表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よくある魔王ちゃんと聖女ちゃんのお話。  作者: 筆々
1章 魔王ちゃんと聖女ちゃんの学園生活。
6/556

魔王ちゃんが登校

「おはようさん」



「おはようございますわ、リョカさま――リョカさん」



「ふふふ、お姉さまと呼ばれていたあの頃はもう戻らない」



 僕が魔王のスキルツリーを解放してすでに3か月ほど経った今日、無事に高等部へと入学したのだけれど、この数か月で随分と馴れ馴れしくなった同級生たちを目に肩を落としてみる。

 きっと可愛らしい僕に手を差し伸べる人が現れるはずだ。



「今さらあんたに敬意を払う奴なんているわけないでしょう。阿呆だってバレたんだから阿呆らしく胸でも張りなさい」



「……おいおいぬりかべメスゴリラ、いくらドラミングのし過ぎで胸が抉れたからって僕のパーフェクトで慎ましい完璧な美乳を羨むこともないだろ――」



「ふんっ!」



「ひゅっ」



 ミーシャのパンチが鳩尾にクリーンヒットしたせいで、言葉と共に吐き出そうとしていた空気が小口から溢れ出た。

 躊躇なく拳を放つこの幼馴染は本当に聖女なのだろうかと思案する。



「最近効きが悪いわね」



「殴られるたびに気を失って堪るか。今の僕は魔王オーラで全身を覆っているからね、並の攻撃じゃ効くわけなんてないんだから――」



「ふんっふんっ!」



「いたたたたたっ、ってばかぁ! 効かないけれど痛いもんは痛いんだぞぅ、誰がアンコールを頼んだんだよ」



 ここは上手くスキルを使いこなしている僕を褒めるべき場面ではないのかと悪態を吐き、頻りにシャドーボクシングをしているミーシャを半目で睨む。

 所謂ジト目、可愛い。



 しかしふと、彼女のパンチ力が上がっていることに気が付き、首を傾げる。

 僕のオーラを抜くほどの火力は今までなかったはずだけれど、もしやまだ成長しているのかとどんどん聖女からかけ離れていく幼馴染におののく。



「なによ?」



「なんでもありません。それよりも――おはようございますわミーシャ、今日も良い天気ですわね」



「ええおはよう。天気の話題なんか興味ないわ、別の話をしなさいよ」



「一応ご令嬢なんだから少しは社交性を身に付けてくれない? まあ僕も天気の話でいつまでもキャッキャウフフしてたくはないけれど。で、今日は随分とのんびりしてたね、寝坊?」



 僕とミーシャは寮での部屋が隣同士ということもあり、毎朝どちらかが部屋のドアを叩いて一緒に登校していたのだけれど、今日はどれだけドアを叩いても彼女が出てこなかったから1人で校舎へと脚を進めていた。

 けれどこうして校内に入った辺りで合流出来たのなら、もう少し待っているべきだったかと、申し訳なくなる。



「ええ、ちょっと夜更かしして」



「夜更かしは美容の大敵だよ。なにをしていたのかは知らないけれど、夜はさっさと眠るべきだと忠告しておくね」



「ん、ありがとう。ただあたしもスキルをまともに使えるようになりたいから練習してるだけよ」



「付き合おうか?」



「いい、多分もうすぐで形になるし、あとは殻を破るだけだと思う」



 そう。と僕は短く返事をしてミーシャと肩を並べて校舎へと入った。



 入学して3か月、新入生である僕たちだけれど、未だにスキルを安定して扱える者は少ない。

 そもそもギフトを得たばかりでは、使いこなすのが困難なのは当然であるけれど、学校の教員が入学式で話していたように、新入生が入ってからの約5か月、この期間をどの学園でも魔の期間と言うらしく、上手くスキルを扱えない生徒が重大な事故を起こすことが多いと聞いた。



「ミーシャでも手こずるんだね。わりと飲み込みは早くなかった?」



「あんたもそうだけれど、魔王も聖女も、そもそも教えられるだけの前例が少なすぎるのよ」



「あ~……うん把握した」



 僕は魔王のスキルと肌があったからすぐに扱えるようになったけれど、人を癒すだの救うだの、ミーシャには似合わないそれぞれに苦戦しているのだろうと納得する。



 あまりこんな風には考えたくはないけれど、そもそも彼女が聖女を選んだのは僕の責任も大きく、どうにか協力できないかと頭を捻ってみるけれど、妙案は浮かばず、ばつの悪い顔でミーシャを覗いてしまう。



「そんな顔をするんなら今度あんたのスキルの使い方を見せなさい。一応参考にしてるから」



「あいよ。これでも僕は大分上手く扱えているから存分に参考にすると良いよ。でも使用用途も全然違うから、ちゃんと考えなよね」



「ん? ああ、ええ」



 歯切れの悪い返事に僕は首を傾げるけれど、教室に到着したから深くは追及せずに席についたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ