表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/21

結局依存関係なんて無理なのかもね。

一月以内に更新すると決めてたのが間に合って良かったです。


この一月は色々あったのですが書くのが面倒くて書いてなかったです。


まぁまとめて最近思ったこととして書きます。


ちょっと前に僕は自分が誰からも相手にされてないことに気づきました。

明るく振る舞ってみても結局は空しいだけだと思いました。


で、誰も信じられなくなってしまいました。


そのせいで精神的に壊れてしまった僕は、ネットの知り合いに依存しようとすがりましたが、やはりこんな壊れた僕は嫌われ、相手にされませんでした。


で、気づいたのです。


他人を信じようとするからこうなるのだと。


誰も信じられないは間違いですね。

正確に言うと自分だけは絶対に裏切らないから信じられる。

だから自分だけを信じて生きていくことにしたのです。


でもこの世の中誰も信じられないのは当たり前だと思います。

隣に住んでいる人すら分からないこの現代の無縁社会、そして受験や就職などで他人を蹴落とさなければならない競争社会において、他人を信じるということは弱味でしかない。貴方もそう思いませんか?

人を信じられないからこそ、会ってない間もラインでお互いを監視しあう。他人を信じられないからうわべだけの関係を取り繕う。


僕にはそう思えてならないのです。


余談になりますが、今流行っているカイジ、ライアーゲーム、ダンガンロンパ、人狼ゲーム等は全て裏切りの要素があります。

やはり今は他人を信じられない社会だからこそこういったものが流行るのでしょう。


本題に戻りますが、だからといって他人と全く接しないわけにはいかないです。

引きこもりにまた戻るわけにもいかないので。


だから僕は、前に否定していた偽善は仕方ないと思うようになりました。

逆に偽善でも良いから他人に優しくしたいのです。

僕みたいに誰からも相手にされない人をこれ以上作らないためにも。


僕のサークルでの唯一の友達なんて究極の偽善者ちゃんです。

みんなに好かれてるけど、実は全部作ったキャラで性格悪いのは分かっているのです。

でも、僕みたいな嫌われものとも偽善でしょうが仲良くしてくれる優しい人です。


僕はその人みたいな人になりたいのです。


誰にも好かれ、かつ誰にも優しい、そんな人になりたいなって


僕も前その人に思いきってどうしたら貴方みたいになれるのか、聞いたことがあります。


そしたら、ネガティブな自分や弱い自分をなるべく他人に見せないようにして明るく振る舞えばいいと。明るさこそが強さだと。それができる人にみんな付いてくると。

そう教えてくれました。

凄く納得できる回答でした。

そうですよね。




頑張って嫌われないような人間に変わっていきたいです。


そしていつかは本当に信用できて依存できるような人に出会いたいんだけどね…


まぁ難しそうですね…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ