一話 プロローグ
初投稿です。読んでもらえれば嬉しいです。
俺の名は一瀬和弥。公立高校に通う普通の高校二年生だ。つい先日まで妹の陽菜と二人暮らしをしていた。
両親はどうした? 当然の疑問だろう。聞いて驚くなよ。両親は俺を見捨てて、何処かに消えたんだ。両親も最初は陽菜を一緒に連れて行こうとしたんだが、陽菜は反対して残ってくれた。健気な妹様である。ま、お蔭で今日まで行きやすかったんだけどな。
しかし、いきなりこう話すと俺が両親から見捨てられた理由は何だろうと不思議に思う者もいるだろう。見捨てられた理由……それは「何もない」だ。
いやこれがほんと、嫌いになる事も迷惑になる事もした覚えは無いんだけどな。寧ろ、両親がいない間に家事全般やったりしたから普通は感謝こそすれ、捨てられるとは夢にも思わなかった。
何もないと言っても不自然な前に嫌われていたんだけど……それを自覚したのは小学生くらいだったな。しかし、両親には少し疎遠にされる、位だった。分かったのは周りの同級生や先生達から意味も無く忌避され始めたからだ。
悪口、暴力は当たり前。生徒だけでなく先生までも参加する始末。最初は両親も反論していたんだが、小学三、四年くらいからそちら側になった。
それからというもの家事全般は基本、時々父親の仕事を手伝わされた。父親は普通にリーマンで書類関係の仕事を持って帰ってきたりしていた。それを小学生ながらやるのはどうよ? 例え、そうじゃなくても家事だけでお小遣いは貰えるとは思わないか? 俺は物覚えが小さい時から良かったし、体のいい道具とでも思われたのかな。
そういう経験からか俺はいつしか人間不信になった。それでも自殺とかそう言う事を考えなかったのは妹の陽菜がいてくれたからだ。陽菜だけだったからな、優しく接してくれたのは。
両親とか他の人がいる前だと俺が殴られたりするので、二人きりの時限定だったけど。虐待なんじゃないか、と警察に通報しても問題ないの一点張り。ほんとね、世界は俺だけに厳しすぎだよ。世界の貧しい子供もここまでは無いと思うんだ。
守るから攻める側になった両親は俺が一つミスする度に暴力、罵詈雑言を浴びせて来る。自分達はその何倍も間違える癖にな。
最初は何で? って疑問にも思ったが、一年も経てば感情が麻痺したのか何も思わなくなった。
唯一僥倖だったのは、生活させて貰えてた事か。
それも中学に上がってからは学費のみになった。仕方が無いので、担任に特別に許可を取ってバイトをさせて貰ったが、条件に給料の二割を差し出せ、と言う全く以って意味の分からない事だった。
だが、それでも断ればロクな目に合わないのは経験済みだったので従った。その時に足りない分をくれた陽菜は普通に天使に見えるんじゃないだろうか。
その時に両親に見捨てられ、俺と陽菜の二人暮らしが始まった。どうせなら事故で亡くなったとかの方がまだ納得したけど。当時、俺は中学一年、陽菜は小学四年だった。いやぁ、あの頃の俺、かなり頑張ったと思うよ。
時が経って、生活の為にも中学を卒業したら働こうと思っていると両親から高校に行け、とのお達しがあって止む無く、行く事になった。
先生達も学業は公平で成績自体は割と良かったので大した苦労もなく高校を入学し、陽菜も中学生になった。
唐突だが、陽菜は小学生の時からモテていた。家族内補正じゃなくても両親とは似ても似つかないほどの容姿の持ち主だ。なんであの両親から生まれたのか不思議なくらいに。それに基本中学は小学生の時と大体同じ人が集まるので常に人気だった。中学からは二次性徴もあるので効果はひとしおだ。しかし、死ぬ時まで誰とも付き合う事は無かった。
だが、そんな妹様は当然の様に雑誌からオファーもたくさん来る。陽菜はそれらの中からいくつか選んで雑誌モデルとして働く様になり、家計の足しにしてくれた。正直、バイトだけでは厳しい事もあったのでかなり助かった。
その生活に転機が訪れたのは俺が高校二年の秋だった。
その日もモデルの仕事で帰って来るのが遅くなる陽菜を迎えに行こうとマンションを出たら血溜まりに倒れている陽菜の姿がある。
駆け寄った時には出血量がヤバかったので救急車を呼んだ。何時もは取り合ってすらくれないのにこの時は第一に対処した。だが、病院の健闘も空しく、陽菜は息を引き取った。その時の病院関係者たちの非難は全部俺だった。何でだろうね?
陽菜が無くなった事が分かると両親からは学費すらも送られなくなり、家賃も何故か上がり、バイトの給料も下がった。
陽菜の死亡原因もどこぞの偉い人の車と衝突して撥ねられ、打ち所が悪く死亡。事件は金と権力で闇の中。あの時ほど世界は理不尽だって思い知ったね。俺だけだろうけど。
さらに陽菜の戸籍すらも無くなった時には何も言う事が無かった。この世界の人間の愚かさに呆れ果てて。
――自分で今までを説明してたのは俺が走馬灯を見ているからである。
只今絶賛マンションから落下中だ。頭は勿論下で、ご丁寧に鎖と重りでグルグルだ。
何故そうなった、かと言えば一組のカップルの喧嘩を無視して部屋に入ろうとした時、何を土地狂ったのか、まるで親の仇と言わんばかりに二人して襲ってきて突き落とされたのである。しかも何処にあったのか重りを体に巻き付けさせて。しかも見える範囲では仲直りしているようだ。
「――……! ……――」
「……――。――…………!」
そう言い終えると、タイミング良く地面と激突した。俺が落とされたのは十階で、重りの効果もあるだろう、分かる範囲で原型は留めているが、内臓や骨は潰れ、頭も酷い有様だと思う。一目で瀕死だと分かるが、近くの人は見向きもしない。と言うか生きているのが不思議なくらいである。
激痛と薄れてゆく意識の中でふと思う。
“この世界、俺にだけ厳しすぎない?”と。
俺は陽菜以外で初めて感じた幸福感、やっと死ねると確信するとその死に従った。
***
目覚めて見たのは三途の川とかではなく、巨大な円卓テーブルに十人の人(?)が座って俺を見ている光景だった。? なのはそもそもこの空間、立っているのに浮遊感があったりしてどうも目の前の十人が人とは思えないのだ。
よく見ると十人は老若男女バラバラだ。表情は申し訳ないとか、面白そうとか様々なものだ。
俺はその中で最年長であろう老人に話しかける。
「すいません。ここはどこですか? それに俺は死んだはずですが?」
「おお。すまんすまん。ワシ等も君の人生を見て頭を悩ませていてたのじゃ。ここは……神域とでも言おうかの。分かりやすく言うとワシ等は神じゃな。君を呼んだのはもう一度生きてみないか提案しに来たのじゃ、一瀬和弥君?」
「神っていたんですね。それにしても何故そのような無駄な事を?」
神ならば名前や生い立ちくらい知っていそうなので敢えて口に出さず、何故俺なんかをそうさせようと思ったのか聞くと、神達は感心したように目を細めた。
「落ち着いておるの。普通は疑問に思っても不思議ではないと言うに。いや、和弥君だけがあんなに目に合って不憫じゃったから」
「凄いわよね。例えば、和弥君が中学の時に働いたバイトは全部で七五〇カ所。数だけでも途轍もないけど、問題は君が辞めた後。まるで和弥君が不幸を吸い取ったっみたいに全部、繁盛したのよ」
隣にいる女性から続きが来る。他にも元両親は出世し、今は豪勢な生活をしているそうだ。俺と同じ学校の人もそれぞれに素晴らしい事が起きているらしい。
それに俺と関わりを持った人物は軒並み、良い事尽くめらしい。それも俺がいなくなってからだそうだ。確かに俺がその人たちから不幸を吸い取ったとも言えるが……。
「そんな君に第二の人生を送って貰おうかと思ってな。流石に前世の様な事にはなるまいて。ワシ等から加護も与えるし」
「それよりも早く俺の意識を消してくれませんか? 神なら出来るでしょう?」
「やり直したいとか考えないの?」
「まさか。ラノベじゃあるまいし……そもそもやる意味あります?」
個人的には散々な目に合って来たので、生よりも死だ。それが殆どを占める。前世でも陽菜が独り立ちしたら、何処かで死のうと思ってたし。
この方が誰も悲しまないしね。俺を忌み嫌う連中からすれば。俺も特に恨みなんてない。持つだけ無駄な事は最初から分かっていた事だし。
「スゲェな。ここまで自分を卑下できる人間なんて普通いないぞ?」
「全くだ。才能が無いとかなら分かるけど。端から存在を否定する奴は初めてだ!」
今度は老人の反対側から二人の男性が笑う。久しぶりに見た嘲笑以外で。
そうか? まぁ、多少は悲観入ってると思うけど今まで生きて出来た考えだし、今更変えろって言われても無理だけど。
「そう言えば、ワシ等は自己紹介すらしていないの。ワシは創造神とでも言おうか。ワシ等に名前の概念はないからの。君から見て右にいるのが感情神。本人は恋愛の神なんて言っておるが」
「ちょっと! 良いじゃない、恋愛って素晴らしい物なのよ。全ての感情において愛が一番だと思うわ!」
それから時計回りに神様が紹介され、商業神、豊穣神、大地神、生の神、死の神、時空の神、武神、戦神。
商業神はふくよかな体型の男性で凄く優しそうだ。しかし、瞳の奥には名に恥じぬモノが見えた……気がする。
豊穣神と大地神は大らかな女性の神様で両神ともお母さん、と言った母性を感じられる。普通ならあの雰囲気に呑まれそうだが、俺にはそんな事露ほどにも思わない。陽菜にも言われたが俺にはプラスの感情が殆どない。だから靡かないんだな。
生の神と死の神は双子みたいで子供の姿だ。しかし、両神とも神と言える雰囲気をまとっている。
時空の神は執事みたいな出で立ちで一目で言えばは紳士だ。言葉遣いも物凄く丁寧だ。しかし、やはり例に漏れず凄まじい雰囲気をまとっている。この中では二番目だ。一番は創造神。あの人は次元が違うよ。
最後はさっき面白がっていた二人の男性。創造神に近いのが戦神。もう一人が武神。二人共上半身裸で、筋肉を惜しげもなく晒している。確かに凄い筋肉だけども……。脳筋だ。
「皆の紹介も済んだ事だし、改めて聞こうか。一瀬和弥君。二度目の人生、やり直す気はないかの?」
「結構です。神の存在を知れただけで充分ですよ。それに神様たちに何か困った事でも?」
「特には無いが……流石に目覚めが悪い。地球はワシが担当だったし」
「なら、強制的にでも連れていけば良いじゃないですか。拒否権は無いんでしょう?」
「物分かりが良すぎて逆に怖いわい。良いじゃろう。強制的にでもやり直させてやる。生まれ変わるのは地球とは違う世界じゃ。和弥君の知る所のファンタジー世界と言う奴じゃな」
神達からそれぞれ光の球が出現する。それが多分加護なんだろう。しかし、他の神は一つなのにどうして創造神は二つなんだろう。
「もう一つは迷惑料じゃよ。それに和弥君。ここに来てからずっとお主の心の声は聞こえておるよ」
「あぁ、だからさっきの二人は笑っていたんですね。時々、会話が無くても通じたのもその所為か」
「和弥君、もうちょっと口調を砕けても良いんじゃよ? よそよそしいのは嫌いなのじゃ」
「なら、これからよろしく、感情神さん」
「あら、何で私?」
「この中で最も必要な物を司っていそうだし、表情から判断した」
創造神が何か言ってるがよく聞こえない。十一の光球が俺の中に入って消えると意識が段々遠くなっていく。
「……しい……生……送っ……く……よ」
視界も良く見えない状態で神たちが笑っているのが分かる。……そうして、再び俺は意識を失った。
***
和弥が姿を消した後の神域では創造神と時空の神が唸っていた。他の神は互いの持ち場に移動している。
「にしてもなんじゃったんだろうな、あの和弥君は。ワシ等を見ても態度が変わらん所か、気遣いすら見せおった。何故、あんな子があそこまでの災難に遭わねばならない?」
「確かに気の毒です。ですが、あそこまでの災難だと普通の精神はとっくに壊れています。自身を卑下する、という方法ですが乗り切っているのは称賛に値します。和弥君が生きて来た地球では同じ事が出来る人は一人もいないでしょう」
「同感じゃ。和弥君には是非とも幸運に巡り合って欲しいの」
時空の神の言葉に創造神は頷く。それ程までに凄いのだ。一瀬和弥の精神力と言うものは。神すらも舌を巻く程に。
二人の神は和弥がさっきまでいた場所を見て、感慨深そうに何度も頷いていた。
ブックマーク、レビュー等してもらえると作者としても嬉しいです。
初心者ですがお付き合いいただけたら幸いです。