コントロール
熊も哺乳類だし、腎臓あるよね?
よし、実験台になって貰おう!
先ずは、ヤツに石が有るのかを知りたいのだが、どうすりゃ良いんだ?
神様は鑑定がどうのとか言ってたが、やり方が分からん!
ラノベのようにイメージでゴリ押しか?
それでやってみるか?
とりあえず熊の方に右手を向けて、手のひらから超音波を出すイメージでと。
「えいやっと!」
発見! 1ミリにも満たないが、石だ!
てか、イメージ最高かよ!
あの石をコントロール出来るかね? 動かせばあの熊公は苦しむはず!
うーん、腎臓の石を尿路の方に動かすイメージって、どうすんだろ?
右手で感知、左手でコントロールしてみるか。
左手人差し指で、感知した石をロックオンして、熊の内臓の構造がよく分からんから、適当に動かしてやれ。
お、動いた!
ひひひ、熊公のやつ苦しんでるぞ!
あ、川の中で倒れやがった。
おーい、そんなところで倒れたら溺れるぞ?
早く川から上がって山奥に逃げろよ〜!
あ、動かなくなった。
溺死した?
近づいて確認したいが、生きてて襲われたら嫌だしなぁ。
どうしよ?
水飲みたいし、腹も減ってるし、とりあえず近づいてみるか。生きてたら石を動かして苦しんでるうちに逃げよう!
他に肉食獣居ないよね?
よし! 行くか!
お! 水綺麗じゃん!
飲めそうだ!
しかしデカイ熊だな。蹴って様子見てみよう。
うん、死んでるなこりゃ。
熊って食えたよね?
この剣の出番か?
首を切って血抜きして食おう!
頭落としちまうか! この剣切れ味悪いなぁ。
あ! 腰にナイフあるじゃん。これでいこ。首を切り落としてと、ついでに毛皮も剥いでしまおう!
疲れた。
案外時間かかったなぁ。
そうこうして、薪を集めて、毛皮と頭部を河原に置いて、胴体から肉として食べるために、切り分けようとした時、大きめの足音が聞こえるのだった。