表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/14

8月17日 土曜日(2)

 海鮮丼は美味しかった。アリサは海鮮丼の甘エビの殻を剥くのに苦戦していた。

 なんでも、今まで一度も殻を剥いたことが無かったらしい。

 俺は食後にコーヒーを注文して眠気を覚まし、再びクルマを運転して、目的地の灯台へと向かった。


 目指す灯台は、海岸線の少し突き出た半島の、当たり前かもしれないが、先端にあった。

 駐車場にはライダースーツに身を包んだツーリングのグループがたむろしていて、飲み物を飲んだり、柵によりかかって海を眺めたりしている。

 アリサは海風から守るために帽子を押さえて海側の柵まで歩いて行った。

「海、キレイだね」

「うん」

 駐車場から灯台へ向かう方向には、草木の生い茂った山道が続いていた。灯台まであと50m、と標識がたっている。

 アリサは低めのヒールを履いていた。俺はアリサの表情をうかがったあと、聞いた。

「行く?」

「行くよ、あたりまえじゃん」

 

 15分くらい草木の生い茂る山道を歩いた後、海岸線の切り立った、見晴らしの良い崖の上に建っている、老朽化した白い灯台にたどり着いた。

「着いたね」

「うん」男の自分でも、息が上がって、少しくらくらした。

 山道を超えないとたどり着けないせいか、自分たちのほかには誰もいない。

 エメラルドブルーの海を背にした、少し煤けた白い灯台の建物の風景が、非日常を連想させた。

 

 建物の扉はかぎが掛かってなくて、ギイという音を立てて開き、中に入れた。

 無数の四角い窓から入る自然光で、中は意外に明るい。

 1階部分は意外に広くて、集会所くらいの大きさがあった。隅のほうに2階へと向かう階段がある。

「あー涼しくて気持ちいい」 

 俺は階段のほうまで行き、試しに階段を2・3段登ってみる。

「大丈夫そう?」アリサが心配そうに聞いた。

「うん」鉄筋コンクリート製で、崩れたりすることはなさそうだ。

 二人で2階へ上がると、大きなガラス窓とトーチライトが設置された部屋があった。

 アリサは帽子を取り、ガラス窓のそばまで行って、海を眺めた。

「イメージ湧いてきたり、した?」

 アリサはしばらく指先でガラスを撫でていた。

「そうだね」

 『潮騒』の中で、灯台を舞台にした、重要なシーンがあるのだ。


「たしか嵐の日だったよね、原作では」

 俺がそういうと、アリサが驚いた顔をした

「本当に読んでたんだね、原作」

 俺は階段の下、1階の中心地点を指さした。

「あの辺りに焚火を作って暖を取ってさ、嵐の日の夜に」

 二人はもう一度階段を降り、1階へ向かった。

「二人はこの日この場所で会う約束をしてた、でも嵐になってしまったんだよ」

「でも二人とも会いに来たんだよね、約束を守って」


 俺とアリサは、頭の中で空想した焚火を1階の中心付近に作って、それを挟むようにして向かい合った。

「お互いが好意を持っていたんだ。で、男の子、新治は初江に触れようとする」

「でも、女の子、初江はそれを拒否する」

 アリサは物憂げに天井を見上げた。

「そして初江が言う」

 俺は空想の焚火を飛び越えて、アリサの目の前に立った。

「その火を超えてこい、その火を超えてきたら」

 俺は少し微笑んで、アリサを見つめた。

 アリサはしばらくの間、黙ったまま俺を見ていた。そして呟いた。

「その火を超えてきたら、どうするの?」

 俺はアリサを抱きしめた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ