表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/58

第6章 その7 誤解を解きたい!



 土曜日の夜8時。

 これからまだまだ夜中まで営業を続ける蓬莱の店内は、料理を堪能し和やかに語り合う、常連のお客さん達でいっぱいだ。


「それじゃ、また来週お願いね」

 バイトを終えて帰宅する、おれ、山本雅人と観月みづき希望のぞみを、笑顔で送り出してくれたのは大野ユカリさんと、唐沢繭由さん。

「リョウは厨房だから、見送れないって伝言。実はね、明日、うちの店に来るの、リョウの好きな女の子なのよ! だから張り切ってるの。とっておきのナイショ!」

 ユカリさんが楽しそうに言う。

 唐沢さんもにやりとして、

「彼女、香港に住んでて、ときどき会いに来るんだよ。リョウが中華料理の店を持ちたいのはその子のためなんだ。……まあ、そのね。みんな頑張ってるわけ。だから、山本くん、苦労してそうだけど、負けるな!」

 体育会系らしい、元気づけだ。

 ユカリさんは、

「バイト代、上げようか?」

 気遣うように言ってくれた。

「ありがとうございます。本当に助かります」

 おれは頭を下げた。

「けど、おれは、まだ何の役にも立てないんで、今のままで、これからもよろしくお願いします……って、あっスミマセン、これはおれだけの事で、希望には」

 せっかくの申し出を断ったことで相棒に迷惑がかかるかもと、口に出してから気づいて、おれは慌てふためいた。

 しかし、希望は、さすが爽やか青年。

「僕も同じ気持ちです、もう少し仕事ができるようにならないと、申し訳なくて、今以上の給金はいただけません。よろしくお願いします」

 ……見習いたい。

 なんか人生、立て直したい!


 ユカリさんたちにお礼を言って店を出る。


 おれは頼りになる相棒、希望の両手を握って別れを惜しんだ。

「今夜はいろいろ、ありがとう!」

 変わらない好感度ばつぐんの笑顔で、希望は応える。

「こちらこそ!」

 すると、希望の後ろから、ちょこんと咲耶ちゃんが顔を出す。

「雅人さん、これからも、のほほんで頼りないウチの兄をよろしくです~!」

 ああ、癒やされる~!

「とんでもない。世話になったのはこっちだよ。ありがとう咲耶ちゃん」


 希望と妹の咲耶ちゃんたちは蓬莱の前に佇んでいた。

 家は三鷹と西荻窪だから隣の駅くらいだけど、伸ちゃんたちのお父さんが、もうじき車で迎えにくるそうだ。


「まさとさん、気をつけてね。がんばらなくていいんだからね」

 別れぎわ、笑顔でエールをくれたのは、伸ちゃんだった。横に並んでいる紫苑ちゃんはまだ眠そうで、うとうとしていた。

「がんばりすぎると、いやだなあって気持ちが強くなっちゃうんだよ」

「ありがとう、二人とも。伝言、きちんと受け取ったからね」

 おれは信じている。

 この二人、ほんものだ。

 伝えてくれたのは、ニブイおれにはもう見えないし聞こえない、けれど確かに、まだおれを見守ってくれている、母さんの気持ちなんだ。


 ちょっと不思議なふたごだけど、いい子たちだ。

 最初、苦手だなんて思って、ごめんな。おれは本当に何もわからない馬鹿野郎だ。


 おれと友人たちは荻窪駅の方に向かって歩き出した。


 前列に葉月姉、杏子と並河。

 その後に充と、森太郎、秋津直子。

 おれたち、山本雅人と、川野昭二は、最後尾を、とぼとぼ歩いていた。

「ごめん。オレ、失言したみたいだ」

 しゅんとしてうなだれる川野。


「いいよ。ほんとに悪いのはおれだ。みんなに、ちゃんと説明してなかった」

 幼なじみの充にも、何も知らず、おれの初めてのバイトを応援しようとラーメン屋に来てくれたみんなにも。

 あんなに、なんでも打ち明けてくれと言っていた杏子にも、だ。

 その点は、おれが全面的に悪い。

 だけど、こんなはずじゃなかったという気持ちが湧いてくるのは、否めない。


 杏子を売る?

 みんなを欺して巻き込んだ?


 そんなつもりは毛頭なかったんだ。それだけはわかって欲しかった。

 ……誰に?

 誰にわかって欲しいんだ?

 相変わらずおれに厳しい視線をときおり投げかけてくる並河に?

 ぜんぜん振り向きもじないで真っ直ぐに歩いていく杏子に?


 歩いている間ずっと自問自答し続ける。

 はっきりしていることは、一つ。

 おれは何かを「はっきりと」決めることから、逃げてた。逃げ続けていた。

 もう、どこへも逃げられない。

 向き合わなければ。

 

 8時すぎ、夜の荻窪。

 電車から降りてくる人、人、人。

 勤め帰りの人や、大学生という感じの若者たちや、大勢の人が行き交う。

 駅前通りも商店街も明るくて、ずいぶん賑わっている。

 

「ねえ、どこに行く?」

 充が「蓬莱」を出て初めて口を開いた。

 その場を和ませるような明るさで。

「そうねえ。ゆっくり話をしたいわ。ここらへんで、どこか知ってる? 充くん」

 並河が、充に優しく微笑みかけて、下の名前で呼んでいる。

 親しくなったのかな?

 なんてね、おれが詮索することじゃないが。

「じゃあさ、ロイホ行こ! 駅にも近いし」

 充の提案に、いいわよ、と女の子たちが賛成する。


 荻窪駅南側、商店街入り口のロイヤルホスト。


「決まりね! よーし今夜は、お姉さんがみんなに奢っちゃおうかな!」

 なんと葉月姉が太っ腹なことを言う。

「ホントに!? なんでもOK?」

 思わず反応してしまうおれ。

 心底、貧乏性が染みついてる!?

「あっ…そうねえ、ごめん、ちょっとお姉さん言い過ぎたわ」

 とたんに葉月姉は弱気になり前言を翻す。

「みんな今夜は「蓬莱」で、もう晩ご飯は食べたでしょ? デザートとコーヒーのセットで手を打って!」

「ちぇーっつ」

 葉月姉と軽口を叩きながら、おれの気分はほんの少し、浮上していた。


 問題解決なんか、全然していないのにね。

 その証拠に、杏子も並河も、川野や充、みんな黙りこくったまま、歩いている。

 沈黙は、怖い。


 やがて、ロイヤルホストに着いた。

ひゃっほうと叫んで店内に飛び込んでいったのは、もちろん、葉月姉はづきねえ。この中では一番の年長者なわけだけどさ……

 なんか、すっごく楽しそうだなあ。

 

「さあさあみんな入って! 全員座れる席を確保しなくちゃ!」

「あいよっ」

 葉月姉の要望に、すぐに動いたのは充。

 通い慣れた近場のファミレス、ロイホの店内には詳しい。

「こっちこっち!」

 充が手をあげてみんなを呼ぶ

 奥の方に、8人くらい座れる、楕円形のテーブル席があった。

 他の席と少し離れていて、じっくり話し合えそうな。

 ……って、果たして、おれにとっては、いいのか悪いのか?


 円卓を思わせるようなテーブルを挟んで、


 緊張感がはんぱない!

 今から断罪されるのだ。

 おれは、悪いことはしたんだろう。

 結果としてクラスのみんなを巻き込んで、欺したようになってしまったけれど、意図したわけじゃない。

 弁明は許されるのだろうか?



【つづく!】


この章 まだ少し続きます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現在、全面的に見直してます。
高校入学前のエイプリルフールでのお花見事件から始まり、
4月、5月のエピソードを追加して書き込んでいったり、文章の見直しをした
「妹なんかじゃないっ」というタイトルにしたものを、新たに連載始めました。
どうぞよろしくお願いします!
妹なんかじゃないっ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ