表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/33

犬も歩けば……? 中編

「色男ってなんスか。心当たりがないッス」

「はあ……だからあんたは相変わらず駄犬なのよ」

「透子先輩は相変わらず毒舌ッス!」

「これは躾けよ」

「やっぱり犬扱いじゃないッスか!」


 廊下の端に避けて、賑やかに言い合う善治と透子。二人にとってはいたっていつもどおりのコミュニケーションである。


「それで、飲み会の参加の可否はどうするの? そろそろ返事をしないと幹事の人にもいい迷惑よ」

「佐藤さんとの会話聞いていたんスか……盗み聞きなんて悪趣味ッスよ!」

「あら、私にそんな口を叩いていいのかしら?」


 透子は窓横の壁に背を預けて、微かに吹き込む風にショートカットの黒髪を遊ばせる。

 そしてタイトスカートのポケットからスマホを取り出し、これみよがしにふりふりと犬飼の前で振って見せる。


「このスマホにはあんたにとってのお宝がいっぱい詰まっているわ。生意気なこと抜かしたら、この前の旅行で撮った早苗の写真あげないわよ」

「俺は透子先輩の忠実な犬ッス」


 よろしいと満足気に口角をゆるめて、スマホを仕舞い直す透子。

 善治はからかわれている自覚はあったが、写真は普通に欲しいので逆らわない方が得策だと判断した。背に腹は代えられない。


 そして透子の言うように、飲み会の返事もそろそろしなくてはいけないこともわかっていた。


「でも俺、いまはハーブの勉強中でして……飲み会に参加するよりは、家でそっちに励みたいというか……」

「ハーブ? あんたが? 急にどうしたのよ」

「……早苗先輩のまだ見ぬお相手が、ハーブティーを淹れるのが上手いらしいんス」


 善治は年齢のわりには幼い仕草で、ふんっと唇を尖らせる。


 彼の片想い相手である足立早苗は、正式にお付き合いをしているわけではないものの、ハーブに詳しい植物系男子となにやらいい感じらしい。

 それに対抗して、善治も本屋でハーブの本を買い、試しにホームセンターで一苗買って育ててみているところだ。


 選んだハーブの種類は『バジル』。


 理由は単純に「イタリアン料理で使うやつッスね!」と、ちょっとでも知っているものに食い付いたからと、たまたま傍にいた親切な人が「バジルは初心者でも育てやすいですよ」と教えてくれたからだ。

 ノリと勢いもあって、なんとなくベランダで栽培中である。


「努力の方向が間違っている気がしなくもないけど、あんたのそのめげない根性は嫌いじゃないわよ。『フラれても諦めない』なんて、口で言うほど簡単じゃないからね」

「俺もさすがに絶対に諦めないなんて宣言はできないッスよ。ただ……」


 善治は蛍光灯の人工的な光に目を眇めながら、なんとはなしに早苗を意識するようになったきっかけを思い返す。




 ――それは善治がまだ入社したての頃。

 教育担当についたのが同課の先輩である早苗で、正直なところ第一印象はそこまでよくもなかった。


『わあ、この会社唯一の女性営業さんッスか。仕事できそうでカッコいいけど……ちょっとキツそうッスね。できれば仲良くやりたいんスけど……』


 とういうのが、初対面での素直な善治の感想だ。


 早苗はツリ目でキリッとした雰囲気から、どうしても最初はとっつきにくさを覚えられてしまうタイプである。

 だが彼女は見た目に反して冗談も通じるし面倒見もよく、善治の指導も丁寧にしてくれて、すぐに善治の方も信頼を持って懐いた。

 しかしながら、まだこの段階では、純粋に『尊敬する先輩』の枠を出ていなかったのだ。


 それが変わったのは、ある事件から。


 その日は善治にとって勝負の日だった。

 善治が担当する得意先の重役が、わざわざ会社を訪ねてきていて、まさに一押し商品を売り込む最大のチャンスだった。

 ところが、そのチャンスを棒に振るように、ことを急いた善治が話を強引に進めすぎて、先方の激しいお怒りを買ってしまったのである。


 バンッと先方は机を叩き、「君とは話にならない! 今後の付き合いも考えさせてもらう!」と吐き捨てて、打ち合わせ室から出ていった。


 善治は呆然とした。

 彼はこれまで、小器用になんでもこなしてきて仕事上でミスらしいミスをしたことがなかったのだ。

 それがここに来て……である。


 叩かれた衝撃で机から落ちたボールペンが、コロコロと転がって善治の靴先に当たった。

 それをぼんやりと見つめて「犬も歩けばペンに当たるッスかね……」とか面白くもない冗談が脳裏を過った。まず犬じゃないし歩いてないし、自分はなにも出来ずに応接室のソファに座り込んでいるだけだ。


『ちょっと、犬飼!? 先方が怒鳴って帰ったって聞いたけど、なにがあって……って、コラ! なにをぼうっとしているの!』


 そこに騒ぎを聞き付けて、飛んできてくれてのは早苗だ。

 先方は引き継ぐまでは早苗の担当だったため、今日の犬飼のことも随分と気にかけてくれていた。


『やっちゃったことは仕方ない。どうしようって悩んでいるうちに、まずは会って謝りに行くよ。私も一緒に行ってあげるから、止まる前に行動! 後悔するのはそれから!』


 情けなく眉を垂れる善治の肩を叩き、早苗はそう励ました。それからの彼女の行動は迅速で、ほぼほぼ早苗のおかげで善治の不祥事は免れたといってもいい。



 そのときの早苗の姿がとってもとっても眩しくて。



 それから善治は早苗のことを頻繁に目で追うようになった。


 そうしたら、笑えばツリ目が和らいで存外あどけない顔になることや、周囲にさりげなく気を配って人をよく見ていること。かと思えば案外、抜けていたり鈍いとこもあったりすること。



 そんないろんな面が見えてきて――気付けばすっかり、恋するわんこの出来上がりだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【お知らせ】
スターツ出版文庫様より発売中です♪ 内容はボリュームアップしてます!
なにとぞよろしくお願い致します!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ