表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/13

第十二話 大演説

「私が原因って、どういうことなんだよ……?」


 思いもよらぬ告白に、俺は動揺を隠せなかった。

 彼女はそのまま、冷たく悲しげな眼をして告げる。


「私の家は、代々このドラリア村を守る戦士の一族でした。でも私は何故か……村人として生まれてきてしまったんです。おかしいですよね、父も母も戦闘職だったのに……」


 戦闘職の両親から、生産職の子どもが生まれる。

 俺と同じ、俗に「呪われた子」と呼ばれるケースだった。

 生まれる確率はごくごく低く、貴族や王族では俺以外に聞いたことがない。

 大陸全土では、何件か例があるそうだが……。

 こんな田舎では知識がないのも無理はないだろう。

 

「私に戦う力があれば、三年前の戦いで父と母は死ななくてもすみました。私に戦う力があれば、村の人たちをこんな目に合わせることもありませんでした。みんな、みんな……私に戦う力がなかったせいなんです。私が、私が出来損ないだったから……」


 慟哭し、涙をこぼすローナ。

 悲痛な叫びが静まり返った村に響く。

 村の惨状に、いったいどれほどの責任を感じてきたのだろう。

 少女の心境を察して、胸が詰まる。


「私が生贄になって村が助かるなら、喜んでこの身を差し出します。今までみんなに優しくされた分の恩返しがしたいんです」

「ローナ……ありがとう……!」

「いいんです。私、村のみんなのことを家族だと思ってますから。家族のために死ねるなら……こんな幸せなことありません」


 そう言うと、ローナは涙を拭きとって笑みを浮かべた。

 しかしその笑みは……からっぽだった。

 心配を掛けたくない、不安にさせたくない。

 そんな思いばかりがにじみ出ていて、楽しさなんて全くない。

 それを見た途端、俺の心の底から強い感情が湧き上がってくる。

 この身体を突き動かすような想いは――――怒りだ。


「……ローナ、俺からも言いたいことがある」

「何ですか?」

「村の人のことを思うなら、簡単に死ぬとか言うな。ローナが村の人を家族と思っているように、村の人もローナのことを家族と思っているんだから」


 改めて村人たちの方を見やれば、皆、悲壮な顔つきをしていた。

 ローナが彼らを愛するように、彼らもまたローナを愛していたのだ。

 人々から伝わってくる思いの強さに、ローナの作り笑顔がたちまち崩れる。

 

「みんな…………!」

「これ以上、村の人たちに悲しい顔させるな。いや、させなくていい」

「どういうことですか? ソルトさん、もしかして――」


 続けて質問を投げかけようとするローナを、手で制した。

 そして改めてアルバンさんと村人たちの顔を見ると、大きく咳ばらいをする。


「俺の名前はソルト! 森の外から来た旅人だ!」


 俺の宣言にざわめく村人たち。

 村長までもが、目を丸くしてこちらを見やった。

 森の外から来た人間と言うのは、やはり相当に珍しいようだ。


「村の事情はおおよそ理解した。その上で提案したい。横暴なオークどもに代わって、俺が防衛戦力を提供すると!」

「あなたが……? もしや、戦闘職なのですか!?」

「いいや、俺は生産職だ」


 生産職と言った途端に、村人たちの眼から輝きが失われた。

 しかし、このぐらいは当然想定済みだ。

 俺は容赦のない視線を向けてくる村人たちに対して、声を張り上げる。


「だが安心してくれ! 俺には並みの戦闘職を超える力がある!」

「馬鹿な……生産職に戦うことなどできるわけがない」

「そうだ、生産職に何が出来る!」

「クワでも持って戦う気か?」


 次々と浴びせかけられる非難の言葉。

 生産職は戦闘職に奉仕する存在。

 この常識は、こんな辺境の地においても健在のようだ。

 

「落ち着いてくれ! 今からその証拠を呼び出す!」


 俺は口元に手を当てると、ピーーッと口笛を吹いた。

 数分後。

 村の入り口から悲鳴が聞こえてくる。


「ム、ムーンベアだぁ! 逃げろっ!!」

「うわああぁ!!」

「ぶ、武器を持ってこい!」

「待て!!!!」


 騒ぎ出した村人たちを、すぐさま静止する。

 やがてムーンベアは混乱する彼らの間を駆け抜け、俺の前へとやってきた。

 平伏。

 深く首を垂れたムーンベアに向かって、すぐさま微笑みかける。

 

「よし、よく来てくれた。えらいぞ!」

「ガウゥ……!」

「ムーンベアが……従っている?」

「あの森の暴君が?」


 ムーンベアが現れたことにより、俺への視線は再び変化した。

 やはり、強力な魔物を従えているというのは大きいのだろう。


「このムーンベアこそが、力の証明だ。俺には――いや、生産職には! 戦うための力がある!」

「しかし……ここで契約を切ると言ったら、オークは黙ってないぞ」

「そうだ、もし戦いになったら奴らにはキングがいる……。とてもかなわねぇ」

「だったら、今後もオークの横暴を見過ごすというのか! 生産職だから仕方がないと、言い続けていくのか! そんなものは、ただただ搾取される家畜と同じではないか!」


 俺の強い言葉に、村人たちの態度が徐々に変わっていった。

 彼らの顔にわずかながらに怒りが差していく。

 これまでオークたちから受けてきた仕打ちを、思い返しているようだ。


「いまローナを差し出したとしても、奴らの横暴は止まらないだろう。ここで立ち上がらなければ、この村はやがてすべてを奪いつくされる! あのオークたちが素直に約束を守ったことはあるか? これで最後と言って、本当に最後だったことがあるのか!?」

「……そうだ、その通りだ! あの豚どもは、信用ならねえ!」

「この前だって、約束の量の倍は持って行ったぞ!」

「奴らは次第に増長してやがるんだ!」


 村人たちの感情に、一気に火が付いた。

 あと少し。

 俺はダメ押しとばかりに、拳を振り上げて声を出す。


「この世界は残酷に出来ている。だからこそ、共に抗おうではないか! 俺たち生産職は、ただ奪われるだけの弱者ではないと証明して見せようではないか!」

「うおおおおおっ!!!!」


 湧き上がる拍手、大歓声。

 周囲に満ちる熱気は死にかけていた村が、また息を吹き返したかのようだった――。


【作者からのお願い】

「面白かった!」「続きが気になる!」「早く更新を!」と思った方は、下にある評価ボタンをクリックして応援していただけると幸いです!

皆様の評価や感想が作者の励みになりますので、どうかよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ