4 旅行と失恋と
さて、やってきた社員旅行自体は、普通に楽しめるものだった。
もちろん上司への接待は忘れてはいけないし、先輩後輩の上下関係や、他課同士での付き合いなど、神経を張るところはバリバリ張る必要がある。
だが自由行動時間が多目に設定されていたため、各々が好きなメンツと、のんびり過ごしている場面が散見された。
早苗は基本的に透子と善治の三人で、バスの席を確保し、観光スポットも共に回った。
ロープウェイで見た紅葉は美しく、年甲斐もなくはしゃいでしまった。
そして、あっという間に訪れた夜。
「えー……それでは、我が社のますますの発展を祈りまして。乾杯!」
カンパーイ! と、畳敷きの広い宴会場に、朗々とした声とグラスをぶつけ合う小気味のいい音が鳴る。
人によっては、この夜に開かれる宴会こそが、今回の旅行のメインだと言う者もいるだろう。
長机がいくつか並べられ、机の上に乗る料理はどれも和食中心で豪勢だ。席は最初は重役が固まり、あとは課ごとに分かれていたが、宴会が進むに連れて席移動が自然と行われる。
なお、不動の重役席には、若い者から順番に送り込まれる暗黙のルールがある。
「うう、行きたくないッス……みんな話が長いし。常務からの圧力、妙に強いんスよ、俺」
「期待されているってことじゃない。はい、いってらっしゃい」
渋る善治をせっつき、しょげる大きな背中を見送った早苗は、しばらくお刺身に舌鼓を打って他課との交流を楽しんでいたのだが。
思い立って、こっそり宴会場を抜け出し、同じ階のバルコニーに出た。
湯上がりの早苗の格好は、長い髪をまとめ上げ、シンプルな七宝模様の浴衣を着ている。心地のよい秋の夜風が、浴衣の裾を掬い上げた。
頭上には煌々と照る三日月。
街中の喧騒から離れた山奥のここでは、月がいつもよりはっきり綺麗に見える。
……ミントを拾って、はじめてハッカさんの家に行ったときも、こんな三日月だった気がするな。
昨日の鞠との電話で、多少もやもやが晴れた早苗は、ここ最近では比較的穏やかな気持ちで、要との出会いを思い起こす。旅行が想定より満喫できたことも含め、今の気分は決して悪くない。
ただ一つ問題が去れば、また新たな問題が生まれるもので。
「会いに行こうにも、すごく行きづらいんだよね……」
鞠の『カナメに会いに行ってあげてね』という言葉が脳内に浮上し、早苗は手摺に肘をついてため息をもらす。
旅行から帰ったら……とは考えていたのだが、あんな去り方で一ヶ月も間が空くと、普通にカフェに行くだけでも至難の技である。
しかも、要への気持ちを自覚した後だとなおさら。
「早苗先輩、見つけた! ここにいたんスね!」
「なに? もう常務から解放されたの、犬飼」
ペタペタとスリッパの音を立てて、後ろから現れたのは善治だ。重役組に囲まれて飲まされたのか、愛嬌のあるアイドル顔はほんのり赤らみ、男性用の流水模様の浴衣は着崩れている。
早苗は呆れた目で、「ちゃんと襟を直しなさい」と注意した。
「いやあ、ベロンベロンの常務に付き合ってたら、こっちも酔ってきて……なんか会社の未来は俺の肩に掛かっているらしいッスよ」
「よかったじゃん、さすがは営業課のホープ」
「早苗先輩には勝てないッスよ! 敵対していた上司にさえ認められるし、お酒だって強いし! 今だってまったく酔ってないでしょ」
「あのくらいじゃ酔えないわね」
「カッケェ!」
しばらくそんな軽口を叩いていたのだが、ふとした瞬間に善治は真面目な顔をする。
「……早苗先輩、最近元気がなかったみたいですけど、今日は元気そうでよかったッス。その、なんかあったんですか? か、彼氏との間で」
「彼氏? 別にいないけど」
「! そ、そうなんスか! 薄荷さんって彼氏じゃないんスね!」
「なんであんたがハッカさんを知っているのよ」
すぐ隣に来た善治に、早苗はうろん気な目を向ける。『彼氏ではない』と聞いて喜んでいた善治は、悪びれもなく透子から聞いたことをカミングアウトした。
「じゃあ薄荷さんと早苗先輩はなんでもなくて、先輩は今はフリーなんスよね?」
「…………まあ」
「え、なんスかその間。やっぱり薄荷さんって……」
彼氏ではない。
決して彼氏ではないが、『気になる人』であることは間違いないので、なんでもないと言い切られたら、早苗としては複雑だった。
露骨に顔を逸らした早苗に、百面相な善治は天から地、「やっぱり俺、もう二度と薄荷キャンディーは食わないッス……」と絶望の表情を浮かべて肩を落とす。早苗からすれば意味がわからない。
しかし、善治は負けじと一人で奮起して、横の早苗との距離を心なしか詰めた。「覚えているッスか?」と、あくまで笑顔で話しかける。
「俺が入社したての頃、商品を強引に勧めすぎて、先方のお怒りを買っちゃったこと」
「ああ、あったわね、そんなこと。あやうく既存の契約まで取り消されかけたんだっけ。あんた、ちょっと調子に乗ってたもんね」
「返す言葉もないッス」
よくも悪くも人好きのする性格で、天性の営業向けの才能を持った善治は、新人にも関わらず最初からどんどん成果をあげていった。
それ故の慢心か、お得意様の取引先を怒らせ、取り返しのつかない大きなトラブルになりかけた過去がある。
「あのとき、早苗先輩に助けられて、俺いまでもすっごい感謝しているんッス」
『やっちゃったことは仕方ない。どうしようって悩んでいるうちに、まずは会って謝りに行くよ。私も一緒に行ってあげるから、止まる前に行動! 後悔するのはそれから!』
青褪めて頭を抱える善治の肩に手を乗せ、早苗はそう励ました。
先方に関するデータをかき集めて、早苗は善治を連れて誠心誠意謝罪を行ない、なんとか契約続行を維持したのである。
……悩んでいるうちに行動しろか、と。今になって過去の自分の言葉が、早苗に返ってくる。
「あのときの先輩、本当に本当にカッコよかったです」
「まあ、あそこはもともと、犬飼に引き継ぐまでは私の担当だったし。あんたも今では、怒らせた相手と仲良しでしょ」
「たまに一緒に飲みに行って、その話をネタにするくらいは仲良しッスね」
「しかも強引に勧めたはずの商品も、ちゃっかり契約取ってくるし……犬飼のその、転んでも諦めないとこ、私の方こそ尊敬してる」
見習わなきゃなと、早苗は月を見上げながら思った。
善治は茶色がかった髪をかきながら、早苗の方を向いて、意を決したように告げる。
「だから、フラれても諦めない覚悟で言います――――俺、早苗先輩のことが好きです。俺とお付き合いしてくれませんか」
えっと、早苗は驚いて善治を振り返った。善治の目はどこまでも真剣だ。冗談なんて欠片も混じっていないことがすぐにわかる。
早苗は頬を赤くして、思わず口を開けたまま固まってしまったが。
ほどなくして……小さな小さな声で、「ごめん」と謝った。
告白を受けても、どうしても浮かんでしまうのは、ハーブティーのポットを手にして「早苗さん」と自分の名を呼ぶ、あのゆるい笑顔なのだ。
「ごめんね、犬飼。……本当にごめん」
「そう何度も謝らないでください! 爆死覚悟だって言ったじゃないッスか! でも、これだけは教えて欲しいッス。……その薄荷さんっていう男、そんなにいい男なんですか」
「一般的ないい男……ではないかな、たぶん」
素はとにかく怠いしゆるいし、スーツさんモードは出来る男なのだろうが、そんな自分の二面性に悩んでいたりと、わりと面倒臭い。
いいところと残念なところを比べると、残念さが若干勝つくらいだ。
「だけど人のことをよく見ていて、一緒にいると落ち着くっていうか……。あと、ハッカさんの淹れるハーブティーはおいしいし、不思議と効くの。なんか魔法みたいに」
「ハーブティー? 植物のお茶ッスか?」
「そうだよ。ハッカさんって植物系ネコ男子なの」
早苗が笑って教えれば、犬飼は唇をわざとらしく尖らせ、「なんかよくわからないけど、早苗先輩がソイツのこと好きなのはよくわかりました」とぼやいた。
改めて他人に自分の気持ちを言われると、うずうずむず痒い気持ちになる。
善治はくるっと踵を返した。
「というわけで無事に死亡したんで、俺は戻って飲み直してきます。今度、俺を慰めるために焼肉連れていってくださいね!」
「普通、フッた相手がフラれた相手を慰めるもの?」
「早苗先輩と焼肉食べたいからいいんです!」
犬歯を見せて強がる善治の背に、早苗は謝ることは止めて「ありがとう」と声をかけた。善治は特になにも言わずに去って行って、一人に戻った早苗は、夜の闇の中でふうと息をつく。
旅行から帰ったらちゃんと、要に会いに『ねこみんと』に行こうと、そう静かに決意した。
――――その一方、宴会席に戻った善治は。
「わんこ、お前はがんばったよ! 男だったよ!」
「私までドキドキしちゃったよ~、お疲れ、犬飼くん!」
「さあ飲め飲め。今日はじゃんじゃん飲め!」
「まあ、犬飼にしてはがんばったんじゃない? ほら、注いであげる」
透子を含む、全体の三分の二くらいの社員に囲まれ、酒や食べ物をぐいぐい勧められていた。
忘れてはいけないのは、今は社員旅行の最中。
善治の早苗への片想いは、社訓と同じくらい社員の間では知っていて常識な事柄であり、善治が早苗を追って宴会場を出た段階から、何人かがつけてこっそり様子を見ていたのだ。
つまりは、わんこの失恋はすでに周知の事実である。
「俺も若い頃は、フラれた経験なんて星の数ほどあったぜ……ほら、刺身も一緒に食え。日本酒はいけるか?」
「あんな告白、私も旦那にされたかったわ。天ぷらもおいしいわよ」
「フラれてフラれて、男は磨かれるってもんよ! ビールもあるぞ! ジョッキでいけ!」
「失恋した夜は飲むのが一番だぞ、わんこ。ほらぐいーっと! あ、茶わん蒸し食う?」
「だからみんなしてあやさないで……! まだフラれて……フラれましたけども! 俺はまだ諦めてないッスから!」
とりあえずハーブティーの勉強して出直すッス!
そう吠えてビールを一気に呷り、善治の夜は更けていったのだった。





内容はボリュームアップしてます!