表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
275/335

私と私の原点6

「今日は、おねーちゃんが読んでー」

そう言ってふゆとはなちゃんが二人で嬉しそうに持ってきたのは

おばさんの絵本


懐かしいなぁ・・・

ちょっと四隅はぼろぼろだけどね


ひとりぼっち、ふたりぼっち、さんにんぼっち

そんな題名の絵本


話の内容は、お友達は大事にしましょーっな話なんだけど

大人になった今でも、考えさせられる内容


1人でいる少年に、2人組が声を掛けるんだよね

ひとりぼっちで寂しい奴

俺達友達だから、寂しくないよって


言われた少年は、そうなんだって

笑って堪えないのよね

2人は、おもしろくねーのって、その日は行っちゃうんだよね


1人の少年は、1人でも楽しいんだよね

空に浮かぶ雲を見て、その雲に乗って遊んだり

公園の植物をつぶさに見て、毎日発見の連続


ただ、やっぱり、誰かと話ができるといいなって思うの


で、次の日もう一度言われた時に

じゃあ、僕の友達になってよって言うのね


で、暫く一緒にいるけど、解らないことだらけ

テレビが、ゲームが、本がって

家の中で、ゲームをしても、片方の子は、別の事してたり

それって本当におもしろいの?と

少年は考える


これならば、1人で、空を見ていたり

くもが巣を作る様子のほうが楽しいと思って

その子たちを誘うけど

こんなの面白くないよ、と言われちゃうの

でも、その子たちは、する前から

やだ、むり、面白くないだから


少年は、そうかなぁと考えて

説明を始めるの


ほら、見て、あの雲ってさ兎に似てない?とかってね

そしたら、ホントだ、兎

あっちは、怪獣だっ!って、

どんどん空を見て面白いって言うようになってくるの


なんだ、面白かったよ

僕もゲームや本も面白かったよ

いろんな事、3人で一緒にしようね!


っていうハッピーエンドなんだけど

ぼっちっていう言葉はないのを知ってる今だと

なおさら、心にずしんと来る


知ってる仲間でも、知らない人でも

一緒にいたら、周りからは解らない

心の繋がり、共通意識があって、

仲間になるんだよね、なんて、考えちゃう


私は、竜の国では、たくさんの中のぼっちだったのかな

ゲームみたいな共通の遊び

子育てがあったから繋がって居られたのかな・・・


地球ではそうならないように、頑張ろう


それにしても、この本みんな好きだよね

一杯の家族の中の自分

ここで“ぼっち”は、誰もいないよね


ちなみに、わかってるとおもいますが、実在しない絵本です

そして、描けませんから


今、やきそばを炒めてます

あっつぅ~

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ