表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

核兵器廃絶論

作者: 神嗣理火

「私は明らかに、また確信を持って、核兵器なしで世界の平和と安全を探すという、アメリカの約束を、宣言します。」 アメリカ合衆国大統領バラクオバマがプラハで行った演説である。

この演説は、次の点で画期的と思われる。世界で唯一の核兵器使用国の大統領の発言である事。今まで、核兵器削減は、国際条約もあり、各国首脳の発言も核軍縮どまりであった。減らしてなくす事も、いづれなくす事だから、同じだと考える見方も、確かにある。しかしその削減も進んでいないのが現状である。

また、アメリカ国民の大多数は、広島、長崎への投下を、第二次世界大戦を早くおわらせた兵器として、今でも評価しているのである

。この世界とアメリカ国内の現実を考えても、オバマ大統領のプラハ発言は、核兵器廃絶へ世界が動きだす、大きなきっかけとなるといえる。

もうひとつは、その発言の中で彼は、核兵器廃絶を唯一の核兵器使用国 の道義的責任であるとし、核兵器廃絶に反対する勢力を敵としている点である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 意見には賛成である。 [気になる点] わざわざ小説サイトに投稿するほどの独創性のない意見である。 [一言] いまいち。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ