現実と私7
食べて風呂入りました
今日は、キーマンカレーと豆腐サラダと卵とワカメのコンソメスープです
うまー
一言、
ブロージュさんの布説明は、長かった
きっとアレですね
布オタク、ん、こういう時はマニアだっけ
私は、布がだーーーい好きだ
ってやつですね
70%ぐらいは、聞き流したけど
とりあえず、自分で縫ったり切ったりしてもいいということが
わかったので先ほどの剣もやくにたちそう
そういや、剣おいてきちゃったなぁ・・・・
「りょ、了解しました」
とりあえず、切りましょう
この布オタクな人
「じゃぁ、またいろいろ作らせて頂きますね」
にっこり、日本人いけ!
話を遮られてちょっと不満そうでしたが
布オタクことブロージュさんは、
折れてくれたようだ
「改良などありましたら言って下さいね」
まだ言うか!
「はい、いろいろお願いします」
ついでに、ボタンの概念を覚えてもらうべきか
いや、竜にボタンは、不要か
だって、不器用そうだし、竜体って
下着に関しては諦めるとして
まだまだ話は、途中だったはず
「先ほどの水の剣ですが」
ううう、話のターンを取られた
「昔の竜の王様から頂きました」
で、あってるよね
「まだ、いらっしゃったんですね」
ちょっと辛そうな顔
そりゃぁ、竜の王さまの遺骸みたいなものね
「もう、竜の王様だけだそうです」
「人の命は短いですからね」
しんみりとする空気
一応私も人間なんだけど
さっきの竜の王様2人目の話を要約すると
どうやら、こっちの人とは、違う時らしい
ちょっと変だなぁとはおもってた
結構な時間たってる筈なのに
トイレに行きたくないというのはまずおかしい
2.3時間なら解るよ
でもね、どう考えても、4.5時間はたってると思う
お腹も減らないし
どれぐらいのレベルで違うのかは解らないけど
まぁこれからってことね
「私の時間は、どうやら、ここの人より長いようですよ」
とにっこり笑ってみせる
ちょっとびっくり顔のフロージュさん
「それは、良かったです」
にっこりと花が咲くような笑顔
好感度が2ぐらい上がった感じよね、これ
ふふふふ
「子竜たちが寂しがらなくてすみます」
・・・・そっちですか
ええ、まぁ
「そうですね、どれくらいかは不明ですが
とりあえず、暫くは大丈夫みたいです
竜ってどれぐらいで成長するんですか?」
「そうですね、卵の時期は大体10年
幼態期、今の子どもの時期ですが、20年
一度変態しまして」
ちょっとまて、
変態って何?
ハァハァな変態ではないでしょうが
「へ・・・変態ってなんですか?」
「体が大きくなるのに、脱皮をすることだと
考えて下さい」
うわ、有無を言わさない感じの返答
どうやら、人間にこの質問されるのはキライな様子
「竜は、脱皮するんですか、そうですか」
う゛ーん、蛇とかと一緒か・・・
ちょっとみたいような見たくないような
うん、どうせ見る
「その後、青年期になってからが長いですね
これは、個体差に寄りますから、なんとも言いかねます
あとは、老年期は、個体差種族差によりまので
まぁ、大体平均寿命で1000歳ぐらいと考えて頂けたら
いいのではないでしょうか?」
あっさりと、4桁数字ですか
うう、怖いけど聞いてみよう
「最長何歳とかってわかります?」
好奇心ってだめよね
わかってるけど、ついね
「そうですね~、2000歳を越えたものはおりましたが
ちゃんと数えたものはおりませんね」
にっこりと笑う笑顔は、また問うな的なやつですね
「そうですか、凄く長いんですね」
よし、可も不可もない答えでいきましょう
「人よりは、長いのは確かですね
では、次の部屋の説明に」
ちょっとぐだくだかなぁ・・・う゛ーん
次もいくかな、休みだしねぇ~
遅くなっても大丈夫でしょう
明日予定がある人は早くねるよーに!