久々の竜国15
副題に、★がついてるのは、15禁です、読み飛ばしても平気だよ、という印にしました、え、今日のご飯、えーと、筑前煮と空豆となんだっけ・・・えーとえーと・・・うん、美味しかったよ!
あの後、いつも通りのみんなで、私は密かに
ほっとしてた
目の色も、耳の形も、今は普通の状態
耳、ちょっと触ってみたかったなぁ
舌もみんな全然違ったし、ね
ううん、舌については、忘れよう、うんうん
と、いうことで、ちくちく針仕事してます
春から夏にかけての季節だと思うけど
みんな暑がりなのか、あの切って貼ったような
服を1枚着てるだけ
双子ちゃんたちだけとは、ふんわりと、布を被ってることが多いから
理由を聞いてみると
里では、こうじゃなかったから、死ぬからと
死活問題を述べてくれた
そうだよね、冬の間、オアシスで暮らしたけど
陽射しはきつかったし、寒暖の差もあったもんね
それに、砂が飛んでくる
じゃぁ、二人の服は、長めの方がいいのかなというと
うん、と頷いた
そんなこんなで、みんなに好きな服のタイプを選んで貰って
デザインは、あやめちゃんと共同製作
露出度高めが、べにあかちゃん、ときわちゃん
そして、るりちゃん
露出度無しが、こくたんちゃんとはくじちゃん
あやめちゃんと、たんぽぽちゃんは
普通かな
シンプルなデザインだけど、絵で描かれたのをみた時に
まんざらじゃ無さそうだったからよかった
まぁ、今のにくらべたら、良いの評価をどんな服にもつけてくれそう
「しかし、みんな大きくなったなぁ」
卵からはじまって、出てきて
無理すれば、両手に抱えれる大きさから
少しずつ大きくなって、竜体で最終的には、
んー、何メートルぐらいだったのかなぁ
5メートル?もっと???
その後、変態期で、帰ってきた時には
人型固定時期だから、竜体の大きさは解らないけど
高校男子としても、なかなか立派かな
まぁ、私の身長の上下10㎝ぐらいだもん
大きさとしては、普通だよね~
でも、1つだけ、普通の人間と違う所が・・・
もしかすると、こっちの世界の人はこんな感じかもしれないけど
ものすごく体格がいいのよ
がっしりとしてるというか、筋肉がしっかりあるというか
細マッチョ?
もやしっ子なんて、1人もいない
だから、そういう意味でも、実家と比べても圧迫感が
半端なくある
まずは、簡単なタンプトックタイプの3人のが完成
ちなみに、布マニアのブロージュさんですら、
ファスナーは使えなかったことで、解ると思うけど
すっごく不器用
ちょうちょ結びはできないし、ボタンも無理
だから、硬く結ばれないように、細い紐は利用できないし
頭が通る大きさの襟刳りじゃないと駄目
そんな感じで制限は多いけど
肩幅がある子が多いし、頭ちっこいし
その点は苦労なくつくれそうだけど
あやめちゃん、そのデザイン、無理だよ?
なんて、隣でお絵かきしてるあやめちゃんの手元に
つっこみをいれたくなる
人型になってよかったのは、筆や鉛筆が持てること
あやめちゃんも書きやすそうで
さらさらと絵を描いていく
たまに、にょきっと出た爪でかいてるのをみると
あれ?爪・・・とか思うけど
これは、ありなのかな・・・
人型っていっても、耳が変化するみたいに
体の一部は、竜本来の機能をもってるのかなぁ
ちくちく縫ってると、たまに、留まって見て
また離れるというのをやってる
うーん、暇・・・なのかな
さすがに、もう絵本はいらないだろうし
歌でも歌ってあげたらいいのかなぁ
室内で魔法は使わないようにしてるしねぇ
どうしよっか・・・な
絵本がいるほど子どもじゃない、だけど、まだまだ親にくっつく子ども、なのにどこか大人、そんな変態期、主人公はどんな風に付き合っていくんでしょーかっと言うところで、またあした~、活動報告に、アンケートコメント返ししてますよ~ほんと、沢山ありがとうございます♪




