表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

大男

「こんな山奥に人が居るとはな! 冒険者か? ソロでとは無謀な若者だな」


現れたのは熊のような大男。


その人物を見て思わず、

「熊っ!」

と、言ってしまう。


「誰が熊だ! れっきとした人だ! 熊はそこで毛皮を剥がれているやつだろうが! というか、その熊、お前さんがやったのか?」

と、大男が少し怒る。


「あ、失礼。つい口に出た」

と、謝ると、


「まあ、山の中で熊に間違われて弓矢を放たれた事は、何度もあるがな!」

と、大男が言う。


あるのかよっ! と思ったが、口には出さない。


「運良く熊が川の中で転んだところを仕留めた。私の実力では無い」

と、言うと、


「運も実力の内だ。やるなぁ!」

と、大男が自分の胸の前で、腕を組みながら言った。


あ、そうだと思いつき、

「今から食べようと思っていたのだが、火が無いのだ。持ってたら貸してもらえまいか? お礼に肉をお分けするが」

と、聞いてみる。木の棒を回して火を起こすのは、かなりの労力が必要だろう。何か持ってるなら、是非とも貸して欲しいものだ。


「お! くれるのか? 火打ち石ならあるぞ」

と、大男が背負っている鞄から、火打ち石のセットを取り出した。


「それでいい。貸して欲しい」

と、言うと、


「ああ、いいぞ! ほれ」

と、すんなり貸してくれる。


「ありがとう、私は火を着けるので、肉は欲しい分を切り取ってくれ」


そう言って私は薪や枯れ草に向かって、火打ち石を打ち込んだ。


何度か石を打つと、細かく砕いた枯れ草に火が飛び移る。すかさず息を吹きかけ、火を大きくしていく。


ボッと、火が大きくなると、枯れ草を少しずつ足していき、さらに火を大きくしてから、枯れた小枝などをくべていく。


そしてようやく薪がわりの枯れ枝に、火が燃え移った頃、


「これだけ貰っていいか?」

大男が聞いてくる。見ると、熊の前足と、腹の一部を手に持っていた。


「それだけでいいのか? 私1人では腐る前に食べきれないから、もっと持っていっていいですよ?」

と、大男に言うと、


「ほんとか? やったぜ! だかいいのか?干し肉にすれば日持ちするぞ?」

と、喜んだが、私の事を少し心配してくれた。


「塩が無いのだ、干し肉に出来ないだろう?」

と、言うと、


「塩ならうちに腐るほどあるぞ?」

と、大男が言う。


「腐るほど?」

と聞き返すと、


「俺の仕事は、岩塩を掘り出すことだからな!」

と、大男が言うのだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 3週間ぶりの更新、楽しみにしておりました。 前回のラストの足音はオークとかの魔物かと思っていましたが、初の人間の登場でしたか。 なろうでは魔物に襲われている貴族や商人の馬車を助けるのが定番で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ