表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/58

第4章 その5 金木犀と招待状


 5


 体育祭が終わってから、おれと杏子の間は、少し縮まったような気がした。


 リレーのとき、はっきりと彼女が好きだと意識した。

 それは間違いないことだけれど。

 あのキャンプファイヤーの夜、つないだ手から伝わってきた、温かな思い。

 ひとりの女の子として。それとも、妹として?

 おれはまだ迷っている。

 確かなことは、ふたりは、家族なんだ、ということ。

 好きでも嫌いでも。


 川野と交際しているのかとは、やっぱり聞きにくい。

 様子を見ている限りでは、そんなこともないようだ。

 どうすればいいんだろう。

 おれはよく、夜中、眠れずに部屋でひとり考えにふける。


 彼女が好きだ。誰にも渡したくない! 

 ……でも、彼女はまぎれもなく、義理の妹なワケで。


 いくら考えても、答えは見い出せなかった。

 

 秋の気配が日ごとに深まっていく10月。

 体育祭が終わったと思ったら、学園では早くも文化祭へ向けて準備が進行していった。

 このぶんだと一年なんてあっという間だな…


「ねえ雅人! いい匂いがするわ」

 ある月曜の朝、おれは杏子に叩き起こされた。

「いいにおいって…」

「キンモクセイよ、金木犀! すてき、あたし大好きなの。ねえ、どこから香ってくるのかしら?」

「そういえば毎年…こんなにおいがしたかな」

 よく考えてみる。

 一年に一度の、香りの洪水。

「ねえねえ、すごいと思わない? 昨日までは匂いなんてしなかったのに。空気が香水みたいだわ」

 思い出した。この季節、親父、なんか浮かない顔してることが多かったな。

 なんだったんだろう。

 いつもアホかと思うほど脳天気で不真面目だった親父が?

 けれどおれはそのとき、ゆっくり回想なんてしていられなかった。

 杏子が今にも飛び出していきそうだったからだ。

 金木犀の木をさがすんだという。

「待て待て! ちょっと待て! 学校行かないと」

「あら?」

 セミロングの栗色の髪を翻して振り向いた杏子は、いたずらっぽく笑った。

「入学式をサボっちゃおう、って誘った雅人が、そんなマジメなことを言うなんて」

 えっ!

 ドキッとしたのは、杏子の笑顔のせい。


 神様、どこの神様でもいいから、おれはどうしたらいのか教えてくれ!

 嬉しいけど、杏子は妹で!

 どうにもできないんだから!

 まったく拷問に等しい毎日なのだ!


「覚えてたのか」

「忘れるわけないでしょ。そんな面白いこと」

 くすくす笑う。

「あんなユニークなお誘いしといて、忘れるも何も、強烈な印象だったんだから。今さらきょうだいだなんて…そりゃないわよ」

 最後に「そりゃないわよ」とつぶやいたとき、彼女は顔を伏せてしまった。だから表情が見えなくて。

 どういう気持ちでつぶやいたんだ?

「わかりましたであります! 軍曹!」

 急に杏子は顔を上げた。

「軍曹ておまえ」

「今朝のところはカンベンしてあげる。学校行きましょう。ね、雅人」

 金木犀の香りに包まれて、おれはますます混乱に陥る。

「雅人がぐずぐずしてるから、朝ごはん食べる時間がなくなっちゃったじゃない! 早く用意してよ!」

「やつあたりかよ!」

 

 その日の夕方、帰宅したおれたちは、郵便受けに、思わぬ人からの便りを見つけた。

 葉月姉からの手紙だった。

 おれは杏子を呼んで、ふたりで手紙を見た。



《拝啓、雅ちゃん、杏子ちゃん、お元気ですか。

 わたしは毎日、忙しくやってるよ。

 誕生日パーティ、楽しかったね。

 また、何かやりたいな。

 ところで、雅ちゃんの学園の文化祭はまだだよね?

 うちの大学の大学祭はもうじきです。

 わたしは、模擬店の担当になったの。

 焼きそばとタコ焼きの店だよ。

 よかったら、杏子ちゃんとおいで。もちろんみっちゃんも誘ってるから。

 みっちゃんも彼女と来るかな?

 タダ券、あげちゃうねっ。》



 封筒の中に、何か入っている。

 逆さにして振ると、『焼きそば』と『タコ焼き』と手書きで描かれた券が、数枚、ひらひらと落ちてきた。

「……葉月姉……いったい、いくつだよ、小学生みたいな文章書きやがって」

 ところが、杏子はその券を拾い上げて、

「あら、素敵じゃない!」

 楽しそうね、と軽やかに笑う。

「雅人、大学祭に行くの?」

 あんまり嬉しそうに笑うから、おれも、むげにできなくなる。

「杏子は、その日、予定あるか?」


 なに聞いてんだ、おれ!


「え、いっしょに行ける?」

 一瞬、顔を輝かせた杏子は、ふと、視線を落とす。

「あたしの予定はないけど…、雅人は、いいの?」

「い、いいの? って、なんだよ」

 垣間見せた表情がなんか切なくて、おれはいつにもなく動揺してしまった。

「なに言ってるんだよ」

「もう! 鈍いにもほどがあるわ。もしかして、わかってないの? こういうイベントはね、彼女を誘って行くものなのよ! デートに誘ういい機会でしょ?」

「彼女~!? いねえよ、そんなもん」

 おれは何故だか無性にいらいらした。

「杏子が嫌なら、おれだって、行かなくてもいいんだ」

「バカね。嫌とは言ってないでしょ!」

 慌てたように杏子は言って、一呼吸。


「そうねえ。雅人は世間知らずだから、ひとりで行かせるのは心配だわ。気が向いたら、ついて行ってあげても、いいわよ」


 機嫌よさそうに身を翻し、足取りも軽く、階段を登っていく。

 ハミングまで聞こえてくる。


「……?? なんだ、あいつの機嫌ってのは、どうなっているんだ」

 おれはまるで、キツネにつままれたような気がした。なので、ものはついでに、軽い調子をよそおって、二階に向けて尋ねてみた。

「おーい、それで杏子、あれから川野とは付き合ってるのかあ」

 言いながら心臓はバクバクだったのだが。

 答えはあっさりと降ってきた。


「何言ってるの」

 階段の上から杏子は顔を出し、くすくすと笑った。

「あたしたち、ただのお友だちよ。雅人だって、教室で聞いてたじゃないの」

 それを聞いて、おれは少しほっとした。


 よし決めた。

 川野には絶対、教えてやらん!

 充と並河は誘ってやろう。

 4人で大学祭に行くんだ。

 限りなく心の狭いおれは、そう決意したのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現在、全面的に見直してます。
高校入学前のエイプリルフールでのお花見事件から始まり、
4月、5月のエピソードを追加して書き込んでいったり、文章の見直しをした
「妹なんかじゃないっ」というタイトルにしたものを、新たに連載始めました。
どうぞよろしくお願いします!
妹なんかじゃないっ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ