表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

再会

最近、スティカの店に新しくリピーターがついた。


「珍しく男性のお客さんなんだよな〜。香り、気に入ってくれたのかな」


minneの売上履歴を眺めながら、スティカは静かにアロマキャンドルを型から外した。

このごろは、次のハンドメイドマーケットに向けて商品を大量に製作中だ。今回のイベントは規模が大きく、協賛企業のブースも数多く出店する。人出も売上も期待できるが、その分準備にはいつも以上に手間がかかる。


「よーし、早く食べちゃお〜!」


おまじないのように唱えながら、次のアロマオイルに手を伸ばす。食べるわけではないけれど、早くやるべきことを片付けて、会場でたくさんのお客さんに会えるのが楽しみだった。



イベント当日。会場は朝から活気に満ちていた。

スティカのブースにも立ち止まる客が次々と現れ、香り袋やキャンドルの香りに頬を緩めていく。用意した在庫はどんどん減っていき、スティカはうれしい悲鳴をあげていた。


「今日も満員電車だったけど、ちゃんと箱に入れて持ってきてよかった〜」


前回の教訓を活かし、紙袋はやめて小さな段ボールに。電車では吊り革ではなく手すりのそばに位置取り、荷物を守った。完璧な対応だ。


ふと、目線を横に向けたそのときだった。


――そこに、彼がいた。


協賛企業の一つらしい。前回、満員電車で助けてくれたあのカマキリの昆虫人。

しゅっとしたスーツの着こなしも、几帳面そうな所作も、そのままだった。彼の胸にぶら下がる名札に目が吸い寄せられた。

スティカは思わず手を止め、体を小さく揺らしながら、そわそわと落ち着かない。


スティカは、落ち着かない気持ちを抱えたまま接客を続けた。

薄々、新しいリピーターのお客さんは彼なのでは?と思っていたのだ。


でも彼も忙しそうだし、自分のブースから離れるわけにもいかない。

なかなか話しかける勇気が出ない。


(この機会を逃したら、もう話せないかもしれない……)


minneのメッセージ欄はいつも空欄。

それに、そもそも人違いかもしれないのだ。


「……よし、食べちゃお!」


自分への小さな合図のように呟いて、意を決する。

お客さんの波がひと段落したタイミングで、「席を外しています」のボードを立て、

新作のサシェを手に、隣のブースへと足を踏み入れた。


「こんにちは……」


思ったよりも頼りなげな声に、自分で少し驚く。

でも、彼はすぐに振り向いてくれた。


「こんにちは。……あなたは、香り袋の」


几帳面そうなつり目が、驚きで少し丸くなる。

その表情は、どこか幼くて、優しげだった。


「あっ、そうです! 覚えてくださっていたんですね」


「ええ。あれから香りが気に入って……実はminneで似た香りのものを見つけて、購入してみたことがあるんです」


やっぱり——この人だ。


彼の胸元の名札にちらりと目をやる。

売上履歴に何度も見た苗字。やはり、間違いなかった。


「ありがとうございます! 最近、同じ香りのものをご購入くださっていたのは、やっぱりあなたなんですね」


「そ、そうです。以前いただいた香り袋の刺繍からお店を調べて……もしかして、と思っていたんですが」


「香りを気に入っていただけて、しかも購入までしていただけるなんて……とっても嬉しいです。今回も似た香りのサシェを作ってきたんです。もしよろしければ、お礼にお受け取りください!」


「ありがとう。クローゼットに吊るして、大切に使わせてもらいます」


やわらかく微笑むその顔に、スティカの心もふっとほぐれた。


「お話できて、本当に嬉しかったです。また、どこかでお会いできたらいいですね」


「ええ、僕も。……あの、差し支えなければ、連絡先を交換しませんか?」


思いがけない申し出に、胸が跳ねる。驚きと嬉しさで、言葉がすぐに出てこなかった。


「いえ、忘れてください。ご迷惑をおかけするつもりでは——」


「迷惑なんかじゃありません! ……ぜひ、交換させてください」


ふたりはしばらく見つめ合い、同時にふっと笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ