表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

屋上


その日、僕たちは学校にいた。



「単上さん、今日は何をするんだろうか?」



彼は屋上にやってきた。雲ひとつない晴れ渡った秋の空。吹き抜ける風が心地いい。単上さん、空を見るためだけに屋上へ?彼ならばそれもあり得てしまう。彼はくだらないところから感動を見つけるのが実にうまい。


彼はどこからかモップを取り出してくる。それからカメラを地面に置いた。自撮りでもするのか?困惑する僕を差し置いて準備は着々と進んでいく。彼はモップを持ったまま貯水タンクの方へ。まさか。モップを貯水タンクへと近付けるようにして持ち上げる。青空と貯水タンク、そしてそこへモップを掲げる単上さん。やっぱり。それは、青空をバックにした給水塔が印象的なとある映画のポスターを思い起こさせる。『バグダッド・カフェ』。あの映画において、砂漠に立つ給水塔は乾いた人間の心を潤す、いわば象徴的な役割を果たしていた。


タイマーが作動し、設置されたカメラのシャッター音が響く。確かに知る人間からすればニヤリとできる光景ではあるが、だからどうしたという感は否めない。少なくとも学校の屋上で、それも一人でやることではない。しかし、彼は本当に楽しそうだった。あの不気味な笑顔を見て、その幸せを否定できる者など誰もいない。

撮影が終わったにも関わらず、彼はポーズを取り続けていた。世界に浸っているのか、あるいは止め時が分からないだけなのか。








昼食の時間が近付いていた。この画をいつまでも見守りたいところだが、毎日12時半には屋上で、彼女とランチをすると決めている。泣く泣く、先生が呼んでいると嘘をつき単上さんを追い払った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ