで立ち上がった。

 そして、彼女の魔方陣から出現させたレイピアを左手で握り、エレオノーレ達に向かって突きつける。

「何よ! キスくらい、朝の挨拶代わりよ! あんた達は、おはようのキスはしないの?」

「ハハハ! おはようのキスだとよ。今は昼過ぎなのに。笑わせるぜ!」

 ギュンターは、エレオノーレと顔を見合わせて爆笑する。


「んもー! 男のくせに、細かすぎて伝わらないわよ! キスをするの!? しないの!?」

「そんなことより、ここでそんなたわいのない話をしていたら、最後の一人が落下するぜ。いいのかい? もう30秒が過ぎた頃だが――」


 そう言ってトール達を見下ろすギュンターの視線が、穴の底から校庭の方へと移動した。

 その途端、ギュンターはギョッとして跳び上がった。

「お、お前達! どうして、そこに!?」


 トールとシャルロッテは、ギュンターの目線を追って振り返り、上を見上げた。

「ヒル! マリー!」

 シャルロッテが、喜びの声を上げて、手を振る。

「マックス!」

 トールも、にこやかに笑って手を振った。

 なんと、穴の縁で、ヒルデガルトがトール達に両手を振っているではないか。

 その隣でマリー=ルイーゼが、黒猫マックスを抱えて下を覗き込んでいる。


 ギュンターは狼狽えて、大声で悔しがった。

「そうか! ……畜生! 閉じ込めた部屋に張ったハンスの結界が消えて、抜け出したな!?」

 マリー=ルイーゼが、トールに向かってウインクしながら声をかけた。

「空中にいるのは、ヒルのアバター。つまり、偽者だよ。本物はここ。他の二人は、あいつらに見つからないところで隠れていて、無事だから。安心して戦ってね。……そうだ。マックスが話があるって」


 黒猫マックスは、マリー=ルイーゼの腕から飛び降りると、穴の縁から滑るように、トールの所へ駆け下りてきた。

 トールは、その姿を見て、一抹の不安を覚えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
cont_access.php?citi_cont_id=229234444&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ