表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/161

第38話

「ええ、でも、保が近所に家を建て、引っ越しをしてから、この家には私と父さんの二人だけ、だから、淋しくて仕方ないの。もし、祐二が一緒に住んでくれたら、どんなに嬉しいことかと、、毎日、父さんと話しているのよ。どう、帰ってきてくれない?」

祐二は無下に断れずに沈黙した。

母親は、それ以上云わずに話を切り替えた。

「お昼ご飯を食べてから、家を出ても、明るい間に京都へ着くでしょう。祐二が帰ってきてから、あまり話が出来なかったわ。どう、父さんが帰ってくる正午まで居て、それから京都へ戻っていってもいいんじゃない」

「悪いけど駄目なんだ」

「どうして?」

「人と逢う約束があるんだ」

聞いた母親が、目に涙を溜めて、

「やっぱり、とうとうくるべきものが来たのね」

「やっぱりとか、来るべきものが来たとか、そして、なぜ泣くの?」

「祐二が、私の元から去る時がきたからよ」

「なぜ、僕が去るの?」

「好きな女性が出来たからよ」

祐二は、母親の勘の鋭さに驚いた。

「女性?居ないよ。なぜ、居ると思ったの?」

「保や妹の美保に恋人が出来たときのように、祐二がいままで見たことのないような楽しげな顔をしている、そして、時々、物思いに沈むでしょう。その上、長年の目標が壊れても、落ち込んだ様子がない。これは、好きな女性が出来た証拠よ」

いい当てられ、祐二は顔が真っ赤にした。

「人に逢うと言っているけど、逢う人は、好きな女性でしょう。母さんは、祐二が帰って来たときから気付いていたんだからね」

だが、恋人でもないのに、居ますともいえない。

「誤解だよ。好きな女性なんか居ないよ」

「隠さなくてもいいのよ」

そこで、祐二が簡単な説明する。

「隠した訳ではないけど、確かに好意を抱いている女性は居る。でも、まだ逢って話をしたこともないんだよ」

「なんだ、片思いなの、可哀想に。そうだ、母さんが力になってあげようか」

母にとって、我が子といっても、家庭を持った保と美保は子を持つ親。どうしても、遠慮するという気持ちが作用する。だが祐二にはない。その我が子が自分の手から離れ、見ず知らずの女性の元へ去るのかと思うと、嬉しさの反面、悲しくて仕方なかった。

「恥ずかしいから、お父さんには」

と祐二は口の前に人差し指を立てる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ