悪モンあとがき③~大倉栄子について~
先ずはやはり主役の、
大倉栄子から説明していくのだが、
これまた他の主役キャラより、
語る事多いんだよなあ…
本編や外伝みたいな話なら、
勢いで書き上がるんだが…
金持ちキャラはだいたい、
高貴イメージで旧華族風名字多いが、
華族は元公家、大名ゆえに、
殆ど商売下手である…
なので商人感高く、
俺が珍しい名字故に憧れた、
シンプルで説明要らない名字な、
大倉にした。
(厳密には若本、女神もモンスターだが、
はよサワイ助ける場面書きたかったのと、
異世界側の家族、同級生の人間邪魔だから、
現代日本で既に悪役令嬢扱いに)
栄子て名前は先ず俺に、
世界名作劇場こと、
名劇の話する仲間いて、
名劇興味有りつつ、
通して見たのはフランダースのみで、
なかなか話ついてけなかったが、
隣町図書館で名劇円盤借りて、
知識増えてきた…
小公女セーラの、
ライバル悪役令嬢のラビニアの、
CV山田栄子と名劇仲間リーダーが、
Twitterで話してたの見て、
主役名を栄子にした…
(大阪と大栄かけたのは、
我ながら上手かったかも…
本編人類滅ぼしたばかりで、
核の冬で説明し切れなかったが、
鎌倉とかけて大倉に改名して新帝都にし、
鎌倉殿ならぬ大倉殿建設する。
てかこの後書きや外伝より、
pixivセーラとゴジラクロスオーバーSSのが、
先に書き上がったなあ)
性別本来男にし、
もっと自己投影しまくる、
お坊ちゃんキャラにする予定だったが、
(お坊ちゃんはお嬢様や王子様より、
扱い悪いから)
安部さん撃った犯人が、
母の宗教虐待でグレたので、
被るから辞めて女にした…
なろう系も男主役は、
筋肉だ!のユーリや、
不死の冒険者のレントみたく、
一部の一途努力型しか好きになれないが、
いくら強くてもモテても、
「良かったねえ」
「そいつイケメンやな」と応援出来る、
女主役のが見易いのも有る…
それに悪役令嬢なら、
他なろう主役より、
努力、ダークさ、破滅書きやすい…
何より百合も出来る!
あとキーホルダー御神籤でも、
女にすべきと出た!
(俺は占い師でもあるので、
魔法描写には自信有るが、
伝奇寄りリアル魔法と皆好きなゲーム魔法は、
似て非なる上に、
魔法より物理のが、
強さ熱さ伝わり格好良いから)
それに男主役だとつい、
人型モンスターハーレムになり、
他テイマーチートと被る…
やはり獣型こそ、
モンスター王道なのだ。
獣型、無機物型オンリーだった栄子が、
人型有りになってく過程も、
重要なのだ。
自己投影しつつ、
女キャラ故ちょっと離した。
(例えば俺なら、
イイヒー侯爵に決闘挑まれたら、
受けてやられるかも)
因みに栄子は、
レギュラー唯一の人間ゆえ、
俺の好みの要素、
閻魔あいみたいな黒髪、ぱっつん、ストレートロング、赤目、
あすかパイセンみたいな赤眼鏡、
安藤レナみたいな褐色肌、ジャンスカ、反抗心…
そして刀!
(人斬り丸は童子切丸元ネタも有るが、
武器や能力が強過ぎると、
モンスター引き立て役になりかねない。
栄子は主役ながら引き立て役であり、
異修羅でソウジロウが、
技のみで異世界活躍良かった。
新武器イベントも面倒なので、
特性も日本刀本質な、
折れず曲がらず手入れ要らずにした。
やはり物理チート格好良いので、
栄子魔力盛ってもフィジカルに。
そしてやはり、
シグルイ、衛府など、
山口作品でモチベ維持したし)
好み盛れるだけ盛りつつ、
男口調、ツリ目、三白眼、太眉、そばかすも盛りたかったが、
ただでさえ読み手選ぶ内容だから、
これ以上選ばれない様に辞めた。
(劇中可愛いと、
モンスター達に評価されているし、
30MSルルチェをベースに、
プラモで俺自ら再現したりもした)
代わりにドーナ女王や、
外伝の夢魔キャラである、
白倉夢子に盛った…
ジャンスカは俺が、
カルト教団時代好きになった娘が、
着ていたのもあって、
セーラーやブレザーより、
好きになってしまった…
(このカルトは施設内の、
ラーメン屋店主もゴジラ好きと、
お袋の卑劣な罠で、
うっかり入信してしまったのだ。
古代核戦争もその教団内の、
本屋立ち読みで知ったのだ…
神道系カルトだったのに…)
イメージCVに黒沢ともよ選んだのは、
去年元旦に劇場版、
響け!ユーフォニアム見てハマり、
あすか先輩×久美子の、
18禁百合長編SSを、
pixivで並行して書いたのも有る…
栄子の姉ポジ黒髪眼鏡っ娘で毒母持ちは、
あすか先輩寄りだが、
(母娘カプ好きだったが、
百合でも段々母許せなくなった…
むしろ母娘カプがギリギリ、
母許せるラインだったのに
てか去年は本作、ユーフォSSと、
母から離れて暮らす小説が、
やたら筆乗ったのは、
俺自身もそうなる運命だったからかも)
久美子は楽器演奏より、
先輩後輩のために怒る場面が好きなので、
怒ってばかりの栄子に馴染んだ。
(このユーフォSSでも本作でも、
子を守るために覆い被さるのが、
究極の愛情表現として出ている)
てか同じ原作者の、
花は咲く修羅の如くのが、
主役黒髪、ジャンスカ、百合!
金髪ボーイッシュパイセン!
栄子のが行動的にガチ修羅だし!
あと怪物の魔女て称号は、
水星の魔女も頭に有ったのだが、
次のガンダム、ジークアクス主役が、
久美子と同じCVの黒沢ともよに!
因みに栄子はダイ大に例えるなら、
人間ながらモンスター側だから、
主役になったヒュンケル!
(前半アンデッド配下が最多なのも、
そのため)
鎌倉時代の新条アカネでもあり、
博識で計画的なもののけ姫でもある!
(後半夢回で、
ロリ勇者と観た映画は、
ポケモンのココがベースだが、
その元ネタのアバター、もののけ姫や、
更に他ジブリのモンスターVS人間映画の、
ぽんぽこの様に人間の野望が、
自然をニュータウンにした)
因みに栄子最後の台詞も、
もののけ姫のハンセン病の長の、
「世を呪い人を怨み、それでも生きたいと願った」と、
重い台詞を元ネタにした。
(長と逆に栄子は、
死ぬのに満足であるが)
主役がモンスター側になり、
人間に挑む話は異端に見えて、
もののけ姫、アバター、第9地区など、
世界的ヒットした前例多数ゆえ、
出来なくはない筈である!
しかしわんぷり敵組織が、
復讐誓うニホンオオカミで、
ガオウは元人間の昴な辺り、
栄子被ったなあ~
人類殆ど滅ぼして、
モンスターの新世界作るから、
ギドラとメカゴジラ従えた、
ゴジラ・アースでもある!
(マンダ枠の先生、キングシーサー枠の若本は、
守護神らしい強さに)
モンスター通訳て意味では、
小美人でもある!
モンスター全体の巫女でもある!
(ティコ、恐竜惑星、ジーンダイバーなど、
小さい頃見た、
動物と冒険するヒロインも根底に有るかも)
更にゴジバトやって、
pixivでゴジバト二次SSを、
この後書きより先に書き上げたが、
複数モンスターや兵器使う辺り、
ポケGOより本作近いかもで、
後書き、外伝モチベに!
それと俺は、
Gガンや味っ子などで知られる、
アニメ監督の今川泰宏心酔していて、
どの作品も影響受けている…
(今作書き上げた2024年は、
ゴジラ70でいてGガン30で、
足せばG1世紀だったなあ)
今作のオマージュは、
OVAジャイアントロボの、
フォーグラー博士がシズマドライブ掲げた、
「これと共に生き、これと共に死す、それに今さら何のためらいがあろうか?」
て台詞でもある…
フォーグラー博士は間接的でも、
栄子は故意に世界滅ぼすが…
今川では劇場版鉄人でも流れた、
伊福部昭の宇宙大戦争マーチは、
今作モチベにもなったし、
栄子が母のノイズキャンセラーとしても!
アニメ化したら本当の伊福部楽曲無理でも、
似たマーチが良いなあ。
因みに蘇る金狼やデスノート、
コードギアス的なダーク主役ピカレスクロマンゆえ、
栄子最後死んだが、
(バッドエンドに見えるが、
本人満足ゆえメリーバッドエンド)
復活のルルーシュやVシネマ的な、
続編を外伝最後やる故、
乞う御期待!