表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍発売中】猫と週末とハーブティー  作者: 編乃肌
はじめましてのミントティー
2/33

2 野良猫と草だらけの洋館と

「やだうそ、大丈夫……!?」


 早苗は急いで駆け寄り、しゃがんで猫を抱き上げた。

 猫はぐったりしている……ように思えなくもない。


 自分でも情けないことに、早苗はこんなときどうするのが適切かわからなかった。


 猫など飼った経験はなく、ペットは小六の夏休み、縁日で掬った三匹の金魚を水槽で育てていたくらいだ。好物のチョコ関連でカカオ、ナッツ、ショコラと名をつけて可愛がっていたのに、すぐに三匹とも死んでしまって、それがトラウマで生き物は二度と飼わないと決めた。


 つまり、動物関係の知識なんて無に等しい。


「動物病院……はとっくに閉まってるし。夜間診療に行こうにもまず遠いし足ないし……あ、首輪のタグ!」


 ぶつぶつと呟きながら思案していたら、ようやくタグの存在を思い出した。

 ご主人様がいるなら、なにより届けるのが一番だ。


 早苗は微動だにしない猫に恐々としつつ、素早くタグを確認する。

 有り難いことに白いプレートには、油性ペンできっちり猫の名前と住所、それに飼い主の名字らしきものが書かれていた。


「猫の名前はミント……飼い主は羽塚(はつか)さん……よし、住所近い!」


 ここから徒歩十分圏内だ。


 早苗は出来る限り丁寧に猫を抱え直して立ち上がると、ヒールでタッと駆け出す。

 営業という職業柄、ビジネススタイルで走り回るのには慣れている。「がんばんなさいよ!」と猫、もといミントに声をかけて、早苗は飼い主である羽塚さんの家を目指した。





「なにこの家……でかっ。というか日本よね、ここ」


 たどり着いた家の前で、早苗は呆気に取られていた。


 途中から片手でスマホの地図アプリも操作して、なんとか探し当てた羽塚さんのお住まい。

 そこは住宅街の外れにあって、家というよりは西洋のお屋敷だった。


 複雑な曲線を描く鉄柵が、ぐるりと広い敷地を囲んでいる。両開きの門もアイアン調で、柵とデザインを合わせており、まるで遠い異国のお城への入り口のようだ。


 門を抜けた先には、赤、青、黄と、カラフルな色つきの石畳が敷かれており、それに沿うように、道の両脇にアンティークなガーデンライトがいくつも配置されている。ライトの光と月明かりに照らされた洋館も立派で、クリーム色の壁に、水色の三角屋根。大きな窓も雰囲気がある。


 ご近所にこんな別世界が広がっているなんて、早苗は今の今まで知らなかった。


「羽塚さん宅よね、本当に……? 名前もちゃんとあるものね」


 門の横にはオフホワイトのスタンドポストが立っており、投函口の上にはお洒落な筆記体で『Hatuka』と描かれている。


 チャイムは周辺に見当たらず、試しに門を押したらあっさり開いた。

 鍵をかけていないのは不用心な気もしたが、これ幸いと早苗は石畳を歩く。夜風に乗って運ばれてくるのは、庭の植物の様々な香りだ。



 これはなんの匂いなのか。

 複数の香りが二重、三重、四重にもなっている。



 例えばこの洋館にふさわしいのは、色取り取りの豪華なローズガーデンなどだと早苗は思うのだが、ライトの光に浮かぶ庭は、ほぼ緑一色。見事に葉っぱだらけだった。

 たまに小さい花も咲いているが、「オール雑草?」と首を傾げてしまう。


 だが今は草より猫だ。


 ミントを抱いたまま、玄関扉横のチャイムをどうにか押す。

 すると程なくして、インターフォンの向こうから「はい」と若い男の声が聞こえてきた。


 ロングワンピースの似合う上品な奥様が一人、猫をお供にひっそりと住んでいる……みたいな妄想をしていたので、早苗は少し意表を突かれる。


 なんでしょうか? と尋ねる男の声は、機械越しのせいか感情が読み取れない。


「夜分遅くにすみません。道端で、お宅の住所の書かれたタグ付きの猫を拾ったんです。ミントという名前の三毛猫です。具合が悪いようで、急に倒れてしまって……」



 ――――そこまで早苗が事情を伝えると、いきなりガチャリとドアが開いた。



「あ、の」


 出てきた人物を前に、早苗は言葉に詰まる。


 そこにいたのは、なんとも気だるげなイケメンだった。


 バランスよく整った顔立ちに、弓なりに垂れ下がった目元。

 就寝中のとこを起こしてしまったのか、艶やかな黒髪は無造作に跳ねまくっている。180センチはありそうな長身なのに、ものすごい猫背なのが勿体ない。


 格好も『サービス残業断絶』と、社畜の叫びのようなものが書かれた変Tに、だるだるのジーパン。履き潰した健康サンダルを足に引っかけていて、驚きの気の抜きっぷりだった。


 イケメンなことは確かだ。

 しかし総じて拭えない残念臭がする。


「ミント」

「え……」

「ミント、拾ってくれたんですよね」


 残念イケメンさんが口を開いた。淡々としているが、不思議と耳心地のいい声だ。


「そ、そうです。あなたが羽塚さんですか?」

「うん。俺が羽塚。羽塚(はつか)(かなめ)

「この猫の飼い主の……」

「飼い主といえば飼い主? 基本的にソイツ、うちの家に住み着いていただけで、野良猫だから。ただなにかあったときのために、一応タグをつけてあったんです」

「はあ、そうなんですか……」

「そうなんです」


 ふわぁと欠伸をこぼす要。

 話し方のテンポが独特というか、むしろこの人こそ気ままな猫のごときマイペースさを発揮している。


 どうも正式な飼い主ではないようだが、ミントを預けて大丈夫なのだろうか。


 早苗が躊躇していると、要がぐいっと小綺麗な顔を近付けてくる。は!?と早苗は驚き仰け反りかけるが、彼はミントの様子を確認しようとしただけのようだ。

 それにしてもなにか一声欲しい。


「渡してもらえますか」

「あ、はい……」


 早苗は「肌キレイ! 睫毛ながっ!」と動転しつつ、ミントを要におずおずと受け渡す。


「あ、あの。その子、私の目の前で倒れてから、ほとんど反応しなくて……もしかして病気なんでしょうか。ま、まさか死……」

「うーん、たぶん大丈夫。寝たふりだから」

「え」

「起きて、ミント」


 慣れた調子でミントを抱っこすると、要はポンポンとそのふわふわの背を撫でた。

 するとパチリと、ペパーミントグリーンの瞳が開く。


 ぐったりしていたのが嘘のように、ミントはいたって元気そうに「にゃあ」と鳴いた。

 ゆらゆらと揺れる尻尾からも、体に異常など起こっていないことが見て取れる。


「寝たふり!? あんた寝たふりしてたの!?」

「すみません。コイツ、いきなり人の前でぶっ倒れて、寝たふりして驚かすのが好きなんです。慣れてくると、よく見れば耳は動いているし、足はダッシュの準備しているし、わかりやすいんだけど」


 騙された……!


 あからさまにガーンとショックを受ける早苗がおかしかったのか、もう一度「すみません」と繰り返しながらも、要は俯きがちに小さく笑っている。

 笑うと瞳が細まり、ますます猫っぽい。


 でも悪い気はあまりしなくて、親しみを感じる笑顔だった。


「でも珍しいですよ。ミントは見知らぬ人に寝たふり……死んだふり? かましても、近付いたら必ず飛び起きるから。それでびっくりさせて終わり。滅多に他人に抱っこまでさせないし」


 気に入られたのかもと言われても、早苗は素直に喜べない。曖昧に笑みを返して、腕時計に視線を走らせる。下手をしたら、帰ったらもう日付を超えそうだ。


 それこそ要のTシャツに書いてある『サービス残業』で、早苗は日付が変わっても会社から出られないことだってままある。

 深夜三時までは普通に活動時間だとも思っている。


 でも今日のように、早めに上がれて好きに飲んで、あとは帰れるだけならさっさと帰りたかった。


 猫も無事だったならもういいだろう。


 ペコリと頭を下げて、そそくさと去ろうとする。



「それでは、私はこれで失礼しま……」

「待って」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【お知らせ】
スターツ出版文庫様より発売中です♪ 内容はボリュームアップしてます!
なにとぞよろしくお願い致します!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ