表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/83

閑話 もし、誰かに「お前は神か?」と聞かれたら「Yes」と答えてやれ!

現在の設定を使用してます。

意味深なことを、書きますが期待しないでください。

なにしろ作者と主人公は小市民ですから。


最先端の盗聴防止が、施されたその部屋では、身体検査のチェックを、クリアした官僚の長達が、LED蛍光灯の下で話し合っていた。


「某大国の軍が、40階層で全滅とはな。」


「八王子とは、違う個体だったのでしょうか?。」


「いや、どうやら情報部の話だと違う様だな。」


「つまり、これまで同様、世界共通の個体のようだ。」


「念の為、同じチームに、例の件の事もあって、再戦してもらった。」


「それで?、結果はどうなりました?」


「レベルアップした分、もっと短時間でクリアしたよ。」


「つまり、某大国には黙っていると・・・。」


「果たして、あの国は気が付くのかね?」


「それで例の件!、例のアイテムは!どうなりました?」


「無理だった。検証した結果、どうやら、1度でも奴を倒した者がいるとドロップしない、ファーストドロップアイテムだと分かった。」


「そうですか・・・。」


「まあ、気を落とすな、もしかすると下層階では、普通にドロップするアイテムかもしれないしな。」


「只、現段階で奴からドロップするのを期待をするのは危険だ。」


「今のところ、殉職者が運良く出ていないのは、日本だけだからな、

 このまま最下層までクリアしたいものだな。」


「それと『収納』の件は、どうなりました?。」


「今ところ公務員探索者の彼に、報酬を提示したら喜んで協力してくれました。」


「探索者にそれらしい人物を調べてみましたが、『アイテム魔法』の方たちでした。」


「民間人の男性の方は現在交渉中ですが、『収納』保持者を取り巻く状況は、すでに伝えて起きましたから、近いうちに良い返事をくれるでしょう。」


「いずれにしても貴重な魔法所持者だ丁重にお迎えしろ、断られても警護・監視は、絶対に怠るな。」


「『収納』保持者の居場所は『神託』でも、分からないのですか?。」


「勘違いするな『神託』は万能ではない。」


「そもそも現れるのを、期待しない方が良い、条件すら分からないのだから」


「確かに『神託』の言う事が本当なら、地球に現れる事はないに等しい。」










「『称号  アイテムボックスマスター』・・か。」







これ以上書くと『本当』にネタバレになってしまう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ