表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
149/335

竜の国を知ろう11

たった一人、一人だけど、その空白は大きい・・・


そう気付いたのは、

紫の木の里から帰ってきて、3日後


みんなの雰囲気が、それとなく近い

7人の輪が、6人の輪になって

その一人分の幅だけ小さくなった輪っか


そんな雰囲気で、外に行くことも少なくて

私の縫い物をみてたり、それを押しのけて

膝の上でごろごろしたり

お話してって言われる


おかーさんから、私が修学旅行にいった時

いっつも喧嘩して、ねぇちゃん向こういけよ

うるせぇーとか言ってるくせに

たった2.3日の修学旅行、私は友達とずっといられて

楽しかったけど

家では、こんな雰囲気だったらしい、

私のすぐ下の弟に、付きまとって、

その弟が、早くねぇちゃん帰ってきてくれ、たまんねぇよコレ

なんて、いいつつ一番不安だったのは、

その弟だったのかも・・・

おかーさんいるのに、寂しいわぁ、とも言ってたけど

実質、家にいる時間短かったもん

私が一番、一緒にいた自覚あるわよーーっ


最近、思い出してばっかり

過去を振り返れる大人になれたのかな・・・

それもいい事ばっか思い出してる


もしかしたら、そうやって成長していくのかな?

自分の中で、いやだな、辛いなぁって思ってても

結局は自分の中

外から自分を見て、初めて成長できるのかも・・・


そう考えると、竜の国ではお世話になりっぱなしだなぁ

私自身にしてもそう、恋にしてもそう

そして、みんなといられることの大切さについても・・・

心身共に成長中ってことよね


うん、すっごいいいと思う・・・


でも、寂しいなぁ・・・

たんぽぽちゃん早く・・・呼んでくれないかな

すぐ、迎えに行くのに


「あ・・・」

こくたんちゃんが、ちょっとまぬけな声を出した


「ん?」

そんな風に全員注目

注目されたこくたんちゃんは、ちょっと照れて

「未分化の話、してない・・と思って」


ああ、そういうことも有りましたね

そういえば、聞こうってことになってましたね


うん、折角だから聞こう!

考える時間があると、ついつい、

たんぽぽちゃんのこと考えちゃう


よーし、こくたんちゃん教えてください!

と、言うことで今日の先生は、こくたんちゃんです

みんなで、こくたんちゃんに座ったまま礼っ


「前回も、話したけど

 まだ子どもだから、性別はない」


こくたんちゃんはいつもの調子で、

言葉と言葉を繋げてるように話しはじめた

無駄のないこくたんちゃんの話しぶりは、解りやすいけど

解らないときは、とことん解らない

さー、頑張って聞くぞーっ


「卵の卵態期、幼竜の幼態期、そして変態、

 今の変態期まで子ども時期」


じゃぁ、今が最後の子ども時期なのね

そう考えるとなんか寂しいよね

もう子どもの時の竜の姿は見られないのかな

まぁ、みても、あのぷくぷくした可愛いのは

見られないけどー


「あとは、青年期と老年期、老年期は短い

 ほとんど、青年期で過ごす」


じゃぁ、いっちゃえば青春時代が長いってことよね

ん、青春時代じゃないのかな子育てもするから・・・

まぁ、人間の青春時代と青年時代がまじった感じ

中年って概念の人、見たこと無いなぁ・・・


「雌雄は、初めての繁殖時期で、決まる

 人間体になった時その時の特徴が出るで解る?」


「うん、解りやすかった、ありがとう」


ぱちぱちと、みんなで拍手

なんか、こうやって誰かが話して、

それで、拍手喝采も久々かも

これから、みんなにもお話してもらおーっと


に、しても、そっか・・・

繁殖期までは、雌雄はお預けなのね

じゃぁ、ヴェルデさんや、ロートリアスの初めての繁殖時期で

雄を選んだのかな・・・あれ、今の子竜ちゃんたち

男の子っぽいけど、それは何でだろう


「え、みんなが男の子っポイのはなんで?」

だって、だから、ないーーーって思ったんだもん


「護り人が女だから」

え?私の所為ですか


「女の人、男を愛でるから」

・・・ううう、なんだろう、その即物的な感じの言い方は


「でも、子どもに関しては男の子も女の子も両方可愛がるよ?」

一応反論してみる


「あはは、それは、半分冗談だよ

 中に溜められる力が少ないから、雄っぽくなるんだ」


「ボクが一番雌に近いかな」

と手をあげたのは、あやめちゃん

そうだよね、一番美人さんだもんね


「溜め込まなきゃいけないしね」

なんて笑ってるけど

おかーさんのついてけない話シリーズですよね、それ・・・


しかし、繁殖期か・・・

何時あったんだろう、

私この世界で約20年過ごしてます

1回も見たこと無いよ

10年に1回が理想的ですっなんて

水の王さま言ってなかったっけ・・・


「繁殖期って・・・あったの?」

とりあえず、きいてみよー


「生まれてから・・・だよね・・・

 うーん、単体繁殖はあったと思うけど

 全体繁殖はなかったと思う」


・・・・また、難しい感じになってきたのかしら・・・

うん、なかったのよね

じゃぁ最後の質問


「いつあるの?」

「力が満ちれば・・・」


はい、今日のおかーさんはギブアップです

ありがとう、みんな・・・

はーい、9万人達成という名目で本日3本目です~、お気に入り登録も丁度700件、少なくとも700人は、定期購読の読者さんがいるんだなぁと思うと、愛された作品なのだとひしひしと実感できます、本当にありがとうございます、まだまだ続きますので、末永くおつき合いください、あ、今日の晩ご飯かいてない(笑)ご飯と卵と豆腐のお吸い物と、空豆と海老の天麩羅ブロッコリー添え、キャベツの塩とごま油のサラダです!うまーですよー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ