表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

58/96

始祖の魔王、旅立つ。

「な、な、な……! ……な!?」


「ってことだ、鑑定士さん。俺たち今から聖地林(リートル)に向かうことになったんで、後のことはよろしく頼むよ。何かあったら、魔方陣から連絡くれればすぐ戻ってくるからさ」


「今! 今使います! 速攻使いますよ!? これは、皇国が認可した正式な任務受注用紙ではないんですよ!? 金銭契約、何一つ発生していないんですよ!?」


「……そんな強く言われなくても、とっくに承知の上だけどな」


 サルディア皇国大聖堂。

 未だ、対バルラ帝国戦の傷も癒えていない王都の街で、建造物の設計図と睨めっこしているカルファの前に、ローグたちは立っていた。

 

 戦禍の残る王都にて、カルファが一番初めにに手をつけたのは、大聖堂の修復だった。

 新皇王ルシエラ・サルディアの即位式も何とか穏便に終わらせたものの、統治の場が崩れ去ったままだと権威も何もあったものではない。

 王都でも屈指の職人や、即位したてのルシエラに少しでも取り入ろうと、私財を投じて新皇王の住居を整えようとする中小貴族を上手く操りつつの作業をこなすカルファ。


「その――何から何までローグさん頼りで申し訳ない所ではあるのですが、バルラ帝国の撤退は、既に各国にも情報が回っています。少なからず弱体化した皇国を狙おうとする新たな脅威もあるかもしれないですし、今ローグさんが皇国を離れるのは……!」


 そう、ひそひそとローグに耳打ちをするカルファに近付く者がいた。


「良いではないですか、聖地林(リートル)。私の耳にも噂話はちらほらと入ってきていますよ。初代頭領の墓荒らし、頭領姉妹の内部抗争。気になるとすれば、普段あなたの語っている《世界七賢人》クラリス・マーロゥ像とは大きく異なっていることですが」


「る、ルシエラ様……!」


 日避けに黒傘を差したルシエラは、手持ちの三枚のカードから目を瞑って、一枚を引き抜いた。


「新体制に切り替わった今、外敵ばかりに気を取られるわけにもいきません。北に縮小された魔人族領地、西にバルラ帝国が面している我が国に隣接している国家は、残るところ聖地林(リートル)くらいでしょうか」


 ルシエラは、引き抜いたカードをぺらりと捲った。

 『天使』『悪魔』『ピエロ(JOKER)』を連ねるルシエラの占術の中から選び出されたのは、『天使』の一枚だった。


「それは、まさかルシエラ様――」


 冷や汗を流すカルファに、ルシエラは無表情のまま応えた。


「敵ばかりを警戒せず、味方を増やす(・・・・・・)ことも考えなければならない時期です。新体制の方針を確かなものにするためにも、これはチャンスです。そうではありませんか、ローグさん?」


 不適な笑みを浮かべるルシエラ。

 皇国は今、再編期に差し掛かっている。

 形だけの即位式はこなしたものの、ルシエラ政権はとても盤石と言えるものではない。

 『凋落の皇王』と揶揄されることも少なくないルシエラだが、ここで聖地林(リートル)との結び付きを作れたならば、体面も保たれるだろう。


 ローグは、差し出された『天使』のカードを手に取った。

 意を汲み取ってもらえたルシエラは、深々とお辞儀をする。


「人んちの事情に首突っ込んで、綺麗さっぱり解決して味方に引き入れろ……か。新しい皇王さんにしては、むちゃくちゃ言うじゃないか」


「幸いにも、私たちはサルディア皇国(前例)を間近で見させていただきましたからね」


 ルシエラは、飄々とした様子で言う。


「お任せしても、よろしいでしょうか?」


「断る理由が無いね。皇国は、俺にとって第二の故郷(・・・・・)みたいなものだ。SSSランクにもなると自由に動きにくくもなるけど、皇国のトップのお墨付きがもらえるのもありがたい。後ろ盾を得ての行動ってことになるしな」


 SSSランク冒険者となったローグの元には、朝から大量の任務依頼が届いている。

 本来ならばそれを先決させねばならないが、ローグが所属するサルディア皇国のトップからの、国情を鑑みた要請ともなると、そちらの方を優先させても異論が噴出しすぎることもなくなるだろう。


「では、成果を期待しています。……ところで」


 もじもじと、ルシエラは黒い日傘をくるくると回しながら、恥ずかしそうに呟いた。


「み、ミカエラは……今、どこにいるのでしょうか?」


 カルファは、「そういえば――」と、続ける。


「アスカロンにて、受付嬢仕事の修行をしている最中かと思われます」


「む……。わざわざギルド仕事をこなさずとも、私の側に置くと言っているのですが」


「誰でもない、ミカエラ・シークレットさん本人の要望です。ルシエラ様とは、何か通じ合う物を持っていることは確かですが、ルシエラ様と彼女では、生きている(・・・・・)世界が(・・・)違います(・・・・)


 カルファの一見冷たい言葉に、ローグも頷いた。


「鑑定士さんの言うとおりだ。一応、既に籍は俺のパーティーに入れているが、まだ戦闘経験も少ないし危ないからな。ギルド仕事で雰囲気を学んでもらいつつ、ミカエラが望むならウチのパーティーで正式に回復術師(ヒーラー)としてやってもらいたいと思ってる」


「……そうですか」


 寂しそうに呟くルシエラは、ふと顔を上げた。


「ではカルファ、視察をしましょう」


「……はっ、視察でございますか」


「あなたの執務が終わり次第、私はアスカロンに向かいます。ミカエラと話していると,何故か遠い昔のことを思い出すみたいで、楽しいですから」


 そう言いながら、スキップ混じりで、ルシエラは大聖堂前に向かった。

 そんな主の姿を見ながら、カルファもふと息をついた。


「ルシエラ様に笑顔が戻ったのも、ローグさんのおかげですね。最近では、ルシエラ様にもお気の合うお友達が見つかったようで、何よりです」


「気の合う友達ってか、エルフ族は複数見たことあるけど、いくらなんでもあいつら似すぎてないか……?」


「似ているからこそ、というのもあるでしょう。私が言えることでもありませんが、ミカエラさんをよろしくお願いします。我が主に出来た、久々に気の合うお友達です」


 そう言うカルファの目は、穏やかなものだった。


○○○


 出発は、夜だった。

 大聖堂前に集まったのは、ローグ、イネス、ニーズヘッグ、ティアリスの4人と、見届け人であるカルファだった。

 少々心配そうな表情のカルファの理由は、ルシエラだろう。

 日中の仕事が終わったからと、カルムらを引き連れてアスカロンに向かったのだから。

 国のトップが冒険者街に出没するなど、有り得ない。今頃、アスカロンではルシエラの登場でいつも以上にざわめきたっていることだろう。


「ローグ様、準備が整いました。いつでも飛べます(・・・・)


 聖地林リートルへと続く転移魔方陣を設置したイネスは、ローグの前で深々と頭を垂れた。


「あぁ、助かるイネス。流石に、ティアリスを連れて歩いて越境するわけにはいかなかったからな。それに、鑑定士さんからは国使の書状ももらえたことだし」


 ローグが懐に置いた一枚の書状。カルファは言う。


「サルディア皇国皇王、ルシエラ・サルディア様直筆の書状です。これさえあれば、皇国の代表として派遣されることになりますから、諸外国の方でも大きな問題にはならないでしょう。……とはいえ、元々SSSランクの資格を持つローグさんに関して、効果は薄いかもしれませんが」


『保険は多いに越したことは無いだろう。しかし、SSSランクという立場も面倒なものなのだな。最も自由であるべき存在が、最も自由とは程遠い位置にいるのだからな。くはははは』


 ローグの肩で、ニーズヘッグは高らかに笑う。

 イネスが転移魔方の陣が描かれた紙を地上に置くと、紫色の円が彼らを覆った。

 転移の光が彼らを淡く包み始めていく。


「その……あ、ありが……とぅ。話を、聞いてくれて」


 消え入るような声で呟くのは、ティアリスだ。

 栗色の耳がピコピコと左右に動き、尻尾が小さく丸まっていた。

 ローグに会いに来たときからは考えられないような、殊勝な表情のティアリスの頭を、カルファはゆっくりと撫でてやった。

 ティアリスは寂しそうに俯いた。


「同じく国家を取り纏める者として、友人として。クラリスを助けてやってください。クラリスには、あなたのような姉を心配してくれる、優しい妹さんがいるのですから」


「……分かったの」


「では、ローグさん。クラリスを、聖地林(リートル)をお願い致します」


 一行は、紫色の淡い光に包まれていく。


「あれ?」


 ふと、カルファは呟いた。


「ろ、ローグ……さん、その……、その……!」


 ローグの後ろに、この場にいるはずのない者がいたのだ。


「――?」


 もう、カルファの声も聞こえない。

 ローグの訝しむ様子の後ろでは、一人の少女が明るく笑みを浮かべていた。


 シュンッ――。


 そう、音を立てて消えた一行に、カルファは苦笑いを浮かべずにはいられなかった。


「な、なんで、あなたが――ミカエラさんが(・・・・・・・)、そんな所に……?」


 ぽつり、一人取り残されたカルファは、ぽかんと口を開けていたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ