表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/161

114

(彩世さんは、今も慎吾くんを待っているんだね。慎吾くんに今は会わせられないけど、必ず、会わせてあげるから、しばらくの間、我慢してください)

祐二は、慎吾と彩世の悲しみや苦しみを思い、自分の哀しみを忘れようとした。

一時間ほど経った時、突然部屋のドアが開いて父親が入ってきた、

「祐二、起きているか」

眠っている振りをしている祐二の顔を見て呟いた。

「よほど疲れているんだな、可哀相に涙を流して眠っているよ」

父親は、身体を揺すり。

「祐二、起きて見合いの用意をしろ」

今、目が醒めたとばかりに、祐二は大袈裟に目を擦りながら起きた。

「すぐ理髪店に行って、その汚れた髪を洗い、髭を剃ってこい。そして、ちゃんとした身なりで行かないと相手に対して失礼だろうが」

慎吾に出会わなかったら、祐二は、絶対に見合いをしなかっただろう。しかし、彩世を失った今は、もし、相手の女性が結婚をしたいというなら、それでもいいと思ったので、理髪店へ出掛けた。

祐二が、理髪店の前に来た時、後から来た車が急停止した。祐二が振り向くと、幼なじみの英樹が車の窓から顔を出し

「帰っていたんだな」

「すまん、急に思い立って帰ったものだから、知らせる暇がなかったんだ」

「また、あれか?」

「そうだ、毎年、夏になると、蝉が合唱するように、喧しく云われるんだ。だが、見事に振られるがね」

振られたことは一度も無いが、振られたと云えば、人は深く追求しないことを佑二は知っていたのだ。

「らしいね」

一応、同情する。

「横の女性は優子さんでしょう」

祐二が云うと。

「そうだよ。去年の夏、古浦の海水浴場で会った優子さんだよ」

「よく知っているよ、あの時はお世話になりました」

「こちらこそ」

優子が礼をすると、英樹が

「祐二、驚くなよ。僕と優子さんは婚約したんだ」

嬉しそうに言った。

「それは良かった。お目出度う」

「結婚式の日時は?」

「今年の十月、日時はあとで知らせるよ。来てくれるだろうな」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ