表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/58

第4章 その1 成田にて妄想するおれ!


 第4章 揺れるキモチ



   1


 海外出張先のイギリスから、おれたち二人の誕生日パーティーの最中に、両親の突然の帰国!

 喜びよりも驚きが先に立つおれと杏子だった。



「おお、そうだ! そういえば、花束を用意しとったのだ」

 ぽん、と手を叩いた親父が、コートの中に右手を入れ、リボンをかけてラッピングした大きな花束をふたつ、大仰な身振りで取り出した。

 喜んだのは充である。

「うっわーっ、すっごい、すごいや!」

 パチパチパチパチ……

 誕生会に集まったみんなが、一斉に拍手をした。

 ……が。

 拍手は、しだいに尻すぼみに小さくなってしまった。

 花束の中身は、白い菊だったのである。

「おい親父! なんだよこの花束は!? 菊じゃねえか!」


 フツー、誕生日に贈る花か?

 

「何を言う。9月9日は重陽ちょうようといってな、菊の節句なんだ。おまえたちはめでたい日に生まれたんだぞ」

「……でも、現代では、あまり祝われてないですよね?」

 名越森太郎なごえしんたろうが、さり気なく、しかし容赦なくつぶやいた。

「いやー、そうか? そうだったかなあ~。まあいいじゃないか、細かいことは! がっはっはっはっははは!!」

 親父は豪快に笑い飛ばして、その場をごまかした。


 ……思い出した。

 こ、これが親父なんだよな。このアバウトっつーか、いい加減さが!


 かくして。

 おれたちの16歳の誕生日の夜、やっと、新生『山本一家』が揃ったのだった。

 桃絵さん、いや、お母さんが、集まったみんなに挨拶をした。

「みなさん、今夜はいらしてくださって、本当にありがとうございました。雅人さんも、杏子も、いつもお世話になっています。この子たち、わたしたちの留守に、ちゃんとやっているでしょうか。沢口さんにも、ご迷惑をおかけして」

「だーいじょうぶですって、おばさん」

 不安を隠せない桃絵さんに、すかさず充が応えた。

 奴のこういうところは、ありがたい。

「うちのおふくろは世話好きが趣味なんです。かえって、いつもお邪魔したりして、うるさくしちゃって悪いと思ってるんですよ」

「あたしはちゃんとやってるって言ったのに」

 ひさしぶりに会った桃絵さんに嬉しそうに寄り添って、杏子がくすくす笑う。

 よかった。彼女のこんなふうに安心しきった顔を見られて。


 まだ夜は長い。

 おれと親父と、杏子と桃絵さんとは、集まった友人たちと、大きなテーブルを囲み、飲んで、食べて、笑って、大いに語り合った。

 縁あって出会った人と人との絆、新しい家族の歴史を、ひとつひとつ、積み上げて、しっかりした石垣を築き上げるために。


          * 


 さて、その後……


 結局、2日間、日本に滞在しただけで、親父たちは慌ただしくロンドンに戻ることになり、おれと杏子は成田まで両親を見送った。


「元気でね、ママ。身体に気をつけて。雅治パパが忙しくて、寂しくて我慢できなくなったら、また電話してもいいわよ」

 杏子の目に、うっすらと涙が滲んだ。

「雅人さん、わたしが忙しくて家に居てやれなかったものだから、つい、こんなわがままに育ててしまって。どんどん、この子を叱ってやってくださいね」

「そんなことないですよ! わがままなんて」

「そうよ! ひどいわママ、あたしは、わがままなんかじゃないもん。正直で、素直なだけよ。ねえ、雅人」

 杏子がおれに同意を求めるが、桃絵さんは納得しない。

「根はいいなんですけどねぇ。雅人さん、杏子をよろしくね」

「はい。お母さん」

 照れくさかったけど、思い切って、言った。

 結婚が決まって、披露宴、ロンドンへの出発と、いろいろあって、まだ、ちゃんとそう呼んだことがなかった。

「……あらっ」

 桃絵さんの頬が、ぽっと赤くなった。

「まあ、雅人さん!」

「ほほう。雅人も少し人間がこなれてきたな。いいぞ。おまえはちょっと固すぎたからなあ。よく遊び、よく学び。まあ、がんばるんだな」

 親父は桃絵さんと共に、機上の人となった。

 残されたおれは、割り切れない気持ちの『もやもや』を抱え込む。


 ……くそ親父!

 分かったようなこと、言いやがって!


 親父の姿が見えなくなってから、おれは握りしめたこぶしを振り上げた。

「雅人、どうしたの?」

「あっ……いや、これは」

 不思議そうに杏子が見ているのに気づいて、赤面する。

 親父なんて、側にいなくてもいいと思っていたのに。

 おれは、本当は、親父に居て欲しかったのかな。

 認めて貰いたかったのかな。

 くそっ。我ながら……ガキくせぇ。

 今に見てろ。おれは立派な大人になってやる。


「……可愛い、雅人」

 くすっと、杏子が小さく笑った。

「えっ?」

 何故だか心の底まで見透かされたような気がして、ぎくっとする。

「雅治パパと雅人って、やっぱり親子なんだね。よく似てるもん。おかしいなぁ、ふたりとも、可愛いんだ」

「なんだよ、それ。おい、杏子」

「知~らないっ」くるりと身をひるがえして、笑う。「ねえ雅人っ、売店でお土産買ってっていい? ミニーちゃんの素敵なぬいぐるみがあったの」

「ミニーちゃん? そりゃ、なんだ」

「ミッキーマウスのガールフレンド、ミニー・マウスよ。知らないの?」

「……あ、ああ、ディズニーの」

 薄紫色のワンピースの裾がひらひら。

 杏子が軽やかに駆けていく。

「ねーえ、いつかディズニーランドに行かない?」

 振り向いて笑う、杏子の笑顔を、おれはとびきり大切なものに感じていた。

「そうだな、行こう」

 いつか、じゃなくて。予定を立てようとおれは考え始める。

 クリスマス?

 正月?

 何か記念になる日にしよう!

 将来、そのことを振り返って、「あの時は楽しかったよね!」と彼女がとびきり笑顔で言ってくれるように。

 おれの妄想力も、なかなかだ!


 成田の空は、秋晴れ。

 いつの間にか、空はすっかり秋の色をしていた。

 杏子と暮らし始めて、もう3ヶ月もたっているのか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現在、全面的に見直してます。
高校入学前のエイプリルフールでのお花見事件から始まり、
4月、5月のエピソードを追加して書き込んでいったり、文章の見直しをした
「妹なんかじゃないっ」というタイトルにしたものを、新たに連載始めました。
どうぞよろしくお願いします!
妹なんかじゃないっ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ