表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/161

第17話

「僕が誤解を受けるようなことをしたのです」

「どんな誤解を?」

祐二が真相を話すか迷っていると。

「訳を話してくれますか」

と興味津々で尋ねてくる。

佐藤の態度が、何となく興味本位に写ったため、話すことをためらったが、よく考えてみると、誤解をはらす絶好の機会だと気付き、

「聞いてくれますか」

祐二は一部始終を話した。

「そうですか。善いことをしていても悪いことをしているように見られる。嫌な世の中になりましたね」と佐藤が同情してくれた。

「はい、誰にも誤解を話すことが出来ず、心が重かったんです。けれど、貴方に聞いていただいて、心が晴れました。感謝します」

「それは良かった。ところで、その様子から、出張ですか?」

「いえ、帰省です」

「どちらへ?」

「島根県です」

「出雲大社が有名ですね」

「はい」

「所で帰省する乗り物は?」

佐藤は話好きなのか、次々と質問する。

「電車です」

「じゃあ、二条駅かあら余部鉄橋を渡る山陰本線ですね」

「いえ、新幹線を利用しようと思っています」

「ということは、二条駅から京都駅へ行くんですか。じゃあ、私は所用で京都駅近くへ行くので送りますよ」

との申し出に対して、祐二は母親に、バス以外の車には絶対に乗らないでと云われていたので、一度は断ろうとしたが、場合によっては、ストーカー冤罪を晴らしてくれるかもしれない大切な証人の好意を断るのも失礼と考え、乗る事にした。

「お願いします」

「島根県まで電車では時間がかかるでしょうね」

「はい、三時間はかかります」

すると岡本が話し始めた。

「私は何時も思っているんですよ。もし、京都に飛行場があったら便利だろうとね。そして、今より観光客が何倍も増えるだろうと」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ