表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/23

夢見るままに待ちいたり

 本日は日曜日。

 つまりはお休みの日。

 神様が世界を六日で作り、七日目に休んだ、というのが由来だと、何処かで聞いたことがある。

 そしてこの日は、多くの学生にとっては一週間待ち望んだ解放の日だ。

 それは僕も例外ではなく――今日は、外出する予定。

 青春を謳歌する。

 健全な学生として、当然の行為だ。

 とは言ったものの、メンバーは何時もどおり。

 蘭堂 ルフ、新都 茉莉、家井 弾、そして僕、泰多 九郎。特に色気があるわけじゃない。

 そんなわけで、お出掛けの準備をしているのだけど……。

「プリマリアさん、本当にいっしょに行かない?」

 僕がこの台詞を彼女に言うのは、昨日から数えてもう五回目だ。

「はい。私は此処で、ご主人様をお待ちしております」

 そして五回目もこういう返事を返された。

 彼女の名前は、プリマリア・ティンダロス。

 僕の、メイドさんだ。

「本当に? 遠慮しなくていいんだよ?」

「ご主人様がご命令なさるというのであれば、お供をさせていただきますが……如何いたしましょうか?」

 いや、ただ遊びに行くだけだから。

 命令とかそんなのは……なにか、違う。違うと思うのだ。

 かといって、プリマリアさんを独りで置いていくのは申し訳なく思うし、それに――プリマリアさんも交えて、みんなで遊びたいとも、思う。

「……ふふっ」

 そうして悩んでいると、プリマリアさんが笑った。

 優しく、慈しむような笑み。

「ええと……どうしたの?」

「いいえ。ご主人様の優しさに胸を打たれていたまでです。私が犬ならキビダンゴがなくとも鬼退治にお供をするところです」

 優しさって言うか、ただプリマリアさんとも遊びたいなーってそれだけなんだけどなぁ。猿も雉も仲間にする予定はないし。

 それならば、ついてこいと『命令』すれば良いだけの話なのだけど……どうも、こんなことを命令するのは気が引けるというか。

 時折どうしようもなく、自分が抑えられなくなって命じてしまうような時もあるのだけど、今は、そんなテンションでもない。

「ご主人様。私のことは、お気になさらず」

「うーん……解ったよ」

 時間的にはそろそろ出なければならない。残念だけど、諦める事にした。

「ええっと、なにか買ってきてほしいものとかあるかな。お土産とか」

「お土産……ですか。でしたら、ふたつ、お願いがございます」

「うん。なに?」

 晩ご飯の買い物だろうか。そう思った。

 プリマリアさんはにっこりと笑って、

「一つめのお願いは……どうか、楽しい時間を目一杯にお過ごしになることを」

「……え?」

 やってきた言葉は予想とは大きく違っていたもの。

 理解が遅れ――それがようやく染み込んで来た頃には、プリマリアさんは言葉を重ねていて、

「どうか、貴方の愛しき日常の謳歌を」

 そうして、プリマリアさんはスカートの端を摘んで、優雅にお辞儀をした。

「……そっか」

 思い起こすのは、このひとの『過去』。

 何があったのか、詳しくは知らない。だけど、予想することは、出来た。

 きっと彼女には。

 青春も、日常も。

 謳歌する権利すら、なかったのだと。

「解ったよ。プリマリアさん」

「有り難うございます、ご主人様」

「いや、お礼を言うのはこっちだよ……二つめは?」

「はい。二つめは、事故や怪我などされぬよう、元気なお姿でお戻りください」

 そうして、またプリマリアさんは笑った。

「貴方をお待ちすることも、私の幸せです。ですから、私は此処で。唯、貴方をお待ちしています。ですが――」

 もう一度、ですが、と言葉を重ねたとき。

 彼女の笑みの色が、変わった。

 優しい、柔らかな。そんな色ではなく。

 淋しくて、影のある。そんな色に。

「必ず、此処に。お戻りください」

 その、寂しくて。

 でも、それを押し殺そうとして。

 だけど、殺し切れていない。

 子供が我慢をしているような。

 そんな表情が耐えられなくて。

 僕は――

「あ……」

――彼女の金髪に、指を通していた。

「んっ」

 指通りの良い良質な髪と、頭皮の感触。

「うん。帰ってくるよ、此処に。プリマリアさんのいる、この場所に」

 彼女には、なにもない。

 僕に出会うまで彼女は、きっと。

 真っ赤で、真っ黒で、真っ暗で。

 それは、生きているのではなく。

 使われているだけだったのだろう。

 どれほど手を赤く染め、顔を黒く染め、足を暗く染め。

 彼女は存続してきたのだろう。

 僕には、いや、誰にも。

 想像なんて出来やしない。

 それは、彼女だけの『過去』(もの)だから。

 だけど、今。

 彼女はそれら総てを捨て、生きている。

 彼女は人生を謳歌し始めたばかりなんだ。

 僕に教えられた、拙い歌を。だけど、確かに。

 彼女は今、口ずさんでいる。

 だから、僕は。

「僕の帰りを待ってて。プリマリア」

「はい、お待ちしております」

 今日は、精一杯に楽しもう。

 そして、それが終わったら、彼女の元へ帰ろう。

 生まれたてで、寂しがり屋で。

 だけど、寂しさに耐えて。

 健気に僕の帰りを待つ、子犬のところへと。





―――――――――――


「行ってきます」

「いってらっしゃいませ」

 ご主人様が、お遊びに出ていかれます。

「ん……」

 ドアが閉まったのを確認してから、自分に、触れます。

 触れる場所は、ご主人様に撫でていただいた、髪です。

 まだ感触が残っているような、不思議で、愛おしい感覚。

「……えへへ」

 まるで少女のような声が、知らずのうちに出ていました。

 今日は、はじめて。

 ご主人様が頭を撫でてくださいました。

 そして、嬉しい約束もしていただけました。

 必ず帰る、と。

「……ご主人様。ありがとうございます」

 大袈裟な、と。

 重い女だ、と。

 そう思われてなければ良いと、思います。

 だけど、私は不安なのです。

 ご主人様が傍にいない。ただそれだけで。

 ……あの頃に、戻ってしまうような気がして。

 それは、私だからこその不安なのでしょう。

 生き物の命は簡単に消えてなくなると。

 幸せが壊れるときは、何時だって唐突で突然だと。

 誰よりも、『簡単に消し去って』、『唐突に突然に壊して』きた、この私だからこそ。

 それでも私は、あの方を追うことはしません。

 それは、あの方が教えてくださったからです。

 待っていて貰えることの嬉しさを。

 あの時消えようとした私を引き止めて――待っていると言ってくれて。

 そしてあのひとは、確かに待っていてくださいました。

 こんな私を。

 赤く染まるほどに(こわ)し、黒く染まるほどに(こわ)し、暗く染まるほどに(こわ)した私を。

 待っていて、くれた。

 それがどれほどに有り難く。

 それがどれほどに愛おしく。

 それがどれほどに胸を打たれたことか。

 きっと、誰にも解らない。

 いいえ、解らせません。

 この気持ちは、私一人だけのものだから。

 そして、それ故に。

 私は主人を待つのです。

 あの日の夢を想い、うなされながら。

 愛しい貴方の夢を想い、焦がれながら。

「嗚呼、嗚呼。ご主人様、早くお戻りになられないでしょうか……」

 唯、夢見るままに待ちいたり――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ