表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結済み】世界のためなら何度でも  作者: 社長
第三章、喰らうものと食われるもの
15/192

#15 バジ砂漠の脅威

前章のあらすじ!!

魔獣の森を抜けた先にあった村、クルシュ村にて嫉妬の大罪人を倒し『大罪の証・嫉妬』を手に入れた!!

俺は爆発魔であるエンヴィーを倒した功績として、30万ルピアとクルシュ村での買い物の割引券をもらった。


ルピアというのはこの世界のお金で、150ルピアで菓子パン一個買えるくらいの価値があるらしい。


そして、1ルピア=銅貨1枚・100ルピア=銀貨1枚・10000ルピア=金貨一枚・1000000ルピア=白金貨一枚

で換算するそうだ。

(叡智の書に書かれていた情報)


そして、俺は次の大罪人を見つけるために村長から人間の国への地図をもらい、今まさに人間の国に向かっている最中だった。


村長から教えてもらった砂漠を通る近道を通って向かっているのだが、


「キシャーーーーーーー!!」


「しつけぇ!」


この砂漠には魔獣が多くて誰も通りたくないらしく、あたりを見渡しても人が一人もいない。


魔獣は魔物の上位互換みたいなもので、ほとんどの魔獣が特殊なスキルを持っており、魔物よりもレベルが高いらしい。(魔物の森の魔物は例外)


今俺が戦っているのはバジリスクというトカゲに似た魔獣だ。


〈石化の目〉という自分よりレベルが低いものを見るとそれを石にするというスキル。


ちなみにこいつらのレベルは10程度。


クルシュ村の村人たちよりは強いが、俺からしたらゴミみたいなものだ。


俺は村長にもらったロングソードをバジリスクに突き立てる。


もうかれこれ20体目だ。


俺の〈暴食〉は、食べたもののスキルやステータスを奪えるものじゃなかったから残念だった。


「はぁ、まぁ小説みたいにはならないか。」


そうブツブツ言っていると、突如地面が揺れた。


こういう揺れは小説では大体巨大なボスが出る揺れだ。



ズズズズズズズズズズズズズズズ



俺の予感は的中。


砂漠から出てきたのはさっきのバジリスクをゴツくした後巨大化させたような魔獣。


「え〜、こういうところは小説みたいにしなくてもいいのに……。」


俺は呆然と巨大バジリスクを見上げる。


バジリスクは大体犬程度の大きさだが、この巨大バジリスクは明らかに高さだけでも10メートルはあった。


「デカすぎんだろ。」


「ギジャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!」


巨大バジリスクはとてつもなくでかい声で咆哮をあげる。


俺は急いでそいつを鑑定した。






名、〈砂漠の主〉エンペラーバジリスク


種族、龍族


レベル、100


ランク、Sランク魔獣


説明、〈バジ砂漠〉の王。多数のバジリスクを支配し、ナワバリにいる仲間を殺されると怒り、地面に上がり、相手が死ぬまで攻撃を加える。

遭遇したら死ぬと思え。







「お、オワタ……。」


巨大なバジリスクはこっちを怒りの目で見ている。


俺の周りには無数のバジリスクの死体。


そして俺の手にはバジリスクの血がついたロングソードが握られている。


「………………………………………。」


エンペラーバジリスクは仲間の死体をちらりと見た後、俺の血まみれのロングソードを見る。


だんだんエンペラーバジリスクの表情が怒りの顔になる。


「ギジャァァァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!」


エンペラーバジリスクは俺に分け目もふらず突進してきた。


「……やるしかないのか。」


俺はヤケクソ気味に剣を構えた。


評価、ブクマ等よろしく!!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ