表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/83

金には夢と欲望の香りが纏わり付いている。

残すは地下最下層100階のみとなった俺は、フェニックス線のドロップアイテムとスキルの検証を行った結果、とんでもない物を手に入れてしまった。


スキル『回復』は、簡単に言えば自分の魔力を消費せずに、空気中にある魔力を使って、回復魔法レベル4『リザレクション』と同じ位の効果で、人ひとりに対して疲れを癒して体力と傷を治す能力であり。

スキル『治療』は『回復』と同じく、空気中の魔力を使用して治療魔法レベル3『キュア3』と同じ位の効果を、個人に対して毒や麻痺、火傷、凍傷、更には病気をも直して健康体にする能力であった。


この二つのスキルの弱点としては、自分の魔力を使わないので、本家の回復魔法やアイテム魔法と比べて、効果の発動まで時間が掛かる為、戦闘中は使えないと考えて良いだろう。


『治療』は治療魔法と同じく後天性の癌や白血病、内蔵疾患なら治して健康体にするが、先天性の病や遺伝的疾患、部位欠損、の様に治せない病もある。

その場合にはレベル4以上の万能治療薬を処方すれば、ほぼ完璧になおしてしまう為、現在、時間と共に光の粒となってしまう魔法薬の研究よりも、薬を使用しての使用する為、供給そのものがが追い付かないので、現段階では万能治療薬の確保に力を入れている。

万能治療薬は地下40階層ボスのベヒモスを討伐未経験者による、ファーストドロップアイテムなら100%確保出来るが、ドロップアイテムとしては60階層から70階層の魔物から低確率でドロップ出来るだけで、俺でもレベル4と3が各3個ずつと、レベル2が2個、レベル1が1個と少ない。

もっとも俺は所有しているだけで、アイテム魔法で効果を再現できる為、もはや医者いらずである。


金のポーションを解析すると『竜担』と表示され、効果はどうやら万能治療薬レベル5の効果を持つ万能治療薬とだけわかるが、残念ながら分解不能の基礎アイテムの為、『作成』も『複製』も出来ない様だ。

その他には何も表示されないが、俺からすると残りは地下100階層で、ここで『竜胆』とは神様も、ずいぶんと気前がいいなと感じ、後日の探索での検証が楽しみである。


ドロップアイテムで最もありがたかったのは、金塊が大量に手に入って事だろう。

この量なら『錬成』して無属性魔素を『付与』で金をエルドラに進化させれば、念願のエルドラの防具をフルセットで揃うだけでなく、残りの金を換金すれば億万長者は間違いない。


いいね!いいね!いいね!。


問題はユニークアイテムの{金の粒の薬」の方である、これは1個は俺を含む家族が使うとして、残りの3個のうち1個は予備でアイテムボックス内で死蔵するとして、残りはオークションに出すと、世界中が血眼になってセリ上げるのは間違いない。

他のユニークアイテムの最終値からすると、おそらく日本円で最低11桁で落札されるのは間違いないだろう。

いずれにしても問題の先送りだ、ダンジョンのラストボスを倒してから、お母ちゃんとあんちゃん夫婦と要相談だな。


はあ~、お金は欲しいけど、厄介な物を拾ってしまったな~。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ