表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍発売中】猫と週末とハーブティー  作者: 編乃肌
あなたのためのハーブティー
22/33

2 波乱と知らない彼と

 千早さん?

 この人が?


 言われてみれば、写真の中で要の隣にいた女性と、雰囲気がぴったり一致する。

 見つめ合う要と千早の間で、早苗は視線を小さく行き来させる。


「……久しぶりだね、要さん。まさか会えるなんて思わなくて、びっくりした」

「ああ……俺も驚いた」

「眼鏡やめたの? 似合っていたのに。それに今はこんな大きなお家に住んでいるなんて、すごいね。あれからもっと出世したんだ」

「眼鏡は仕事中はかけている。家は身内に借りているだけだ」

「そうなんだ」


 二人の会話は互いを探り合うようで、それでいて旧知の仲を思わせる、ただならぬ空気が漂っていた。なにより早苗が地味に衝撃を受けたのは、要がスーツさんモードに切り替わったことだ。


 髪を片手でかきあげて、背筋も伸ばし、目つきは鋭い。

 完璧にスーツさんだ。


 ……だけど観察していると、早苗の知るスーツさんとは、ちょっと違う気がした。


 どう表現したらいいかわからないが、より研ぎ澄まされたナイフのような、そんな感じ。

 スーツさんモードの要だって見慣れてきたはずなのに、今の早苗には、要がハッカさんでもスーツさんでもない、なんだか知らない誰かに見えた。


「ねえ、要さん。今から時間はあるかしら。私、あなたに話したいことがあるの。……あのときのこと、謝りたくて」

「いや、今は……」


 要の視線がチラッと早苗を向く。

 早苗は反射的に、足を一歩後退させた。


「あの……私、お邪魔みたいなんで、今日は帰りますね」


 気まずさも居たたまれなさも頂点に達し、早苗は作り笑いを浮かべて、「失礼します」と頭を下げて踵を返す。

 瞬間、早苗の知るハッカさんに戻った要が、「待って、早苗さん!」と腕を伸ばしてきたが、今日ばかりは捕まらなかった。要の手から抜け出たミントが、トトッと地面を蹴ってどこかへ行ってしまう。


 早苗は自分を引き留めようとする要も、物言いたげな千早の視線も無視をして、一目散にその場から逃げた。



 その週末、要と出会ってからはじめて、早苗は『ねこみんと』でハーブティーを飲まなかった。



 ※



「あの……早苗先輩、なにかあったんスか」

「なに? 別になにもないし。業務に支障は出てないでしょ」

「出てないのはさすがだけど、なにかあったのは確実にあったわよね。久しぶりに荒れているじゃない。どうしたの?」


 営業会議が終わってすぐ、お昼にもいかずパソコンに向き合い、高速タイピングを止めない早苗に、善治とたまたま営業課に来ていた透子は互いに顔を見合わせる。



『ねこみんと』から逃走をはかったあとの週明け。

 また来てしまった月曜日。



 早苗は風呂に入っても寝ても払えなかったもやもやを抱えたまま、普段通り出社して仕事に打ち込んでいた。


 しかし、普段通りだと思っているのは本人だけで、早苗の鬼気迫る業務のこなしっぷりに、皆は「なにがあったんだ?」「また上司ともめたのか? 最近平和だったのに」「鬼神がいる……」とこそこそ噂している。

 今の早苗の背後には、赤く揺らめく鬼のオーラが出ているよう、周囲の人間には見えるらしい。


 ターンッと、早苗は勢いよくエンターキーを叩いた。


「なんにもないったらなんにもないの! はい、犬飼。このデータ、さっきの会議で議題に上がったとこ、私なりに解決案をまとめてみたから。暇なときに目を通しておいて」

「ええ!? 仕事はやっ! さっきのさっきじゃないッスか!」

「あとこれ、透子に。ちょうどいいからもろもろの書類、経理課に持っていって」

「あら助かるわ」


 さばくべきものを異常なスピードでさばき終えたあと、早苗はビジネスバッグの中身をチェックし、肩に掛けると颯爽と立ち上がった。


「これから私、何件か打ち合わせ行ってくるから。遠方のとこにも寄るつもりだし、直帰になりそうならまた連絡する」


 そのままカツカツとヒールの音を鳴らし、一つに括った長い髪を靡かせて、早苗はドアから出て行こうとする。

 しかし、ふと思い出して立ち止まり、善治に「ねえ」と声をかけた。


「……来月の社員旅行、私も参加するから。幹事の人に会ったら、悪いんだけど伝えておいてくれない?」

「! 早苗先輩、参加するんスか!? 了解ッス!」

「あら、早苗が行くなら、私もたまには参加しようかしら」


 それぞれの反応をする善治たちに、短くよろしくねと告げて、早苗は今度こそオフィスを出る。

 残された善治は「やった、早苗先輩と温泉旅行!」と諸手を挙げて喜び、透子は「ふむ」と腕を組んだ。


「ちょっと、犬飼。あんた浮かれている場合じゃないわよ。早苗になにかあったことは明白なんだから」

「はっ……! そ、そうッスね! 旅行に来てくれるのは嬉しいスけど、早苗先輩、どうも悩み事があるみたいだし……」

「おそらく前にも話題になっていた彼氏よ。新しい彼氏。ソイツとの間でトラブルがあったと見て間違いないわ。今日の朝、早苗と玄関で一緒になったんだけど、通りすがりの野良猫に向かって『はっかさんのバーカ』って呟いていたの。彼氏の名前、『はっかさん』って言うんじゃないかしら」

「薄荷!? 薄荷って名前なんスか! 俺もう、薄荷キャンディー好きだったけど食いません!」

「アホなこと言ってないで、これはチャンスでしょう!」


 バシンッと、細い腕からは信じられない力で、透子は善治の背を勢いよく叩いた。善治は「いたい!」と涙目になる。


 駄犬をしつけるような冷ややかな目で、透子は善治をスッと見据える。


「いい? 早苗が彼氏と上手くいっていない今こそが、あんたがつけ入る最大のチャンスでしょうが。旅行までに距離を縮めて、旅行当日に告白でもなんでもして決めちゃいなさい。旅行中なら、早苗の仕事スイッチだってゆるむだろうし、いくらでも恋愛脳にだって出来るわよ」

「ええ!? でもそんな、弱っている先輩に取り入るみたいなこと……」

「日和ったこと言ってんじゃねぇわよ」


 エキゾチックな美貌を歪めて、透子はハッと鼻をならす。


「仕事も恋愛も、遠慮した方が負けなのよ。攻めたもん勝ち。そんな調子だからあんた、今まで彼女が出来ても、『善治くんとは、恋人より友達がいいかも』みたいなこと言われて、横から来たポッと出の男にかっさらわれてフラれるのよ」

「なんで俺の恋愛遍歴知ってるんスか! え、話したことないッスよね!?」

「だいたい察しがつくわ。男になりなさい、犬飼。今度こそ勝利を勝ち取るのよ!」

「は、はい! がんばります!」


 透子の発破に犬飼はわんわんと頷き、そんなよくわからないことで盛り上がる透子たちを、まだオフィスに残っていた中年社員は、「若いもんは元気だなあ」とぼんやり眺めていた。





 ……一方、犬飼の決意なんて知る由もない早苗は、ビルが立ち並ぶ雑踏の中、横断歩道で信号待ちをしていた。自分と同じスーツ姿の人が後ろを歩いていき、目の前を車が通り過ぎる。


 仕事に集中していないと、つい考えてしまうのは、千早と遭遇したあの日のことだ。


 要はまるで知らない人みたいだったし、千早は想像よりもふんわり可愛らしい女性だった。さすがにあの二人が、ただの友人関係だったかもしれないよね……なんて、頭がお花畑な解釈はできない。


 あのあと、二人はカフェで話をしたのだろうか?

 どんな話をしたのだろう?


 そんなことを考えて、いちいちもやもやする自分が嫌だった。


 ハーブティーが飲みたい。

 あのラベンダーのとか、綺麗な色に変わるマロウブルーとか、ハイビスカスも別のブレンドをしたらどうなるのか気になる。もう一度、はじめてハーブを知ったミントティーでもいいな。


 ……だけど、それを淹れてくれる要とは、会おうにも今は会う気にならないのが現状だ。


 早苗の足元を、一匹の野良猫が走り抜けた。もちろんミントではないし、人混みの中でもスルスルと行く大きな肢体は、だいぶ人と上手く付き合ってそうな猫だった。

 遠ざかる丸々とした尻尾を見送って、早苗はポツリと呟きを落とす。


「ハッカさんのばーか……」


 子供染みた呟きは、誰に届くこともなく、喧噪の中に溶けて消えていった。 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【お知らせ】
スターツ出版文庫様より発売中です♪ 内容はボリュームアップしてます!
なにとぞよろしくお願い致します!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ