表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/41

29. ラウラ、温かく見守られる


 それからイザーク王子は私を連れ、まずはシューズ専門店へと入った。


 壁一面にお洒落な靴が飾られていて、見るだけで自然と気分が上がってくる。


 イザーク王子が近くの店員をつかまえて、声をかけた。


「淡いブルーのドレスに合うデザインの靴を買いたいんだが」

「かしこまりました。ではまず、お嬢様の足のサイズ等を測らせていただきます」

「ああ、頼む」


 そうして私はフィッティング室というところに連れていかれ、足の長さや幅、高さに角度など隅々まで計測された。


 今まで自分の足をこんなに観察されたことなんてないので、とても恥ずかしかった……。


 フィッティングが完了して、イザーク王子のもとへと帰されると、私たちの目の前にたくさんの靴が並べられた。


 明るいブルーや白にシルバー、ドレスに合いそうな色味のものが揃えられ、可愛らしいリボンのついたものや、宝石があしらわれたものなど、どれもとてもお洒落だ。


「お嬢様の足にフィットするお靴をお持ちしました。いかがでございましょう?」

「うむ、どれも悪くないな」


 イザーク王子が満足そうにうなずく。


「ラウラはどうだ? 気に入ったものはあるか?」

「そうですね……。全部素敵ですけど、お花の飾りがついた靴に心惹かれます」


 薔薇の飾りがついた靴や、鈴蘭をモチーフにした飾りのついた靴など、どれも可愛らしくてときめいてしまう。

 自分ではとても決められそうにないし、イザーク王子が私に一番似合うものを選んでくれると言っていたので、今回もお任せすることにした。


 私が一足ずつ試着して、イザーク王子に見てもらう。

 イザーク王子はしばらく目を閉じて悩ましげにうつむいたあと、「よし」と呟いて目を開けた。


「これにしよう」


 そう言ってイザーク王子が手に取ったのは、白いカメリアの花飾りがついた靴だった。


「あ、これ! 私も履いてみて可愛いなって思ったんです」


 思わずはしゃぐと、イザーク王子がくすりと笑う。


「それなら、ちょうどよかった」

「はい、嬉しいです。でも、どうしてカメリアの花の靴にしたんですか?」

「ああ、清楚なのに華やかさもあって、お前に似合うと思った。それに……意味もぴったりだからな」

「意味?」


 私が首を傾げていると、女性店員さんが近づいてきて、こっそり耳打ちして教えてくれた。


「白いカメリアの花言葉には『至上の愛らしさ』という意味があるんですよ」

「えっ……!?」


 驚いて店員さんに顔を向けると、彼女は妙に優しい笑顔を浮かべてうなずきながら、元の場所へ戻っていく。

 そういえば、さっきのドレス専門店でも店員さんたちにこんな顔で見守られていた気がする。


(バカップルだと思われてたらどうしよう……)


 なんだかだいぶ恥ずかしい。

『愛らしさ』だけでも照れてしまうのに、そこに『至上の』なんて言葉が付いてしまうなんて、一体どんな顔をすればいいのだろう。


(イザーク王子の中で、私は相当美化されているんじゃ……)


 今は付き合いたてで五割り増しか、あるいは十割増しくらいに見えているのかもしれない。

 嬉しくはあるけれど、いつか目が覚めてしまったらと思うと怖い。


(がっかりされないように、タマラさんにお肌の手入れとかお化粧の仕方を教えてもらおう。あと、お洒落も勉強しないと……)


 掃除や料理や洗濯のコツならいくらでも知っているけど、お洒落だとか美容だとかは今までまったく無頓着で何も分からない。それで困ったこともなかった。


 イザーク王子に初めて会ったときも、身だしなみのことなんて、汚いか汚くないかくらいしか気にしていなかった。


 でも、今はイザーク王子の目に、少しでも可愛く映りたいと思ってしまう。


(自分がこんなに見栄えのことを気にするようになるなんて。恋って本当に魔法みたい)


 イザーク王子が、魅了魔法のせいなのか、自分の本心なのか分からなくて悩んだ気持ちも理解できる気がする。


 ふとイザーク王子のほうを見てみると、すでに購入の手配を済ませたらしい彼が私の手を取り、親指で甲をすり、と撫でる。


「ラウラ、次は宝石を見に行こう」

「は、はい……」


 そうして私たちは、店中から明らかに温かな眼差しを注がれながら、宝石店へと向かうのだった。



◇◇◇



 宝石店では、選ぶのに少し慣れてきたらしいイザーク王子が、今度はあまり悩む素振りもなく決めてくれた。ドレスと靴が決まっているから選びやすいし、元々、仕事では決断力のある人なのだ。


「思った通り、オパールのネックレスとイヤリングがいいな」


 違う宝石のアクセサリーをいくつか並べて比べながら、イザーク王子が言う。


 その中できらきらと虹色の輝きを見せるオパールは、たしかにとても神秘的で綺麗だ。


「オパールって不思議な魅力がありますね」

「そうだな、お前みたいだ」


 ごく自然にそんなことを言われ、私はまた恥ずかしくなって赤面する。

 そうしていると、また店員さんが温かな笑顔を浮かべながらやって来て、こんなことを提案してくれた。


「今、同じ宝石を使ったアクセサリーをカップルで身につけるのが流行っているんですよ。お二人もいかがですか?」

「なるほど、買おう」


 カ、カップルだなんて……と私が内心照れている間に、イザーク王子は即決してしまう。


「ありがとうございます。殿下にはこちらのクラヴァットの留め具などお似合いかと存じますが、いかがでしょう」

「ああ、いいな。これなら夜会で揃いにして身につけられる」


 何気ないイザーク王子の言葉に、私は驚いてしまった。


(イザーク王子は私を夜会に連れていってくれるつもりなの?)


 しかも、お揃いのアクセサリーを身につけて。

 まるで周囲の貴族たちに見せつけるように。


 いくらイザーク王子が私のことを好きでいてくれても、私は所詮、何の力も持たない平民の娘。

 こうやって街をデートすることはあっても、夜会のような公式な場で二人の関係をアピールするようなことはしないのかと思っていた。


(……私とのこと、本当に真剣に考えてくれてるのね)


 イザーク王子の想いに、胸が熱くなる。

 地位も財産もない、家事の腕くらいしか取り柄のない私だけど、彼の隣に立っても恥ずかしくない自分でいたい。


(見た目だけじゃなく、中身も磨かないと……。まずはマナーの勉強を始めようかしら)

 

 彼の気持ちに甘えるだけではいたくない。


「ラウラ、どうだ。……似合うか?」

「はい、とても」


 クラヴァットの留め具を試着して、私に感想を求めるイザーク王子を目を細めて見つめながら、私は密かにやる気をみなぎらせるのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ