表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/174

最後の試練?

 【お知らせ】

 開放スキルの名称を変更致しました。

 重力過重操作 → 重力加重操作 

 また開放スキルの記載がステータスになかったので付け加えました。

 溶けきる前に、バラバラに体がほどけ黒い粒子となり、渦巻き始める四つ手の敵だったもの。

 その渦から、また一条、煙がたちのぼる。


 その一条の黒い煙が俺に向かってくる。二度目ということもあり、落ち着いて俺は様子を見守る。


 一条の黒い煙は俺の左手に近づくと予想通りカニさんミトンへと、吸い込まれていく。


 カニさんミトンが僅かに震える。すると、ピンクの泡をその表面にポコポコ出し、やはり光りだす。その光が魔法陣を形成すると、ゆっくりと回転しながらカニさんミトンの表面へと戻って行く。

 吸い込まれていく魔法陣。


 すべてが終わったあとには、ミトンの表面に新たな刻印が、印刷されたかのように刻まれていた。


「こ、これは。どうみてもカニパン柄、だよ……」


 可愛らしさのレベルが急上昇したカニさんミトン。俺は諦めのため息をつきつつ、ホッパーソードの方はどうかと、黒い渦巻く煙を見つめる。


 しかし、それ以上の煙の分離は生じず、徐々にまた煙は人がたをとり始める。


(あれ、カニさんミトンだけ? 戦闘中にスキルを開放しなかったからかな。それとも、もしかして一つしか選べないのか?)


 俺は黒い渦巻く煙から視線を外さないように意識しつつ、ホッパーソードのダンジョンの因子を探ってみる。


(因子がある、のはわかる。でも、なんか弾かれる感覚があるな。これはやっぱり、それぞれの戦闘で一個しか選べないっぽい。まあ、いいや。イド生体変化のスキル開放は地雷臭がするし。せめて見た目は人間で居たいし。)


 俺がこっそり検証している間に、渦巻く煙は三度、人の姿を取る。

 それは、高校生ぐらいの頃の俺の姿であった。


 右手にホッパーソード、左手にはカニパン柄のカニさんミトン。足元は刻印されたGの革靴。


 グランマントを羽織り、その下にはチェーンメイル。

 背中には束ねたツインテールウィップを背負い、頭には黒龍のターバン。そして深淵のモノクル。


 俺はそこまで見ると急ぎ片目をつぶる。


(あっぶなー。)


 ちらりと見えた鏡には全く同じ姿に変わっている俺が映っていた。俺は急ぎ深淵のモノクルを外し、しまい込む。


(これ、グランマントとチェーンメイルはどちらが効果、アクティブになってるんだ?)


 急ぎステータスを開く。


 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 氏名 朽木(クチキ) 竜胆(リンドウ)

 年齢 24

 性別 男

 オド 27(1up)

 イド 15(1down)


 装備品 

 ホッパーソード (スキル イド生体変化)

 チェーンメイル (スキル インビジブルハンド)new!

 カニさんミトン (スキル開放 強制酸化 泡魔法)new!

 黒龍のターバン (スキル 飛行)

 Gの革靴 (スキル開放 重力軽減操作 重力加重操作)new!


 スキル 装備品化′

 召喚潜在化 アクア(ノマド・スライムニア) 召喚不可

 魂変容率 0.7%

 精神汚染率 0%

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 その間に、目の前の敵はどうやらイド・エキスカベータとデータ処理器官を作ったのだろう。深淵のモノクルをつけたまま、ゆらゆらと揺れだしたかと思うと、こちらにゆっくりと歩いてくる。


「うわ。はたから見たらあんな感じなんだ。完全にイっちゃってる人みたいだ。」


 俺は複雑な気分でさらに若返った自分の姿を見る。


(今回装備品は4つ増えたか。次がもしあったら8個増えるんだろうけど。そこまで装備持ってないから、ここで終わりかな。きっと、この4つの中からスキルを開放するものを1つだけ選ぶんだろうな。)


 俺はイド生体変化で、イド・エキスカベータだけ形成する。次にホッパーソードだけに重力軽減操作をかけ、敵を待ち受ける。


(深淵のモノクルと黒龍のターバンだと、オド3つ、俺が不利だ。しかし鑑定は常時アクティブだしなー。取り敢えずやれるところまでやってみますか。)


 近づく敵に合わせ、俺から斬りかかっていく。

 数合の打ち合い。


 明らかに遊ばれているのが、わかる。

 そのまま、軽く吹き飛ばされ、一度距離があく。


(ここまで差が出るのか!)


 オドの差による身体能力の圧倒的不利。そして、鑑定による認識能力の圧倒的な向上。それは数合打ち合うだけで、隔絶した力量差となって俺と敵の間に横たわっていた。


(どうする、俺。敵はまだスキルを開放していない。さらに差が開く可能性も高い。ここは賭けるしかないのか。)


 俺はそっと深淵のモノクルを取り出すと、そのダンジョンの因子を探り始めた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ