核兵器廃絶論
「私は明らかに、また確信を持って、核兵器なしで世界の平和と安全を探すという、アメリカの約束を、宣言します。」 アメリカ合衆国大統領バラクオバマがプラハで行った演説である。
この演説は、次の点で画期的と思われる。世界で唯一の核兵器使用国の大統領の発言である事。今まで、核兵器削減は、国際条約もあり、各国首脳の発言も核軍縮どまりであった。減らしてなくす事も、いづれなくす事だから、同じだと考える見方も、確かにある。しかしその削減も進んでいないのが現状である。
また、アメリカ国民の大多数は、広島、長崎への投下を、第二次世界大戦を早くおわらせた兵器として、今でも評価しているのである
。この世界とアメリカ国内の現実を考えても、オバマ大統領のプラハ発言は、核兵器廃絶へ世界が動きだす、大きなきっかけとなるといえる。
もうひとつは、その発言の中で彼は、核兵器廃絶を唯一の核兵器使用国 の道義的責任であるとし、核兵器廃絶に反対する勢力を敵としている点である。