表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/161

第37話

八月四日。

佑二は、母親の優しい声に起こされて目を覚ました。そして、愛に目覚めた佑二は、親のありがたさを今回の帰省て初めて分かり、心の中で母親に感謝していた。

「神妙な顔、どうしたの」

母親が尋ねる。

「いつも僕を見守ってくれて有難う」

「神妙な態度は祐二に似合わないし、私の不安が増すだけよ。何時もの祐二が私は一番好きよ」

と云って母親は部屋を出たが、初めて聞く祐二の優しい言葉に目を潤ませた。

祐二が帰り支度を終えた頃、母親が来て、

「もう帰るの?」と寂しそうに聞く。

祐二は、うん、と短く答え、背伸びをした。

「章治さんのお悔やみはすませたのね?」

「昨日、幼友達と一緒に行ったよ」

「どうだった?」

「それは悲しかったよ。皆、声を出して泣いていたよ」

「人の死は悲しい。特にまだまだ人生がある子供や若者の死はなお悲しいものよ。だから、私を悲しめないようにしてね。」

「分かったよ、母さん」

「じゃあ、食事の用事が出来ているから食べなさい」

頷いた祐二は、母親に導かれ、食卓に着いた。

「父さんは?」

「仕事よ」

「こんな早い時間なのに?」

「早い?太陽はとっくに昇ったわ。人間も植物も、朝がとても大切なのよ」

と、母親は云ってから、

「見送りもせずに悪いが、元気で暮らせたらと父さんが云っていたわ」

父親の代弁をした。

「そう、じゃあ、父さんに、元気でと、伝えてください」

「分かったわ」

食事中、二人は世間話をしていたが、母親が急に深刻な顔をして話始めた。

「昨日まで、この家には、保夫婦と孫たちが一緒に暮らしていて、それはとても賑やかで楽しかったわ」

「そういえば、父さんや母さんの顔から笑顔が絶えなかったね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ